goo blog サービス終了のお知らせ 
sleeping glass 企画会議 宿題 ふりがな英語 名もなき名言

「sleeping glass」は、日々、見聞きした面白そうなことを
書き留めておくノートです。
くだらない事からどうでもイイ事まで、
放送作家アングルで見た日常を日記風に綴ります。

アゴをくすぐる

携帯で撮った写真を送って、ゆっくりPCで日記を書こうかと
思ったらもうコメントが付いていた。早っ!でも「なに?」って。

土曜日、中学時代の友達と久々に食事。
放送作家仲間から教えてもらったシャンパンのお店。
グラスでオススメのシャンパンをグビグビ飲む。
放送作家から「場所わかった?」ってメールが来た時には
結構、酔ってますよ~状態。
そこで「グーグークリコのSP飲みます?」って美人のソムリエさん
が言ったので迷わず「ハイ!」と言っていた。
後で聞いたら1杯3000円以上の代物。高っ!
そのラベルが携帯から送った写真なのである。わかった?
なんだんだで4時まで話し込む。
オッサン2人でモチベーションのあげ方を話す。
ヤル気も体脂肪もサプリがないと燃えない年頃になっていまった。

日曜日、家族で飯。一ヶ月前から予約したお寿司屋さん。
出がけに息子のテンションの下がる一言でまたまたケンカになるトコ
だったけど…危ない!危ない!
お店に着いてご主人に「コイツらを味でとことん思い知らせて下さい!」
とお願いすると「かしこまりました!」と言ってくれた。
その言葉以上に美味しいお寿司をヤツらにお見舞い!
腹がはち切れそうになるまで食べて飲んで。
一貫食べる事に隣にいた娘のアゴをくすぐる。
睨まれる…が仕方がない。

夜な夜な録画した番組をとことん見る。

会議までチョット時間があるので
桑田佳祐のCDを買いにいこっ!


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


「あひる」

朝起きてメールを見る。
昨日の番組の視聴率である。
緊張して見る…ンーーーーーン。
その数時間後、その番組の会議。
数字が会議の空気を支配する。
この空気が嫌だったら頑張るしかない。
夢がある番組でイイと思っていたけど、
ゴールデンはそうはいかなかった。
少し大人なセオリーをまぶさなければならなくなってきた。
そうだよな~。そんな甘くないよな。

もしツア会議後、放送作家仲間の村上君とS沢君でご飯。
S沢君はグルメな大人。深夜でも美味しいとっておきのお店を予約してくれた。
S沢君のマセラッティで移動。
ほぼ2シーターなクルマ。
村上君が気を利かせてくれて後部座席に乗り込む。
「ごめんね、後ろの席つらいでしょ!」って振り向いたら、
ン!?乗れた!足もブランブランしてる。楽ちん!荷物か!
「シュッパチュ、チンコウ~」とカバンの中から
駅長の帽子を取り出しかぶってホイッスルを吹いた。
(※後半は村上君の名誉のために言うとほぼウソです。)

本日言ったお店は西麻布の「あひる」
鉄板焼きの名店。
でも、鉄板焼き以外のメニューも美味しい。
ハンバーグを勧められて食べたら~~~オイシ~~~ッ!
和むな~。
またすぐ行こ!

ひょんな事から木から日までご飯会が続く。
まあ、それ以外は立ち食いそばだけど…。
まあ、いいっか!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「全身タイツ」

深夜に打ち合わせ。ブログの新バージョン。
今度のコンセプトは仕事部屋。
そんな感じでイイ感じのブログの話。
富乃宝山5ハイでカタチになる。すんげー楽しみ!

朝起きて、冷蔵庫からヨーグルトを取り出し、
ボーッとしながらチューチューして「食欲ないな~」って
呟いたら、目の前の奥さんが烈火の如く怒り出した。
「朝食が一番大切なんだよ!無理してでも食べなさい!
そうじゃないとパワーなんで出ないんだよ」
あまりにもカットインで怒るので少々、感動して言う事を聞こうと思った。
奥さんに従おう!と思い。
そこで、無理をしてでもご飯を食べようとオカズを用意して、
奥さんがそこまで言うなら朝飯をしっかり食べようと
ジャーを開けたら…ン!?ご飯がない!アレッ!?
さっきまでこの人、偉そうに朝食に関して熱く語ってましたよね。
それでいてご飯がない。どうことよ!

会議でたまたま出た言葉。
普段は使い慣れているので気にも止めなかったが、
気に止まると物凄い不思議な言葉。
「全身タイツ」
全身タイツって!
よくよくこの言葉を分析すると…タイツを全身で着るってこと。
素晴らしく無駄がない言葉。
全身タイツって漢字+カタカナの名言かもしんまい!
「全身タイツ」ってネーミングが素晴らしい。
そんで持って人は意外と全身タイツをまとい生きている感じがする。

コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )


「ホッ!」

朝帰宅して明日、会議がある番組のOAを2本見る。
そんでもって仮眠して、
飛び起きて…昨日の番組の数字を見る。
水曜の朝はたくさん数字が出るので眠りが浅いちゅーの。
どれもホッ!と言う数字で胸をなで下ろす。
「ホッ!」と言うのは決して飛び抜けてイイわけじゃないが、
番組の未来を考える事が出来る数字。
悪い時は未来なんかより考えなければならない事がイッパイ。
そんな時はホント辛い。コンセプトを無視して変な手を使い出したり、
会議が澱んだりするから。そう言う意味で「ホッ!」はありがたい。感謝!

そんな数字をユンケルにして「いいとも!」へ向かう。
ヘロヘロなのにそんなに眠たくないから数字の効き目は凄いと思う。

いくつかの会議を済ませよせばいいのにスポーツジム。
よせばいいのに汗まみれ。
これも「ホッ!」のおかげ。

会議と会議の合間が7分。
ここで夕食。立ち食いそばじゃあまりにも悲しいと思い
何を食べようか迷った挙げ句…座ってざる蕎麦。
それも信号2つ先の立ち食いそば屋の単なるカウンター席で。
どんだけ~!である。

最後の会議は深夜24時から。
ケツに火がもうすぐ点灯しそうな時期。
そろそろみんなで焦り出す。
最近までは各個人が心の中でなんとなーく焦っていたんだけど、
もう、そんな事思っていられない時期。
そんなムードがモードになり進んでいく。
小雨が降っていてもう明るくなった頃、家路に向かう。
今日は仲良しの放送作家3人を送って帰る。
「海でも行こうぜ!」そんな明け方ジョークにゲラゲラ笑いながら、
環八を通り246を通り三宿と池尻を回るコース。
こんだけ運転が嫌じゃないのは母親に似てる気がする。
その昔、ウチの母親も運転が大好きだったのを軽く思い出す。

帰宅してなん知らないけどハイテンションなんで
お酒を少しナイトキャップ程度に飲んで、
最近、はまっているYAMUNAのフットウェーカーで
足の裏をグリグリしながら日記を書く。

明日は少しだけ早く帰れる事を夢見て寝る事にする。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


プレビュー

朝方、寝たのに…7時に目覚める。
なんだこの緊張感。
「めざましテレビ」を見ながらボーツとする。
この番組ってちゃんと早起きして見た事がない。
大概が朝まで起きていて寝る直前が多い。

午後から会議。
ここからノンストップで朝まで会議。

仕事の一つにプレビューというのがある。
OA前のVTRを見てどう直すかとかを話し合ったり、
順番を客観的に決めたりする仕事。
チョット前はそのプレビューと言えばVHSだった。
しかし、最近はパソコンで見る時が多い。
このパソコンのプレビュー…殆どなんかしらトラブルが起きる。
途中でフリーズしたり、画面がウンともスンとも言わなかったり。
そんでもって大勢の大人がパソコンのちっちゃい画面の前に集まって
見ていたりする。街頭テレビか!見た事ないけど…。
今日のプレビューは再生すると色が変色していた。

朝方まで会議。
横長に並べられたテーブルの真ん中には雑誌とお菓子と飲み物が
当たり前の様に置いてある。
テレビくらいかこんな感じ。
その中に大抵、カップラーメンも置いてある。
でも、ここ最近、このカップラーメンに手をつける者は少なくなった。
昔はド深夜でもお構いなしにカップラーメンやカップ焼きそばを
みんなガンガン食べていた。
もうこんな時間に胃が受け付けなくなったのだ。
このド深夜の会議は7年続いている。
その中で次第にみんなカップラーメンに手を出さなくなった。
オッサンになったな…と感じる。
そんな番組が新たなシーズンみ向かってもう一踏ん張りしている。
オッサンが!

朝方、おさむ君をクルマで送りながら色々トーク。
この無意味にも思える時間が好き。
高須さんの家の前を通過して。これも意味はないが好き。
いつか家の前で高須さんとバッタリ遭遇するミラクルがあると楽しいな。
そんな中、冗談や雑談の中からこんな話になった。
「男はいつも女の名言を待っている」
その話に2人でいたく頷く。
その名言を言ってくれるのが母親と言う人がいたり、奥さんだったり、恋人だったり…。一見、男は名言を言いたがりだったりするが実は聞きたがりなのだ。
そうだよな~。

ある演出家がAD時代、女のディレクターに
理不尽にキレられたと言う。
その時、不条理の怒った女ディレクターはこう言った。
「生理なんだよ~!」
やっぱりテレビは素敵。





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


「インハーシューズ」

週の最初はお昼から会議なんで!
朝方まで仕事をしたり本を読んでいたのに意外とスッキリ朝目覚める。
数字を見て、なるほどと色んな事を分析。

今日は麻布十番を何度も通る。お台場にも行った。
恵比寿にも、三宿にも、用賀にも。

夏が来る前にゆっくり色んな事の復習。
ここで培った事を今後に散りばめて行く。
そんな日。そして大切な事を。

映画「インハーシューズ」のパンフレットを読みながら焼酎を飲んで寝る。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


「OC」

土曜日、早稲田の社会人セミナー。
初夏の陽気に誘われず勉強する社会人の人を尊敬する。
新緑の匂いがプンプンする中、1時間30分コース。
色々、みんな積極的で助かる、来週も頑張ろうっと。

日曜日は午後からYAMUNAに行ってくる。今日は新しいメニューに挑戦。
フットセーバーと言うテニスボールを半分こしたような
球状の上に両足を乗っけて…激痛の中、我慢して立っていると
カラダがポカポカしてきたぞ!
足裏の位置を微妙に変えながら繰り返す。
そしたらカラダがスッキリしてきた。なんだ!?

夕方、ドライブがてら環八のスタバで仕事。
ソファーでウトウトしながら…。
宿題を考えたりメールを送ったり、のどか。

山名のやっているラジオ「アバンティ」で聴いた話。
アメリカのTVドラマは大体が10月からスタートするらしく、
物凄い数のドラマでファーストシーズンをやりきる事なく打ち切りになると言う。
精子か!ってくらい。ラジオではそんな事言ってなかったけど。
だから!セカンドシーズンに突入したドラマは、それをクリアしたわけだから
面白さはお墨付きらしい。イイ事聞いた!
買ったままだった「OC」を観る。ケリー・ローワンってこの間、日本に来た子!
3話まで観てフーン。青春モノにサスペンスやら色んな要素が入ってる。
こういう様々な成分で作られたドラマ多いなアメリカのTVドラマ界。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「彩~Aja~」

夏も近づくって陽気の午前中。
クルマのi-podのプレイリストに入ってるサザンも解禁!
158曲を移動中、ガンガン聴きながら歌うのが楽しみ。
口を開けて一人で大合唱してるので、
信号待ちで隣りのクルマと目と目が合いあっちがビックリしている。
歌詞をしみじみ反芻すると…別れの歌が多いのに気づく。
移動しながら聴いた「彩~Aja~」とかが歌詞を聴くと切な~っ。

気がつけば同じ会議室にのべ8時間くらいいた。
午後イチの会議と夜にあった会議が同じ部屋。
その間、色んなトコ移動してその会議室に戻って来た。
シャケか!?

風が強い夜。
風の音を聞きながら深夜に仕事。







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


ラフ・アクチャリー

実は世の中は笑いが溢れている。それを探せるとそうでない人がいるだけ。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


2007/05/08

クルマに新しいクルーが増えた。Mr.インクレディブルに加えミラクルさん。
一人でドライブ行くか的な。コイツらと…。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »