goo blog サービス終了のお知らせ 

う~ん!おいしい話?

好きな競馬や食べ歩きの話、iPodのことやドラマの話など好き勝手に書いてます(^_^;)

え?焼き肉屋って・・・

2005-07-09 21:29:46 | グルメ・おいしい店
 今日はとってもシアワセな気分。
 雨降りだけど、美味しいモノを食べに行こうという話になって、友人と焼き肉を食べに行きました。どうせ食べるなら、やっぱり神戸牛!・・・ということで、以前、食べに行って、とても美味しかった店を、記憶をたどって訪ねました。
 店の前には、いつもの赤い暖簾、前には『年中無休』の看板。しかし、自動ドアのボタンを押してもドアが開かない。え?なんで?アタマの中は「?」がいっぱい。あきらめきれないので、携帯から店の電話番号に電話。すると、「奥で鳴ってるよ」と友人。電話のアナウンスが「この電話を転送します」に切り替わって、待つこと20秒。やっと、オジサンが出た。「はい、焼き肉の○○」です。「あの~今日やってますか?」「え?今どこ?」店の前なのを隠して、「今、駅降りたトコですけど・・・」「あぁ、じゃあ、10分か15分で店開けるよ」え?今、営業時間じゃないの?自動ドアが開いてない以外は、営業中なのに・・・。
 で、大雨の中、濡れながら待つのもなんなので、近くのショッピングセンターへ。百均と時計屋をのぞいて、時計を見ると10分経ってる。「じゃあ、行こうか?」と、もう一度、店に向かう。
 店の中には照明がついて、今度はオジサンが店にいた。俺たちが入る前に、二人組が入ろうかどうしようか迷ってたけど、そりゃ引くよなぁ。どう見たって、高級な神戸牛が食えそうな店に見えないもの。俺が声かけて入ったあとに続いて入ってきたけど、明らかに怪しんでた。
 奥から2番目の席に着くと、さっそく注文・・・も面倒なので、「オジサン、おまかせ!」
 しばらくして出された皿を見て、ビックリ!どう見たって、特上の霜降りロースが皿にてんこ盛り。横には厚切りステーキ肉と生でも食べれるテッチャンが。あぁ、シアワセ!その余韻に浸ってると「これ、漬けてみ」と横からわさび醤油が。「この肉、生でも食べれるよ」とのコト。いったん引っ込んだオジサンが「コレ、巻いてみ」と渡されたのは、韓国海苔とニンニクの薄切り。霜降り肉をわさび醤油に漬け、海苔で巻いてニンニクをはさむと新たな美味しさが!もう、脳が溶けそう。
 特上の神戸牛のてんこ盛りを平らげると、「あ、忘れてた!焼き野菜出すわ」とオジサン。「じゃあ、赤身ちょうだい」と追加を頼むと、オジサンが「あぁ、サシが入るけどいい?」とすまなそうな顔。それって逆じゃない?変だよオジサン!
 トドメは差し入れの寿司。何で焼き肉屋で寿司?不思議そうな顔を見て、オジサンいわく「近くに寿司屋ができたから差し入れもらった。食べな」。見るからに高そうな寿司を箱ごと目の前に。オイオイ、ここ焼き肉屋やろ?その上、喉を詰まらせている俺を見て、ウーロン茶も出してくれた。
 満腹以上の感動?でお腹いっぱい。で、お勘定・・・え?二人で6千円ちょっと?なんか間違ってない?神戸の農家と専属契約してる高見牛だろ?いいの?
 ・・・感動と?と満足がたくさんのランチでしたm(_ _)m

おいしい『タント』

2005-06-11 14:45:10 | グルメ・おいしい店
 パスタが食べたくなって、『タント』に行った。ここはシチューとカレーの店『アングル』の姉妹店。ここの看板メニューは、開店当時からの「ベーコンなす」と最近人気の「エビトマトソース」。パスタも安い店、高い店、美味しい店、そこそこの店、いろいろある中で、ここは安くて美味しいコストパフォーマンス抜群の店。ここも『アングル』同様、サラダとデザートが付いたセットメニューがお得。パスタもいいんだけど、常連の御用達チキンにワインとガーリックトーストが絶品!あ、でも、パスタ注文しないと怒られるかな・・・(^^;)

通い慣れた店

2005-06-04 14:26:06 | グルメ・おいしい店
 先日、ひさしぶりに『アングル』に行った。阪急『塚口』駅前のサンサンタウン内にあるシチューとカレーの専門店。風邪引きや体力ダウンのとき、ちょっと美味しいものが食べたくなったとき、いつも立ち寄る店。もう10数年通い詰めてる。開店当時は、4人の男性が店を切り盛りしてた。4人とも某ホテルの厨房で腕を磨いてた人らしい。カレーはともかく、ビーフシチューといえば高級料理。大阪で美味しいビーフシチューを食べようとすれば、2000円~3000円はするだろう。それがパン(ライス)付きで1050円。サラダとデザート(ババロア)付けたセットでも1400円。これなら、普段でもちょっと高めのランチとして食べられる範囲でしょ。
 その『アングル』で、サービスされるのがゆで卵とザーサイ(塩抜きして刻んだ)。シチューやカレーを食べてて、「ちょっと足りないかな?」と思ったときウレシイんだよね。この食べ方でマイブームなのが、スプーンに乗せたゆで卵にザーサイをのせるというもの。食事の口直し(?)としても、いい感じ。
 それにしても、長年通ってて「おしいなぁ」と思うのは、冬の限定メニュー『エビグラタン』。一時期のみ商品化されてたけど、いつのまにか消えちゃった。売れなかったのかな?原材料が高くなって儲けが出なかったからなのかな?手間がかかりすぎたのかな?復活して欲しいものです。寒い冬にワインを一杯やりながらエビグラタンを食べると、身体がホクホクして、とても暖まったのに。
 あと、エビカレーも絶品です!あ、食べたくなってきた・・・(^^;)

密教マンダラ色占い

2005-05-23 00:56:15 | グルメ・おいしい店
 たまたま入った百均で「当たると評判の色占い」との手書き広告を見かけ、面白半分に買ってみました。生年月日から自分の守護色(メインカラー・サイドカラー)を割り出して、占います。「そんないいかげんな・・・」と思いながらページをめくってみると、なかなか当たってます。特に『口グセ&よくある場面集』が笑えます・・・思い当たることばかりで(^^;)
 基本色は12色。このうちヒカリモノ(ラメ)と暗黒はジョーカーカラーだそうです。よく見ると、表紙の裏に注意書きが。「周囲にこの色を持つ人がいたら、すがるか殴るかのどちらかしかありません」だって。ひどいよなぁ(T_T)
 まぁ、騙されたと思って、買って読んでください。当たらなくても、100円ですし・・・
 オススメは二人でお互いの色占いを買って読むこと。笑えます(^o^)

満足の和食!

2005-05-22 13:07:15 | グルメ・おいしい店
 今日、実家に行ったついでに、外で食事をした。
 苦楽園の『つるしこ亭』。駅を出て西へ3分。JAの川向こう。手打ちのそば・うどんがとにかくウマイ!鉄火丼や鯖寿司、カツ丼、親子丼、蛸稲荷とのセットメニューもいいけど、休日なのでちょっと贅沢して天ぷら御膳を注文。天ぷら(海老、穴子など8品)、刺身(今日はマグロとヒラメ)にそばかうどん、ご飯、香の物が付いて1890円。ちょっと高いかなぁ。でも、満足度は満点!今日はしっかりざるそばが食べたかったので、ご飯と香の物を遠慮して、そばを大盛りにしてもらった。
 天ぷらと刺身とくれば、やっぱり酒!吟醸酒や純米酒など、常時30種類ぐらいの酒を用意してくれているので、この点も満足。今日は、『原酒』という名の焼酎のロックをいただきました。
 大満足の昼食でした(^_^)v
 あ、ここの名物は鯖寿司です。一度、食べてみてください!おいしくて、唸りますよ!

またまた行きました

2005-05-21 22:23:54 | グルメ・おいしい店
 先週に続いて、また『GREENHOUUSE』に行きました。今度は、ふわふわオムライスと日替わりランチを食べました。今日の日替わりは鶏のトマトソース煮込み。肉厚の鶏肉が箸でちぎれるほど柔らかく煮込まれて、おいしかった。ふわふわオムライスは、絶妙の柔らかさの半熟卵がチキンライスの上に乗って、デミグラスソースがかかってる。あー思い出すだけでもヨダレが・・・(^^;)
 二人ともアイスカフェオレをたのんで、併せて2000円。この雰囲気に、ゆったりソファで癒されて、思わず長居してしまった。でも、味と癒しを考えたら、安いよなぁ~。
 ちなみに今日のソファは208500円と70250円×2。となりのスタンドは15250円。ここへ来ると、どーしても値札に目がいってしまう。今日は、サイドのスライド・ドアが開いていたので、先週よりかなり明るい。店内に自然の風も吹いて、とてもキモチよかった。また行こ!

いい店、見つけた!

2005-05-14 14:20:35 | グルメ・おいしい店
 三宮駅から南東へ徒歩5分。磯上公園の北向い『GREENHOUUSE』は、築40年の倉庫の外見とは裏腹に、薄暗い店内はとってもオシャレ。中にはいると、壁は落ち着いた板張りで、天井は高く開放感いっぱい。でも、他のカフェとはなんだか違う。そう、テーブルやイスがすべて違うのだ。店の奥にはガラスで仕切られたショールーム・スペース。実はこのカフェ、家具屋さんや家のリフォームも手がけるデザイナーズ・カフェなのだ。だから、座るイスやソファ、店の中、点々と置かれている間接照明もすべて売り物。「うわぁ、この照明12600円だって!」と言われて、おもむろに座ってたソファを見てびっくり!ソファの足下近くに値札があって、その金額224600円!カフェ・オレ、こぼさなくってヨカッタぁ(^_^;)
 店内はすごく広いのに、ソファやテーブルのイメージや、くつろぎ空間や癒し効果?を大事にした結果、かなり贅沢な配置をしている。となりの会話が気にならないぐらい適度に離れているし、落ち着いた暗さもなかなかです。大人の女性客が多いのもうなずける。2階にはロフト席があり、そこから緑豊かな磯上公園が見渡せるとのこと。
 説明を読むとここのテーブルやソファ、照明など海外のデザイナーの作品も多く、気に入れば購入も可能とのこと。気に入ったソファはあったけど、高いしな~(T_T)
 夜はカフェ&ダイニングバーになるとのこと。 今度は夜行ってみよ!
(ホント、いい意味で裏切られます)