今日は遅い昼食。
腹へったぁ。なじみ?の北新地でウロウロ。外に出るとスゴイ雨!その雨ン中、傘を差して目的のカフェへ。あぁん?入り口でお姉さんがメニューを書き直してる?ランチいいですか?の質問に「ランチは1時半までになります。また、ヨロシクおねがいします」とのコト。時計を見ると1時40分。エェやんか!
・・・と絡んでも仕方ないので、いつもは立ち寄らないビルに入る。雨の中見上げると、3階に酒瓶が並んでる。なんだか、おいしそうな予感。で、3階へ。入り口からオリエンタルな感じ。店の前の看板には『ウニのトマトソース』セットで¥1360との表示。これしかない!で、店に踏み込む。紅茶の香りが店に充満してる。ん?パスタのニオイがないぞ?窓に向いた席につき、渡されたメニューに目を通す。えーと、ヌワラエリア、ダージリン、アッサム・・・おい!パスタは!?お姉さん呼んで尋ねると「コチラになります」と扉を開けてくれた・・・って、別の店やん。
で、酒瓶の並ぶ窓際へ。やっと着いた。水を持ってきたお姉さんに、開口一番「ウニスパのセット!」と注文。10分後、それは来た。
これをなんと表現すればいいのだろうか?まさしくソレはウニのトマトソースパスタ以外の何物でもない。でも、色彩的にはあまり見たくないような・・・胃の奥からスッパイものが込み上げてくるような色合い。思わず5秒息してなかったようだ。アブねぇアブねぇ(T_T)
恐る恐る口に運ぶ。ん?やっぱりウニのトマトソースパスタだ。ソレ以外の何物でもない。これほど期待を裏切らなかった?料理も珍しい。不味いんじゃない。でも、2度と注文しないだろう。たぶん・・・
腹へったぁ。なじみ?の北新地でウロウロ。外に出るとスゴイ雨!その雨ン中、傘を差して目的のカフェへ。あぁん?入り口でお姉さんがメニューを書き直してる?ランチいいですか?の質問に「ランチは1時半までになります。また、ヨロシクおねがいします」とのコト。時計を見ると1時40分。エェやんか!
・・・と絡んでも仕方ないので、いつもは立ち寄らないビルに入る。雨の中見上げると、3階に酒瓶が並んでる。なんだか、おいしそうな予感。で、3階へ。入り口からオリエンタルな感じ。店の前の看板には『ウニのトマトソース』セットで¥1360との表示。これしかない!で、店に踏み込む。紅茶の香りが店に充満してる。ん?パスタのニオイがないぞ?窓に向いた席につき、渡されたメニューに目を通す。えーと、ヌワラエリア、ダージリン、アッサム・・・おい!パスタは!?お姉さん呼んで尋ねると「コチラになります」と扉を開けてくれた・・・って、別の店やん。
で、酒瓶の並ぶ窓際へ。やっと着いた。水を持ってきたお姉さんに、開口一番「ウニスパのセット!」と注文。10分後、それは来た。
これをなんと表現すればいいのだろうか?まさしくソレはウニのトマトソースパスタ以外の何物でもない。でも、色彩的にはあまり見たくないような・・・胃の奥からスッパイものが込み上げてくるような色合い。思わず5秒息してなかったようだ。アブねぇアブねぇ(T_T)
恐る恐る口に運ぶ。ん?やっぱりウニのトマトソースパスタだ。ソレ以外の何物でもない。これほど期待を裏切らなかった?料理も珍しい。不味いんじゃない。でも、2度と注文しないだろう。たぶん・・・
やっと思い出した。なんの話って、先日のカフェレストランの名前のコト。ずーっと気になってたんだけど、昨日、人と話してて、やっと記憶がつながった。『COLONIAL Living』だ。うん、そんな名前だった。
「名前思い出せへんねん・・・」「は?デジカメで撮ってないの?正面の看板」・・・というコトで、デジカメの中を探してみることに。あった!ありました。しっかし、見にくいなぁ。あ、カメラマンの腕の問題か?チャンチャンm(_ _)m
「名前思い出せへんねん・・・」「は?デジカメで撮ってないの?正面の看板」・・・というコトで、デジカメの中を探してみることに。あった!ありました。しっかし、見にくいなぁ。あ、カメラマンの腕の問題か?チャンチャンm(_ _)m
エェもん見つけた!
今日立ち寄った無印で、『マンゴーミックスジュース』なるものを発見!さっそく購入・・・で、飲んでみると、これがイケる。果汁100%らしい。よく飲むマンゴージュース(これも名前忘れた)は、10%しかないもんね。数からいったら10倍ウマイはずだよな。飲むと実感!濃いのでロックで飲もう。なんと驚きの126円。
今日立ち寄った無印で、『マンゴーミックスジュース』なるものを発見!さっそく購入・・・で、飲んでみると、これがイケる。果汁100%らしい。よく飲むマンゴージュース(これも名前忘れた)は、10%しかないもんね。数からいったら10倍ウマイはずだよな。飲むと実感!濃いのでロックで飲もう。なんと驚きの126円。
神戸で変な家?発見!
中に入ってみると、何だか懐かしい感じ。なぜ?あ、あれ?カエル・・・そうだ!ベトナムだ!いや『ベトナム・フロッグ』だ!アバンザにある北新地店しか行ったことないから、他にも店があるなんて知らんかった。反省m(_ _)m
で、入ろうとすると「ランチメニューは終了しました」とのコト。残念!今度は店の中もチェックするぞ。中庭があって、小さな川が流れてたり、入り口が薄暗く、前に怪しいランプがついてたりと期待度200%!楽しみやなぁ
中に入ってみると、何だか懐かしい感じ。なぜ?あ、あれ?カエル・・・そうだ!ベトナムだ!いや『ベトナム・フロッグ』だ!アバンザにある北新地店しか行ったことないから、他にも店があるなんて知らんかった。反省m(_ _)m
で、入ろうとすると「ランチメニューは終了しました」とのコト。残念!今度は店の中もチェックするぞ。中庭があって、小さな川が流れてたり、入り口が薄暗く、前に怪しいランプがついてたりと期待度200%!楽しみやなぁ
神戸のカフェに行った!
えぇ~とコロニーなんとかいうところ。忘れちゃったんだよね、マジで。
でも、フロントにある噴水はよーく覚えてる。パスタランチ1200円なりを食べて、アーリオオーリオとかいうパスタだったな。スープが冷たくておいしかった・・・量は少なめだったけど。味は美味しかった。
気になるのが、フロント、ウエイター、ウエイトレスみんなイケメン&カワイイんだけど、皿を回収するのが早いのね。「もう、早く帰ってよ。忙しいんだから」とでも言いたげに。ウチだけじゃなく、となりも他の席もそうみたい。あれさえなけりゃなぁ・・・(T_T)
あ、あと、トイレ前のワニのイスが気に入った。次行くときは、名前覚えるぞ!
えぇ~とコロニーなんとかいうところ。忘れちゃったんだよね、マジで。
でも、フロントにある噴水はよーく覚えてる。パスタランチ1200円なりを食べて、アーリオオーリオとかいうパスタだったな。スープが冷たくておいしかった・・・量は少なめだったけど。味は美味しかった。
気になるのが、フロント、ウエイター、ウエイトレスみんなイケメン&カワイイんだけど、皿を回収するのが早いのね。「もう、早く帰ってよ。忙しいんだから」とでも言いたげに。ウチだけじゃなく、となりも他の席もそうみたい。あれさえなけりゃなぁ・・・(T_T)
あ、あと、トイレ前のワニのイスが気に入った。次行くときは、名前覚えるぞ!
先日のブログ、『美味しさにワレを忘れる・・・』で、お茶した店がどうしても思い出せず、ネットで調べました。『an Italian kitchen&cafe basil』えぇとアン イタリアン キツチンアンドカフエ バジルと読むんだそうな。そりゃ、忘れるわな。二回聞いたって、覚えられんわ(^_^;)
でも、ケーキの味も飾り付けもなかなかでしたよ。子連れの女性がいたのはわかるとしても、男性のおひとり様も二人いたのは意外。男性二人組は、二人で打ち合わせしながらビール飲んでた。まぁ、そんな店です。
でも、ケーキの味も飾り付けもなかなかでしたよ。子連れの女性がいたのはわかるとしても、男性のおひとり様も二人いたのは意外。男性二人組は、二人で打ち合わせしながらビール飲んでた。まぁ、そんな店です。
新地のアバンザでお茶しました。ケーキセットを注文。バニラアイスクリームのホットチョコレート・ソースがけと生チーズケーキ。二つともキレイな飾り付け、味もイケルって思ってるウチに、あ、写真撮るの忘れてた!で、この写真です。まぁ、舌にはちゃんと味の記憶が残って・・・るんかな?
店を出て横を見ると、タントの旧店舗が。でも、悲しいなぁ。昔から通ってる常連としては、となりの旧店舗が倉庫になってるのはともかく、店前を塞ぐ形でパンフレットを置いてるのは、とっても切ない。見るのが忍びない。
もうちょっと、大事にしたってよぉ(T_T)
もうちょっと、大事にしたってよぉ(T_T)
理由あって朝食を抜いたので、昼前にガマンできないぐらいお腹が空いたので、タントに向かう。で、久しぶりに、あのエビのトマトソース・パスタを食べた。やっぱり絶品!夏で食欲が落ちても、これなら食べられる。思わず「大盛り!」と頼んでしまった。待つこと10分あまり。出てきたパスタにガッつくと、一気に平らげる。あ~ぁ、いつ食べてもウマイ!