
2011.10.14
バッテリーとそのBOXを取り外す。

ブローバイガスホースから出る臭いが我慢出来ず、エアークリーナーBOXを戻すきっかけになる。
以前はホースをシートの後ろぐらいまで延長していた。

エアークリーナーBOXを取り付け。
今回は初めから泥よけを外す。

バッテリーBOXを取り付け戻す。

もう取り付けてしまったがバッテリーBOX下部の、この左右のボルトを外せば
キャブを外す時にエアークリーナーBOXを後ろに約1cmずらす事が出来る。

このエアークリーナージョイント部分がいつも取り付け難い。

完了、キャブの吸い込み音が無くなり、静かになった。

バッテリーとそのBOXを取り外す。

ブローバイガスホースから出る臭いが我慢出来ず、エアークリーナーBOXを戻すきっかけになる。
以前はホースをシートの後ろぐらいまで延長していた。

エアークリーナーBOXを取り付け。
今回は初めから泥よけを外す。

バッテリーBOXを取り付け戻す。

もう取り付けてしまったがバッテリーBOX下部の、この左右のボルトを外せば
キャブを外す時にエアークリーナーBOXを後ろに約1cmずらす事が出来る。

このエアークリーナージョイント部分がいつも取り付け難い。

完了、キャブの吸い込み音が無くなり、静かになった。

静かだし安定しているしということで、長く乗ると標準セッティングのよさが身にしみます。
と、いいつつですが、最近JBMというアメリカの会社が作っておられる気化器の張り替え用ダイヤフラムを使ってみました。今のところ調子は上々です。これでいつまでも乗れそうです。
http://jbmindustries.com/
JBMのサイトを自動翻訳にて拝見しました、日本語で取引出来るシューズを買った事は有りますが、やはり一般人には海外との取引は難しい感じです、ガレージUCGさんなどが間に入ってくれれば有りがたいですが。