一年の内、1日かぎりのキャンプスポット
土日で、ソロ・ツーリングでキャンプに行こうとしていたのだが、
金曜日朝の天気予報では土日大丈夫
で金曜日飲んで遅くなったので、天気予報確認せず
土曜朝、支度を済ませ

TVを見たら、夜から翌午前中は雨、降水確率80%
なんじゃこれ、
近場なので時間に余裕があるので、午前中は天気予報を確認したが、変わる気配なし
なんとか寝るまでは天気がもっても、撤収時の雨はつらいしな・・・
なんとなく感だけど、大丈夫そうな気がするのだが
で、結局
(TT)断念
1日日かぎりというのは
桜、
お花見ができるキャンプ場です。
今年は今週が見頃
六斗の森
http://rokuto.exblog.jp/
つくば市の牛久沼近く、谷田部インターから近い方
公共のキャンプ場なので
なんと
530円、
だったかな
でも
もう来年ですね。
それとタープ?
ちっちゃいでしょう、500ccのペットボトルと比べると一回り太いが、長さは短い

実はモンベルのツェルト用のフライシートです。
サイズは200cm×220cmなので、ソロ用タープとして使えるのではないかと購入
でも生地が薄い
しかたないよね
最初から雨ならキャンプ行かないし
非常用と割り切れば、十分すぎると思う
少し荷物の小型化
ができました
パイク・ツーリングのキャンプでは重要
そのうち
シェラフが大型化する予定だし・・・
10%になる前かな?
土日で、ソロ・ツーリングでキャンプに行こうとしていたのだが、
金曜日朝の天気予報では土日大丈夫
で金曜日飲んで遅くなったので、天気予報確認せず
土曜朝、支度を済ませ

TVを見たら、夜から翌午前中は雨、降水確率80%
なんじゃこれ、
近場なので時間に余裕があるので、午前中は天気予報を確認したが、変わる気配なし
なんとか寝るまでは天気がもっても、撤収時の雨はつらいしな・・・
なんとなく感だけど、大丈夫そうな気がするのだが
で、結局
(TT)断念
1日日かぎりというのは
桜、
お花見ができるキャンプ場です。
今年は今週が見頃
六斗の森
http://rokuto.exblog.jp/
つくば市の牛久沼近く、谷田部インターから近い方
公共のキャンプ場なので
なんと
530円、
だったかな
でも
もう来年ですね。
それとタープ?
ちっちゃいでしょう、500ccのペットボトルと比べると一回り太いが、長さは短い

実はモンベルのツェルト用のフライシートです。
サイズは200cm×220cmなので、ソロ用タープとして使えるのではないかと購入
でも生地が薄い
しかたないよね
最初から雨ならキャンプ行かないし
非常用と割り切れば、十分すぎると思う
少し荷物の小型化
ができました
パイク・ツーリングのキャンプでは重要
そのうち
シェラフが大型化する予定だし・・・
10%になる前かな?