今年で5年目となる高校生講習会
第5回川角杯講習会を開催しました
高校生川角杯と同様のボランティア企画です
初日は女子
参加校は会場校鎌倉女子大高校の他、鵠沼高校、日大藤沢、日大、茅ヶ崎北陵、藤沢西、茅ヶ崎、鎌倉
最終58名
スタッフは小田急藤沢TG遠藤コーチ、naturally tennis星野コーチ、石元コーチ、仙波コーチ、石橋コーチ、ゼストTS松岡コーチ
日大藤沢高校の顧問の先生も手伝ってくれました


初年度から、湘南高校、聖園女学院、深沢高校、藤沢総合高校等、会場をお願いしていましたが
年々顧問の先生の異動等で会場不足に



今回はぎりぎりまで会場が見つからず、なんとか鵠沼高校さんがOKということでしたが
1日で2面
まあ今年は男女開催は無理かな..と思っていたところ
新顧問の三島先生に代わったばかりの鎌倉女子大高校さんが引き受けて下さりました
6面クレー
ですが決まったのは5月中ば
2と9で男女別に開催にして、そこからコーチングスタッフの打診と各校への連絡という
ものすごく慌ただしいことになりました
毎年新2年生の数名のみの参加に限定して声かけしてましたが、ぎりぎりなのもあり部活の予定が入っていたり、
更にテスト期間だとかで想定より参加校が多くなく、遠藤コーチと相談して新1年生も参加可能にしました
ここで、既に1週間前だったのでそれぞれの返信を待って調整する間も無く
とりあえず各校希望数そのまま引き受けることに
その結果、予想外に集まり過ぎ、60名を越えてしまいました
6面なのでキャパオーバー気味
スタッフも石元コーチの声かけのお陰で石橋コーチ、松岡コーチが追加出来、なんとか僕を含め7名となりましたがどうなることか..という感じでした
今回は本当にここまでの苦労が大き過ぎて、自分がボランティアで出来る範囲を超え過ぎだなと..
この講習会活動は継続不可能かなと思ってしまう程でした
あとは本当に、当日の生徒、先生方の反応だとかで継続の判断を考えよう..
と思っていました
さて、今回の内容は毎年メインコーチとして仕切ってくれている遠藤コーチが、またしっかり考えてくれてきて
球出し中心のストロークのメニュー





フットワークから入り


今回は若手スタッフが多かったのでまずみんなのストロークデモンストレーション



石元コーチが見事的当てして終了

各コート生徒が球出しを分担しながらスタート








アドバイスをしながら、各自メモを取っていく形式


石元コーチ達の声かけをきっかけに、徐々に雰囲気も盛り上がってきました
合間に、松岡コーチのサービスデモ

全員の注目する中、見事2球目でコーン直撃
破壊しました





ストロークメニューに戻り、意識を持たせながらずっと反復練習



最後はコーチ達とシングルス対戦
かなり打てるようになった子も多く見受けられました






星野コーチと松岡コーチのラリーデモで締めくくり
とても盛り上がりました


そして閉会



終わってみれば、やはりやって良かったなと、ほっとしました

終了後はスタッフでデニーズアフター


会場校の先生、部員の皆さん、コーチングスタッフの皆さん、ありがとうございました!
来週は男子、鵠沼高校開催です
第5回川角杯講習会を開催しました
高校生川角杯と同様のボランティア企画です
初日は女子
参加校は会場校鎌倉女子大高校の他、鵠沼高校、日大藤沢、日大、茅ヶ崎北陵、藤沢西、茅ヶ崎、鎌倉
最終58名
スタッフは小田急藤沢TG遠藤コーチ、naturally tennis星野コーチ、石元コーチ、仙波コーチ、石橋コーチ、ゼストTS松岡コーチ
日大藤沢高校の顧問の先生も手伝ってくれました


初年度から、湘南高校、聖園女学院、深沢高校、藤沢総合高校等、会場をお願いしていましたが
年々顧問の先生の異動等で会場不足に



今回はぎりぎりまで会場が見つからず、なんとか鵠沼高校さんがOKということでしたが
1日で2面
まあ今年は男女開催は無理かな..と思っていたところ
新顧問の三島先生に代わったばかりの鎌倉女子大高校さんが引き受けて下さりました
6面クレー
ですが決まったのは5月中ば
2と9で男女別に開催にして、そこからコーチングスタッフの打診と各校への連絡という
ものすごく慌ただしいことになりました
毎年新2年生の数名のみの参加に限定して声かけしてましたが、ぎりぎりなのもあり部活の予定が入っていたり、
更にテスト期間だとかで想定より参加校が多くなく、遠藤コーチと相談して新1年生も参加可能にしました
ここで、既に1週間前だったのでそれぞれの返信を待って調整する間も無く
とりあえず各校希望数そのまま引き受けることに
その結果、予想外に集まり過ぎ、60名を越えてしまいました
6面なのでキャパオーバー気味
スタッフも石元コーチの声かけのお陰で石橋コーチ、松岡コーチが追加出来、なんとか僕を含め7名となりましたがどうなることか..という感じでした
今回は本当にここまでの苦労が大き過ぎて、自分がボランティアで出来る範囲を超え過ぎだなと..
この講習会活動は継続不可能かなと思ってしまう程でした
あとは本当に、当日の生徒、先生方の反応だとかで継続の判断を考えよう..
と思っていました
さて、今回の内容は毎年メインコーチとして仕切ってくれている遠藤コーチが、またしっかり考えてくれてきて
球出し中心のストロークのメニュー





フットワークから入り


今回は若手スタッフが多かったのでまずみんなのストロークデモンストレーション



石元コーチが見事的当てして終了

各コート生徒が球出しを分担しながらスタート








アドバイスをしながら、各自メモを取っていく形式


石元コーチ達の声かけをきっかけに、徐々に雰囲気も盛り上がってきました
合間に、松岡コーチのサービスデモ

全員の注目する中、見事2球目でコーン直撃
破壊しました





ストロークメニューに戻り、意識を持たせながらずっと反復練習



最後はコーチ達とシングルス対戦
かなり打てるようになった子も多く見受けられました






星野コーチと松岡コーチのラリーデモで締めくくり
とても盛り上がりました


そして閉会



終わってみれば、やはりやって良かったなと、ほっとしました

終了後はスタッフでデニーズアフター


会場校の先生、部員の皆さん、コーチングスタッフの皆さん、ありがとうございました!
来週は男子、鵠沼高校開催です