たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

生き残るのは、順応する者。

2010年09月27日 03時30分48秒 | テーマ:ブログ


9月26日(日)
【晴れ】

★13:30開演/市民会館
 仙台演劇鑑賞会9月例会・文学座『殿様と私』(写真)観劇

☆18:00~/喫茶店
 H谷野くんと、OCT/PASS次回公演に関する打合せ。



 『殿様と私』
 面白かったなぁ。
 西洋文化を、どんどん取り入れる日本人。
 西洋嫌いな日本人。
 その対決?
 いや、別に戦う訳じゃないけれど(汗)、
 でも、闘いか。
 どちらが良いとか、悪いとか、
 結局はそういう問題じゃないのに、
 そういう話になりがちな、闘い。

 PA-PAの慰安旅行で、
 恐竜展を見た日の夜、
 偶然TVで、恐竜の話しを特集していて、
 生き残っていくのは、
 一番強い者でも、
 知的な者でもない。
 変化に素早く順応していく者だ。
 ・・・とか言っていた。

 何だか、
 凄く残る言葉だった。

 そして、
 『殿様と私』を観ていて、
 その言葉が自然と浮かんだ。

 でも私は、
 頑固に変化を拒否する姿も、
 実は好きだ。

 何か、愛しい。

 例え生き残っていけなくても、
 凄く、愛しい。

 観劇後は、
 長町に移動して、
 H谷野くんと待ち合わせ。

 OCT/PASSの次回公演に、
 オファーして下さった。
 いつも有り難い。

 H谷野くんから、って、
 何だか新鮮だったけれど、
 色々話していたら、
 凄く大きな話にまで発展して、
 楽しかった♪

 喫茶店の閉まる時間、
 21時に追い出されたのだけれど、
 その後、ベンチで2時間。
 喋り続けた私達。w

 いやぁ。楽しかった☆





◆散文「活力に変換」

 嫌いな部分は無視して
 嫌いじゃない部分だけで付き合えば
 労力使ってまで嫌う必要ない
 そんな無駄な労力は
 有効な活力に変換しよう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿