たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

社会復帰

2010年09月25日 08時00分09秒 | テーマ:ブログ






9月24日(金)
【晴れ】

 (写真左/朝ご飯)

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト
 (写真中/お昼ご飯)

☆17:30~20:00/SENDAI座プロジェクト稽古場
 『ATERUI』打合せ

 (写真右/夜ご飯)



 4日間、旅行に行って、
 昨日も仕事らしい仕事はしなかったから、
 5日間も休んだことになる。

 5日も休んじゃうと、
 社会復帰できるのかしら~?(^。^;)
 ・・・なんて少し不安になったり。←大袈裟!f^_^;

 そんな日に限って、
 ハードだったぁー。

 事G団のHP更新の方も、
 連休明けということもあってか、
 色々やることがあった。

 そして、事G団のバイトの時は、
 次の予定を18時以降に入れるようにしているのだけれど、
 今日は、次は17時半から打合せが・・・。(∋_∈)

 事G団バイトの定時が17時なのだけれど、
 17時ジャストに出ることは結構難しい。
 なるべくジャストに帰るようにはしているけれど、
 それでも、5~10分は過ぎてしまう。(-o-;)

 17時半からの打合せも案の定、
 10分弱ほど遅れてしまった。(T_T)

 ・・・でも。

 18時以降じゃダメで、
 17時半からということは、
 もしかして18時位までしか時間がないのではないか、
 ・・・と思ったのだけれど、
 打合せはダラダラと何となく続き、
 19時半頃になると、
 演出家さんや作曲家さんやデザイナーさんやらがいらっしゃって、
 何やら作品の中身の打合せが始まりそうな雰囲気。

 そうしたら、
 デザイナーさんが、
 チラシやチケットの原稿の校正を受け取って帰られる感じだったので、
 「私も、こんな処ですかネ?」なんて確認して、
 デザイナーさんを追い掛けるように失礼した。

 ・・・20時。

 18時に終わるなら、
 その後は・・・、
 なんて何パターンか考えていたのだけれど、
 そのまま真っ直ぐ帰宅を選んだ。(^。^;)

 それにしても、
 『ATERUI』のチラシ・・・!

 あれ?
 アテルイやるんじゃなかったっけ??
 ・・・と思ってしまうような、
 あまりにも予想の外側にあるデザイン。

 「取り敢えず、観たくなるよね?」と、
 H渡さんにきかれて、
 「・・・はぁ。
  まぁ、どうなっちゃってるの!?
  という意味で。(^_^;)」と返事。

 あ、いや、
 きっと面白くなると思いますょ!
 仙台公演は、11/2(火)から!!


【お知らせ】
 『加藤武の宮本武蔵』
 9/25(土)18:00開演
 白鳥ホール(白鳥ビル8階)
 ¥2,000





◆散文「違う世界」

 日中に走る道と
 夜に走る道とでは
 目に飛び込んで来る情報が食い違う
 まるでそこは違う世界


新しいパートナー

2010年09月24日 04時30分12秒 | テーマ:ブログ






9月23日(木・祝)
【雨 のち 曇り】

★14:00開演/エル・パーク仙台スタジオホール
 大日座 旗揚げ準備公演 その二『夜明けを夢見た男たち』観劇

○17:00前頃/メガネ屋さん
 フレーム交換

★DVD鑑賞
 『斉藤さん』Disc.2



 そう言えば、昨日の問題の答えは、
 「アイロン」でした~。(写真左)

 旅行に行く前に直したいと思って、
 フレームが折れたメガネ(写真中)を診て貰いにメガネ屋さんに行ったのだけれど、
 8年前の商品だからと、同じフレームはもう生産されていなくて、
 部品もないとのことだった。

 それで、レンズを生かして別のフレームに交換するということで、
 結局、旅行前には直せず、今日メガネ屋さんに行って来た。

 今までのメガネのフレーム、
 色も形も気に入っていたのだけれど、
 同じものはないということで、
 店員さんが似た感じのを何点か選んで来てくれた。
 形は、あまり変わらないもので、
 色は、何でもかんでも緑を選ぶ私なのだけれど、
 今回はガラッと変えてみた。(写真右)w

 交換するのに、
 1~2時間掛かると言われていたのだけれど、
 30分も掛からずに仕上がって来た。
 うん。掛け具合も良くて、快適、快適♪





◆散文「好きな歌詞_vol.66」

 あなただけを
 愛し続けて
 想い出に
 あなただけを

 (サザンオールスターズ『あなただけを ~Summer Heartbreak~』より)


慰安旅行4日目 -最終日- 帰仙

2010年09月23日 01時00分20秒 | テーマ:ブログ



















9月22日(水)
【曇り 時々 雨 時々 晴れ】

●ビストロPA-PAの慰安旅行/4日目 -最終日-

 ・10:00 新庄東山焼(陶芸体験/写真左)

 ・11:30 新庄ふるさと歴史センター

 ・12:30 梅屋

 ・13:30 森のふれ愛ランド(写真中)

 ・15:00 前森高原

 ・15:45 堺田駅

 ・16:30 あ・ら・伊達な道の駅

 ・18:00頃 Hちゃん帰宅
      ↓
     パパ&ママ宅に到着
      ↓
     Nちゃんを乗せてパパ&ママ宅を出発
      ↓
     Nちゃんを出発の日の朝に合流したローソンまで乗せて、別れた。
      ↓
 ・21:00頃 帰宅

 【慰安旅行レポート】http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56460987&comm_id=505698 (mixi内コミュ「ビストロPA-PA」トピックス)

★DVD鑑賞
 『斉藤さん』Disc.1



 あ~あ。
 三泊四日も、あっという間だったなぁ~。
 もぅ帰って来ちゃった。(^。^;)

 二日目に見学した、
 「旧鐙屋」には、
 展示物の中に、
 たくさん「これ、なぁ~んだ?」というクイズ的なクエスチョンがあった。
 そんな中でも、
 全く見当さえつかなかったのが、この写真の展示物。(写真右)

 これ、何だか分かりますか?f^_^;

 帰って来てから、
 『斉藤さん』をDVDで見た。
 先ずは、Disc.1を。

 『斉藤さん』は、
 私に似ていると色々な人から言われていたし、
 あらすじとかから、
 自分でも何となく、
 そんな感じがしていた。(^。^;)

 そして見てみたら、
 あー、私だ。と思った。

 でも、
 今の時代、
 叱って反省するとは限らない。
 逆恨みされたら却って危険だ。
 だから刺激を与えないように、
 放っておく。

 ・・・という理屈も解かる。

 でもだからと言って、
 見て見ぬ振りは出来ない。。。

 ドラマの中で、
 斉藤さんが、
 「ヒーロー気取りで迷惑」と言われている。

 だけど、
 ヒーローを気取っているつもりは少しもない筈だ。

 悪いことは、
 悪いと言い続けなければならない。
 私も全く、そう思う。

 未だDisc.1しかみていないので、
 展開が楽しみ♪





◆散文「聞くこと」

 自分の話しをするよりも
 相手の話しを聞くことが大事

 (9/16 Date fm にて)


慰安旅行3日目

2010年09月22日 02時04分26秒 | テーマ:ブログ






9月21日(火)
【雨 時々 曇り 時々 晴れ】

●ビストロPA-PAの慰安旅行/3日目

 ・11:00過ぎ 最上峡めぐり(写真左)

 ・13:00 トトロの木(写真中)

 ・14:15 めん蔵(お昼ご飯)

 ・16:30 コテージ チェックイン(写真右)



 PA-PAの慰安旅行も、
 3日目が終わり、
 もぅ明日は帰る日。

 早いなぁー。(∋_∈)

 一年に一度、
 シルバーウィークのBigイベント!

 明日も楽しい企画が待っている。

 さて、寝よ。(⌒~⌒)


 mixi内コミュ「ビストロPA-PA」のトピックス“慰安旅行2010”では、
 つぶやき(Twitter)のノリで、
 写真付きのコメントをupしていま~す。(^O^)
  ↓
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56460987&comm_id=505698 (mixi内コミュ「ビストロPA-PA」トピックス)





◆散文「パワーの向き」

 嫌いな人に向けるパワーは無駄に激しい

 勿体ないから
 その分も全て好きな人々に向けよう

 好きな人々のためにだけ
 生きていこう


慰安旅行2日目

2010年09月21日 07時00分37秒 | テーマ:ブログ






9月20日(月・祝)
【曇り 時々 晴れ 時々 雨】



●ビストロPA-PAの慰安旅行 -2日目-

 ・8:00 さかた海鮮市場

 ・9:00 山王くらぶ(写真左)
      ↓
     旧鐙屋
      ↓
     「おくりびと」ロケ地(写真中)

 ・10:30 山居倉庫「庄内米歴史資料館」

 ・12:30 庄内映画村
     (写真右/お昼ご飯に食べた「ロケ弁プレート」)

 ・18:00頃 コテージに戻って来た。


 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56460987&comm_id=505698 (mixi内コミュ「ビストロPA-PA」のトピックスにて)





◆散文「姿勢」

 せっかく綺麗な服を着ていても
 姿勢が悪いと格好悪い

 ・・・残念

 特に綺麗な服を着ている訳ではないけれど
 私も姿勢は意識しようっと