goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ、たくさん!

写真付きで日記や趣味を書くよ。散歩もいっぱいします。Takusan散歩。

新長谷寺の桜

2025-04-09 04:10:01 | 写真

先週のまだ肌寒かったころの、桜を訪ねる旅です。


以前にもこのブログで紹介した事のある新長谷寺です。




ここは、火野正平さんの。こころ旅で紹介されたこともあるんですよ。



しだれ桜が見えますね。





石段をずっと登ってくると、





いい景色。




市街地が一望できます。





鐘をついて、




降りていったお寺の麓には、夢のような、しだれ桜が。


















桜を堪能しました。









最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy333)
2025-04-09 05:27:29
takusanさん

新長谷寺って、昨年の12月か今年の1月に行かれたコーヒーとお菓子が置かれていたお寺かしら?
ちょっと記憶が定かでは無いけど、火野正平さんと聞いてあのお寺が浮かびました。
あのお寺のご住職の参拝客へのもてなし方には感服しますね。

枝垂れ桜が見事ですねー
いろんな所に行かれて、takusanさんはどこの桜が一番良かったですか?
桜が終わると次なる花は何でしょうかね。
ツツジ、ナンジャモンジャ、と出番を待ってる花がいますね。
桜ツアー、楽しませてもらいました。🤗
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-04-09 05:59:20
takuさん
おはようございます♪〜
新長谷寺の枝垂れ桜🌸
堪能させて頂きました♪〜❣️
火野正平さんゆかりの寺。
彼は我が家の近くに住んでまして
素敵な方でした。
今年の枝垂れ桜🌸
見せてあげたかったな〜
takuさんがかっ飛びブログ
するたびに
😎も旅に早くでたくなります♪〜
足袋はいて、旅にたびたび
出たくなる
枝垂れ髪😎🌸❣️
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-09 06:31:43
@fairy333 さん
よく覚えてくださってますね。そうそのお寺です。ドキドキくるんですよ。ここは。家から近いしね。
火野正平さんのこころ旅に私も手紙を書いてたんだけど、私のは採用されませんでしたよ。代わりにこちらの新長谷寺でした。同じ市内だったので惜しかったです。

うん、どこの桜が1番よかったかなぁ。満開度で言えば、不動の滝カントリーパークですね。でもどこの桜も風情があって、それぞれに思い出ができましたよ。

季節は移り変わりますね。どんどん移り変わってます。ツツジは一昨日見てきましたよ。またブログに載せますね。
桜ツアー、一緒に楽しんでくださって、どうもありがとうございました。
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-04-09 06:34:01
石段を登るのは大変そうですが、そのしだれさくら🌸を見れるのだったら、登ったかいがありますねー🤭綺麗です!
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-09 06:36:37
@sevunn0007 さん
えーっ!
火野正平さん、お近くに住んでられたんですか。つまりご近所さん?お話しされたことありますか?
私、火野正平さんのファンだったんですよ。亡くなってしまって本当に辛い。
GO兄さんももうすぐですよ。もうあと1週間を切ったんですね。フィナーレだ。最後頑張ってください。そして終わったら、どんどん買っ飛んでください。GO兄さんのブログが楽しみだー。(勝手にハンドルネーム変えさせていただきました。テヘッ)
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-09 06:38:28
@xxkaminosizukuxx さん
そうなんですよ。この品上に登る頃には足がだるくなって息が切れます。ここにスイスイ登れるように、毎朝自宅の階段上り下りのトレーニングをしています。はい、でもそうして残った後の上からの景色は最高。コメントどうもありがとうございました。
返信する
Unknown (リディア)
2025-04-09 06:44:46
おはようございます。
長谷寺は、全国に3ヶ所ありますが、
(私は、奈良の長谷寺によく行きます)
新長谷寺も、いろんな所にあるようですね。
岐阜、京都など、、、

しあわせ、たくさんさんの新長谷寺は、
どこにある新長谷寺ですか?
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-09 06:52:30
リディアさん
そうですね。長谷寺ってよく聞きますよね。
奈良の長谷寺は有名ですね。大きいんでしょ。
私の行った長谷寺は、愛媛県の四国中央市と言うところにあるんです。
火野正平さんのこころ旅では「しんちょうこくじ」と言ってました。地元の人は、みんな「はせでら」とか「おかんのんさん」と言っていますよ。
コメントどうもありがとうございました。
返信する
桜と眼下の町 (totoro23&ケメコ)
2025-04-09 08:51:53
takusanさん
いつも ありがとうございます。

「火野正平さん」が「こころ旅」で
訪ねた所というので
あ~眼下の景色に見覚えがあるような。

先週まで正平さんの「こころ旅」をやっていましたね。
未だに亡くなったことが信じられないでいます。

takusanさん
🌸の景色 ありがとうございます。
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-09 09:12:01
totoro23&ケメコさん
はい。火野正平さんがこころ旅で訪ねられたんですよ。その時のお手紙は、ちょっと忘れたけど、何だったか犬のことを書いていたような気がします。同じ市内の別の場所を書いた私のお手紙はボツでした。(笑)

正平さんが亡くなってから、「こころ旅」をブルーレイディスクに焼き付けるようになりました。もう新しいのはないんですもんね。過去の記録が貴重です。正平さんのあの穏やかな口調はいつ見ても、心を癒してくれますね。コメントどうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。