GoogleのCMで注目を集めている日本のマチュピチュ(竹田城跡)のことを朝ご飯を食べながら話していたら、行きたくなったので、家族で行ってみました^_^

場所は、兵庫県の朝来市。
竹田城とは言うものの、実際は、隣の山にある立雲峡と言う場所の展望台からの眺めです。
ここからの眺めが良いらしい。
ちなみに、上の写真は条件が揃った時。
実際に今日行った時は雪!

雲が多過ぎて肉眼で薄っすら見えるくらいかな^_^
残念ながら、雲海に包まれた竹田城跡を見ることは出来ず。
(雲海に包まれた竹田城跡を見るには、もともと朝と昼の気温差が大きく、日本海に高気圧がある日の風が弱い朝方しか見れません。)
せっかく来たので、竹田城跡にも行ってみることに。
雪が積もり寒い中、数十分歩き到着。

雪化粧もかかり、雰囲気は最高でしたが、足元は雪で滑り危険!

城がないのは残念ですが、城壁は見事でした。
まだ、意識出来ていない息子(大和)ですが、初日本のマチュピチュ、初雪と、大和にとって初物尽くしの1日でした^_^

場所は、兵庫県の朝来市。
竹田城とは言うものの、実際は、隣の山にある立雲峡と言う場所の展望台からの眺めです。
ここからの眺めが良いらしい。
ちなみに、上の写真は条件が揃った時。
実際に今日行った時は雪!

雲が多過ぎて肉眼で薄っすら見えるくらいかな^_^
残念ながら、雲海に包まれた竹田城跡を見ることは出来ず。
(雲海に包まれた竹田城跡を見るには、もともと朝と昼の気温差が大きく、日本海に高気圧がある日の風が弱い朝方しか見れません。)
せっかく来たので、竹田城跡にも行ってみることに。
雪が積もり寒い中、数十分歩き到着。

雪化粧もかかり、雰囲気は最高でしたが、足元は雪で滑り危険!

城がないのは残念ですが、城壁は見事でした。
まだ、意識出来ていない息子(大和)ですが、初日本のマチュピチュ、初雪と、大和にとって初物尽くしの1日でした^_^