歌碑を訪ねる 2015-07-18 08:31:57 | 温故知新 歌碑(演歌) ・ 矢切の渡しを訪ねる 歌詞・矢切の渡し 左奥が矢切の渡しの船着き場であった、現在は運行されていないのであろう、、、か。 対岸は市川市国府台公園である、河川敷は広々として清々しい。 後方は、「男はつらいよ」の寅さん記念館もある。 船着き場跡、、、。 江戸川河川敷から土手に上がれば、空は高く広々とした空間である。 今回は早朝散歩の一つとしてなので時間も早く、虎さん関連はこの次の機会に訪ねる事に。
芭蕉像を訪ねる 2015-07-12 04:55:26 | 温故知新 芭蕉像 新聞に載った芭蕉像に関心を持って、JR南千住駅前に訪ねる事に。 千住大橋の袂の隅田堤に壁画もあり、「矢立ての初め」の碑がある事は以前に訪ねた事があった。 芭蕉は舟で千住で降りたのは、荒川区なのか足立区側なのか定かではないとの事である。 足立区のやっちゃ場入り口のプチテラスの芭蕉像は、大理石と言う事もあろうがでっぷりとしている。 南千住の芭蕉像はほっそりした立像である、深川や草加の札場公園像と共通している。 荒川区の芭蕉像は、子供たちに句に関心を深めようとの事である。