50才の校舎 2012年05月28日 | さよなら、山鹿小 写真は、山鹿小学校北側校舎。青くぬられた階段部分が目印。1階には生徒用昇降口。窓を大きくとった明るい階段とおどり場。昭和の建築物にに多いデザインです。 . . . 本文を読む
街中の小学校 2012年05月12日 | さよなら、山鹿小 写真中央、青の建物が山鹿市立山鹿小学校。手前のアーケードは、バスターミナル通り商店街。この通りぞいには、国鉄・産交・西鉄のバスターミナルが並び、熊本県合同庁舎・山鹿市役所・九州電力や銀行・電信電話公社をつなぐ、山鹿市の中枢(ちゅうすう)だったのです。 . . . 本文を読む
北側校舎はし、散る桜 2012年04月15日 | さよなら、山鹿小 北側、お墓の側の桜。あわてて撮りに行ったらもう葉桜でした。改築工事が進む、山鹿市立山鹿小学校。体育館の解体は完了し、現在の校舎ももうすぐ解体されます。前年度の卒業式は、八千代座で行われたそうです。 . . . 本文を読む
体育館あとが、さら地に 2012年01月29日 | さよなら、山鹿小 写真は、運動場側から教室棟を臨(のぞ)む。体育館のあったところが、さら地になってしまいました。ここには、新しい体育館や管理棟・特別教室が建てられます。 . . . 本文を読む
大宮公園から山鹿小学校をのぞく@山鹿市 2010年09月12日 | さよなら、山鹿小 山鹿灯籠(とうろう)祭りの灯籠が奉納(ほうのう)される「大宮神社」には、クスノキが茂(しげ)る「大宮公園」があります。 . . . 本文を読む
学校プールサイド、夕焼け照り返し|山鹿市の路地を歩く 2010年09月08日 | さよなら、山鹿小 夏の終わりの プールサイド 山鹿小学校北側 プールのあるかど 以前プールはもっと小さく かどに西門がありました 西門の正面かどに 「有富文具店」 文房具から ノーパンクボールや 練り消しゴム 戦車やガンダムのプラモ 田宮モーターやら バルサ板やプラ板 小学生がいっぱい つまってました . . . 本文を読む