memento mori 死を覚えよ 

聖書の言葉と今日の一枚

color

2014-11-30 | Photo
キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、知恵を尽くして互いに教え、
互いに戒め、詩と賛美と霊の歌とにより、感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。
(コロサイ人 3:16)

color

2014-11-29 | Photo
世の心づかいや、富の惑わし、その他いろいろな欲望が入り込んで、みことばをふさぐので、実を結びません。
良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いて受け入れ、三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶ人たちです。」
(マルコの福音書 4:19~20)

color

2014-11-28 | Photo
なぜなら、肉の父親は、短い期間、自分が良いと思うままに私たちを懲らしめるのですが、
霊の父は、私たちの益のため、私たちをご自分の聖さにあずからせようとして、懲らしめるのです。
(ヘブル人への手紙 12:10)

monochrome

2014-11-27 | Photo

イエスは悪霊、それも口をきけなくする悪霊を追い出しておられた。
悪霊が出て行くと、口がきけなかった者がものを言い始めたので、群衆は驚いた。
しかし、彼らのうちには、「悪霊どものかしらベルゼブルによって、悪霊どもを追い出しているのだ」と言う者もいた。
(ルカの福音書 11:14~15)

color

2014-11-26 | Photo
お互いに親切にし、心の優しい人となり、
神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。
(エペソ人への手紙 4:32)

monochrome

2014-11-25 | Photo
それから、みなが食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福して後、
これを裂き、彼らに与えて言われた。「取りなさい。これはわたしのからだです。」
(マルコの福音書 14:22)

color

2014-11-24 | Photo
そこでイエスは、その信じたユダヤ人たちに言われた。
「もしあなたがたが、わたしのことばにとどまるなら、あなたがたはほんとうにわたしの弟子です。
そして、あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」
(ヨハネの福音書 8:31~32)

color

2014-11-23 | Photo

わたし(イエス)は心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、
わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。
わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。
(マタイの福音書 11:29~30)

color

2014-11-22 | Photo
わたしは、むなしい幻を見、まやかしの占いをしている預言者どもに手を下す。
彼らはわたしの民の交わりに加えられず、イスラエルの家の籍にも入れられない。
イスラエルの地にも入ることができない。
このとき、あなたがたは、わたしが神、主であることを知ろう。
(エゼキエル書 13:9)

color

2014-11-21 | Photo
『わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』とあります。
神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。」
(マタイの福音書 22:32)