goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもない一日

多趣味ですが、めんどくさがり、相反してますが、気楽に趣味の事でも書いてみます。
趣味は旅行・バイク・写真等です。
 

波の伊八めし 千葉県いすみ市 女良食堂

2018-04-30 23:23:23 | ツーリング&ドライブ
波の伊八めし 千葉県いすみ市
GWでも暇なものは暇だ、後半に実家に帰る予定をしていたので前半は・・・
なので一人でツーリング

千葉県では伊八めしというのがある、お店によって内容は違うのだが海の素材が使われているのだ。
ネットで見て食べてみたい所が、いすみ市の女良食堂です。



これですなめろう丼、お刺身、アジフライが付いて 1050円
もちろん上手い、なめろうだけに酒が欲しくなるがバイクだし真昼間から呑むわけにもいかず(TT)


帰りにはチョイ戻って漁港をのぞいて
以前はここにイセエビを食いにきた、日本で1番取れるんだって。




帰りはまだ時間があったので、銚子の灯台をまわって。
久々です。





帰りました。

河津桜を見に伊豆までツーリング

2016-02-28 23:33:33 | ツーリング&ドライブ
河津桜を見に伊豆までツーリングに行ってきました。

吊り橋が観光とは、海が見え富士山が見え良い感じです。



お昼です。
松崎に有るいせやさん
写真ではよくわからないがカツでか、夜にまでひびく大きさです。





伊豆の弓ヶ浜付近の桜です、ちょっとだけ見頃を過ぎたがいい感じです。
ピンクの花が綺麗です。











民宿浦島にて
夕飯はもちろん魚介です、1箔2食付きで7000千円です。



かんぱ~い、テンション上がります。







2日目お昼も魚介、海に来たら満喫しなきゃね。





今回のツーリングの第2の目的地、熱海秘宝館です。
熱海には南海も来たがここは初めて、うん~?



あとは、帰るだけ

でも、今までもところどころ渋滞、

東名海老名ちょい過ぎまでやっぱ渋滞でした。

この時期のツーリング大変だったけど、河津桜に美味しい魚介類、子供だましの秘宝館と有意義なツーリングでした。





ドラゴンドラ 苗場の紅葉 と 湯沢町の中野屋 美味しいお蕎麦

2015-10-18 18:55:55 | ツーリング&ドライブ
紅葉の時期です前回の茶臼岳から、谷川岳、苗場、湯沢と紅葉

日本の四季を楽しまなきゃ

ということで、関越道を行き過ぎて湯沢町の中野屋、まず腹ごしらえをしてから新潟側から紅葉を制覇

11時開店という事だが、10分過ぎでもういっぱい、なんとか待たずに席につけた

もちろん “へぎぞば”ここは結構良心的な価格&量 



だがブログ写真の為には、へぎぞばは2人前からである、たしか1,400円くらいだった

量多いぜ


でも、天ぷら舞茸天800円、両多し、3人くらいで食べてちょうど良いくらい


ああ、ジャケットのファスナーがきついぜ

完全に食いすぎ


で、三国峠の紅葉を楽しみつつ、苗場へ

でチケットを買い、ドラゴンドラ(ゴンドラ)乗り場までバスで送迎

で15~20分のツアーです。

紅葉最高!!



見頃!! 見ごろ!! 見ごろ!!

日があたって、ゴールドに輝きます







終点(頂上)






思いっきり見頃の紅葉を堪能できた

で紅葉を楽しみつつ

帰路につくのであった





東北をめぐるツーリング 5日目 帰るだけ

2015-09-26 23:55:55 | ツーリング&ドライブ
さあて最終日、帰るだけです。

だって500kmもあるんだもん、メーター読み80~90km

実測80km弱ノンストップで走っても6時間半、そんなの無理っという事で観光なし休み休み帰るだけ

雨降ってるしね、


まあゆっくり行きましょう
期待の朝飯です、最近のホテルチェーンの朝飯に比べれば種類は少ないが
地元野菜で良い感じです。
カレーがあるので、食ってしまいました、雨だからね、サービスエリアで何か食う為あまり合羽脱ぎたくないしね
ここでおなか一杯に
ごろんごろんのカレーの具に、汁より野菜の方か多いのではという味噌汁
ああ、ほっこりする


オーガルインお勧めです。(紫波町役場となり、紫波中央駅近く、盛岡まで電車で18分)


で9:30雨もほぼ降ってないかな?というなか帰路につくのであった。

近くの花巻空港へよったが、休憩(バイク停めるとこ)なかったので駐車場一回りして花巻インターから帰りました。


17:30帰宅


本日の走行距離520km

総走行距離 5日で1,870km 走った走った

HONDA XR250 今回も無事帰ってきましたありがとう、お疲れ様でした。



あ~あ、現実に帰ってきてしまった、

今度は何時かな