演奏の日々が続いています。しかし心技体とはよく言ったものだなとつくづく感じる今日この頃です。
さて仕事帰りの電車の中でこんなポスターを見かけました。「私的録音補償金制度」
詳しくはまだ調べてませんが最近のipotやMDやCDRなどの便利な録音機器による影響でアーティスト達の利益激減を防ぐ為に作られたらしいです。
それらを購入した際にアーティストたちへその中でから分配されるそうな…
まず思った事。
分配は僕らジャズメンには全く関係ないんだろうなー、取る物はしっかり取るくせにねー
どこかに登録するのだろうか?
今ではお菓子にCDを付けて売る時代になったように音楽を商品にして売る時代は終わって来ているなと思います。
僕も人の事は言えません、CD焼いたのをあげたりもらったりしてますからね。
これは僕の仲間のミュージシャンから聞いた話なんですが、あるライブハウスにPRで新アルバムを送ったのち発売記念ライブをやった際に全くCDが売れなかったらしく、後で判明したのがそのお店のオーナーが店の常連さんにコピーして渡していたそうです。
ひどいですよね
僕もあるお客さんに「とりあえずCDを誰々さんに借りてもし良かったら買うね!」と笑顔で言われた事があります。
コピーをするなとは言いませんが実際本人の前で堂々とやっては駄目です!傷つきますよ(:_;)
ライブハウスの関係者なんてもってのほかです。最低です。
まぁいい面もありますよ、ライブの価値が上がりますからね、
まず生の演奏に触れてもらい好きになって欲しいですよね。
さて仕事帰りの電車の中でこんなポスターを見かけました。「私的録音補償金制度」
詳しくはまだ調べてませんが最近のipotやMDやCDRなどの便利な録音機器による影響でアーティスト達の利益激減を防ぐ為に作られたらしいです。
それらを購入した際にアーティストたちへその中でから分配されるそうな…
まず思った事。
分配は僕らジャズメンには全く関係ないんだろうなー、取る物はしっかり取るくせにねー
どこかに登録するのだろうか?
今ではお菓子にCDを付けて売る時代になったように音楽を商品にして売る時代は終わって来ているなと思います。
僕も人の事は言えません、CD焼いたのをあげたりもらったりしてますからね。
これは僕の仲間のミュージシャンから聞いた話なんですが、あるライブハウスにPRで新アルバムを送ったのち発売記念ライブをやった際に全くCDが売れなかったらしく、後で判明したのがそのお店のオーナーが店の常連さんにコピーして渡していたそうです。
ひどいですよね
僕もあるお客さんに「とりあえずCDを誰々さんに借りてもし良かったら買うね!」と笑顔で言われた事があります。
コピーをするなとは言いませんが実際本人の前で堂々とやっては駄目です!傷つきますよ(:_;)
ライブハウスの関係者なんてもってのほかです。最低です。
まぁいい面もありますよ、ライブの価値が上がりますからね、
まず生の演奏に触れてもらい好きになって欲しいですよね。