たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

奇跡的な晴れと、8年に一度の絶好な風向き。

2016年08月28日 23時55分27秒 | インポート
2016年8月27日(土)



 5時過ぎに目が覚めて、
 お手洗いに寄ってから車に戻って、
 まったりしていたら、
 6時に花火が上がった。

 今日の花火大会、開催しますょ~。の、合図かな。

 そうそう、今日の天気予報は晴れ♪

 雨の中を移動して来て、
 大曲駅前に着いた時も、
 駐車場に入庫してからも、
 降っていたのだけれど、
 そう言えば、何と!?

 弾き語りライブを聴いていた時と、
 前夜祭花火が打ち上がっている間は、
 雨が上がっていたのだ!

 花火の打ち上げが終わる頃に、
 またポツポツ降り出して、
 夜の間も降っていたのだけれど・・・

 前夜祭の時に、
 MCの方が、
 明日は奇跡的に晴れの予報に変わったと言っていて、
 しかも! 8年に一度の絶好の風向きらしい!!

 打ち上がった花火の煙を、
 即追い払ってくれて、
 続く打ち上がる花火が煙で覆われちゃう、ってことがないような風向きなんだろうなぁ~。

 楽しみ♪(*^o^*)


 基本的に車でまったりしながら、
 14時半くらい、お手洗いに出ながら、
 ぶらぶらと会場に向かうことに。

 途中、「花火セミナー」というのを開催している所があって、
 5分後に始まると呼び込みをしていたから覗いてみた。

 花火鑑賞士の方の、
 見方のコツ、を教えてくれるセミナーで、
 30分くらいの時間、これが何気に面白かったのだ。(^w^)

 そうして、またぶらぶら・・・

 焼き鳥とか、ババヘラアイスとか食べながら。

 何だかんだで会場に着くと、
 間もなく昼花火が始まった。

 19時に始まった夜花火、

 セミナーで教えて貰った、
 三重芯、四重芯、五重芯とか見分けたりしながら、
 28社の打ち上げと、協賛会社の打ち上げと、
 あとは何てったっての大会提供の打ち上げ!(≧∇≦)

 いやぁ~、今年も素晴らしかったなぁ~♪(*^o^*)


 帰る人たちの大渋滞の中、
 夜ご飯を食べて行こうかと入った焼き鳥屋さん。

 既に二組待っていらして、
 その後に名前を書いて待つことにし、
 携帯をチェックすると、

 5分ほど前に、非通知からの不在着信。

 「あ! 「夜遊び」からだ!?」と思ったのだけれど、
 時、既に遅し。。。p(´⌒`q)

 非通知だから折り返すこともできず、
 携帯の留守電は満タンになっちゃっていたらしく弾かれ、
 自宅の部屋の電話に転送された筈だけれど・・・

 留守電を聞いた後、
 また留守電を設定するの、
 忘れていた気がするー!(>Σ<)

 ・・・もぉ一回、かかって来ないかなぁー、と祈りながら、
 電話を見つめていたのだけれど、
 いやいや、電話で参加したい人がどんだけいると思って!

 出られなかったら、次の方にチャンスは移っちゃったでしょう、、、(T_T)

 ・・・と、諦めていた。のだけれど!

 来た! 非通知から、着信!?(≧∇≦)

 出ると、やっぱり「夜遊び」から!!

 必ずとは言えないけれど、
 エントリーして頂くのでスタンバイを、と、
 いくつかの注意事項も聞き、
 宜しくお願い致します、と、電話を切った。

 花火を撮り捲ったので充電が心配だったのと、
 やっぱり聴いてもいたいなぁ、と思いながら、
 焼き鳥屋さんでは、次に呼ばれるタイミング・・・と思ったら、
 焼き鳥屋さんはキャンセルしてくれて、
 「取り敢えず、車に戻ろう!」って!(ToT)

 人の波をかいくぐりながら、
 何とか駅の反対側まで抜けることができて、
 コンビニで買い出しをして車に戻り、
 携帯の充電も間に合った♪

 処が、FM秋田が受信できなくて・・・と困っていたら、
 スマホの“どこでもFM”という機能で、
 TOKYO FM を受信してくれた!

 なんか・・・5分くらい遅れているような気がするのだけれど、
 ひとまず聴けるので、安心。

 聴きながらドキドキしていると、
 電話が、掛かって来たぁー!!(≧∇≦)

 イントロクイズ、
 分からない曲は一曲もないけれど、
 タイトルが、なかなか出て来ない、、、

 だから心配はあったのだけれど(^。^;)

 運良く、すぐ分かって答えられた!(≧∇≦)

 桑田さんとの会話も、
 ニ度目の今回は、
 だいぶスムーズにできたと思うし。o(^-^)o

 そして“どこでもFM”は、
 やっぱり、5分くらい遅れていて、
 電話を切った後、
 自分が出ているのをリアルタイム(?)で聴くことができたりして、
 何か、不思議な体験だったぁ。(^w^)