お花の記録

お花の記録です。

2012-10-29 17:09:34 | 日記
昔、哲学の先生が、『秋は、万物凋落の季節で、哲学の季節だ』と話しておられたのを、覚えている。秋は、空が高くて美しいが、物悲しい季節で確かに哲学の季節という感じだ。
秋と言えば、夕陽も、格段と美しくなる。なんだか、秋と夕陽は、よく似ている気がする。万物凋落によって、始めて、今までそこにあったものの存在を感じ、在ることの不思議と大切さをしる。そして、また、くる春に最初に思いを寄せる季節でもある春がくることに希望を見いだすように、夕陽も、明日の希望を感じるさせる。寂しさも、哀しさも、希望を秘めた、大変、大切なことなのだと思う。

路傍の草花

2012-10-28 00:42:38 | 日記

路端に、健気に咲いていました。誰かに世話をされることもないのに、アスファルトの隙間から咲く花々は、なんて、優しく強いのでしょう。風雨にさらされて、逞しく育った、その姿は、大変美しいです。

2012-10-28 00:42:38 | 日記
雨が、降っています。
穏やかな優しい雨音です。
私は、雨が大好きです。万物すべてを平等にうるおすから。
多田武彦氏の《雨》の曲を、優しく子守唄のように歌ってくれて
ありがと。

いけなおしてみました その2

2012-10-27 18:40:20 | いけばな
いけばなの体験教室では、彼女が万年青をいけていたのですが、
「あなたもやってみて」というので、いけなおすことになりました。

剣山に刺さっていた部分を切り、一部の葉については形を整えました。
それから、順番に葉を差していきます。

葉をいれる、大体の位置は教えてもらいましたので、ゆっくり、バランスを考えていれこむだけでした。
なかなか難しかったのですが、手伝ってもらいながらどうにか仕上げることができました。

うちの明かりが、黄味がかっているので、いい色合いではないですが…

いけなおしてみました

2012-10-27 18:40:20 | いけばな
彼が生けた花材を使って、再度、生け直しをしました。
彼は、始めてなのに、本当にセンスがよく、花材の高さなどのバランスが、もさくないです。
男の人の生け花て、素敵ですね。二人で、相談しながら生けてみました。なかなか、面白いとおもうのですが…

(いけたのは昨日です)

久しぶりのいけばな教室

2012-10-18 16:15:43 | いけばな
何年かぶりに、いけばなの教室に行きました。最初は、ドキドキでした。
でも、ハサミを自然に持てたのには、ビックリ!身体が覚えてるて、すごいですね(笑)

しかも、花材は、生花 七種 伝花の一つ、万年青…先生のわかりやすい指導のおかげで、なんとか生けれました…。
なんとか、なってます (笑)

初めてのいけばな

2012-10-14 20:12:17 | いけばな
11月からいけばなをはじめようと思います。
それで今日は、ベランダに咲いていたお花を使って生けてみました。
花材は、武蔵野萩、ロベリアプリンセスブルー、ホトトギスです。
はじめてなので、いけばなっぽくないかもしれないけど、かわいくいけられました(笑)。