1月14日、お台場にて。
永山久夫さん「たべもの古代史」
2、3万年前、日本は象の楽園だった。ヨーロッパからクロマニヨン人に追われてきた北海道のマンモス、ヒマラヤ山麓から大陸の寒波に追われてトウヨウ象が、さらに南方からナウマン象。ナウマン象は日本化し寒い気候にも順応した。旧石器時代の終わり頃、滅んでしまう。日本人の祖先の胃袋に入ってしまったのだろう。
縄文の時代から既に文化の吹き溜まり的な要素があり、世界一の雑食民族だったと言う。クジラ、フグまで食べている。
デンプン食は3系統。どんぐりなどの木の実デンプンから始まり、次いで芋デンプンが加わり、縄文末期には米デンプンが入ってきた。
永山久夫さん「たべもの古代史」
2、3万年前、日本は象の楽園だった。ヨーロッパからクロマニヨン人に追われてきた北海道のマンモス、ヒマラヤ山麓から大陸の寒波に追われてトウヨウ象が、さらに南方からナウマン象。ナウマン象は日本化し寒い気候にも順応した。旧石器時代の終わり頃、滅んでしまう。日本人の祖先の胃袋に入ってしまったのだろう。
縄文の時代から既に文化の吹き溜まり的な要素があり、世界一の雑食民族だったと言う。クジラ、フグまで食べている。
デンプン食は3系統。どんぐりなどの木の実デンプンから始まり、次いで芋デンプンが加わり、縄文末期には米デンプンが入ってきた。