goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもない一日

多趣味ですが、めんどくさがり、相反してますが、気楽に趣味の事でも書いてみます。
趣味は旅行・バイク・写真等です。
 

ガールズ&パンツァー

2015-04-29 22:22:44 | 旅行
ひたち海浜公園をお昼前に切り上げ、大洗でちょっと早いお昼です。

大洗といえば、かあちゃんの店



そして今年発の水揚げされた生シラス丼です、おいしそう



そして、大洗といえばガールズ&パンツァー町をあげて観光資源として活用しているそうです。

やっと最近DVD借りて全部見た



ガススタンドです。



大洗マリンタワーにガルパン(ガールズ&パンツァー)喫茶がOPENしたといばキラTVでみたので行ってみる事に





3Fの展望階は有料なのですが、2Fの喫茶はエレベーター無料ここでおねえさんに2Fだからと言ってチケットなしで
エレベータに乗り込む(はずかしかった)

で、降りたとたん、やっちゃた感まんさい



50近いおっさんの来る所ではない感が・・・





来てしまったものは仕方ない、アイスコヒーを頼んでそこそこ帰りましたとさ。

あ、そうそう大洗女子学園の制服を着たウェイトレスさんがいます。






仙台・山形へ旅行に行ってきました 2日目(紅葉)

2014-11-16 23:23:23 | 旅行
2日目は観光山形県の銀山温泉です、すごいでしょうこの建物、
大正ロマンただよう景色







お昼は尾花沢のお蕎麦屋さんで
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/fdff7b22a4a581da9ecf426f4f8474cb.jpg" border="0">

漬物も美味しい


名物いた蕎麦、しかも3種盛り
うどん、そば、さらにこのお店オリジナルで中華めん
もっちろん違和感なし美味しいです、言葉では言い表せないけど、出汁が独特、地方によってめんつゆは微妙に違うんですよね。




で最後夕飯じゃないよ
仙台市内のカキ氷専門店、もう11月中なのにひっきりなし
なんと1400円です。
でも美味しい、氷感じなし冷たくないふわふわ




しかもチ0ズかかってるしね。




高いけど新感覚



でお土産をもらって帰宅するのでした。
M村さんありがとう

美味しくいただきました。

仙台・山形へ旅行に行ってきました。 1日目

2014-11-15 23:23:24 | 旅行
今だ震災の凄さが見てとれます。
波で横倒しになったビル、ちなみに後ろの高台に病院がありますが、ここの一階まで波がきたそうです。




波でなくなった町、復興の為整地されています、このようなところ多です




なくなった町さびしい景色ですね。


自分はものを伝えるのがにがて、
悲惨すぎて、震災にあった方々に伝える言葉も思いうかびません。

また、人が悲しんでいるところを見る事も

何も思わないわけではないのです、なにもできない自分も小ささがいやになります。

3年もたってしまったが、自分なりの協力を

仙台・山形へ旅行に行ってきました 1日目

2014-11-15 23:23:23 | 旅行
東北支社と本社の人と仕事のやりとりのメール、

途中雑談、いいねと言ってしまったら、一緒に行く事になっていた

でもまあいいやキャンプ以外宿泊の旅行は行ってないしね、新幹線もいいかも

でも、大宮から仙台で1時間10分もあれば着くんだよね。

ついたら塩釜で東北支社の人と合流して地元グルメだ!!

合流前にイオンで買ったずんだのおはぎ、これも仙台名物だよね。


合流して移動途中牡蠣小屋があったので
10個千円、30分食べ放題2000円、もちろん2000円美味しいけど食いすぎもういいやと言うくらい食った
自分は寄った所だけかな?、味付けは天然の塩味のみ、ポン酢、めんつゆ等の持参をおすすめします。
あとお茶も








あと女川町の仮設商店街
いまだ震災の爪痕どころか、そのものが残っています。




オリジナル商品開発など頑張っています、応援もあるが美味しそうだったので購入。


夜はやはり、三陸さんさん商店街で夕飯です。






どう、美味しそうでしょ






おなかも満足して、コーヒー一杯
超穴場のコーヒー屋さん、山裾の畑の中にあるコーヒー屋さん街灯ないから暗い
こんなコーヒーやさんどうしてしてるの?

結構おいしくて有名らしいです





で一日目のグルメツワーは終わるのでした。

観光の写真が無いけど、ほとんど車で移動していた

かなり震災地をまわった。

整地された土地が、住宅地だったと考えると・・・なんとも