よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

スイカゲーム

2023-11-09 01:50:20 | ホビー

 

10月のはじめくらいだったか。

それくらいから どハマりしているゲームがある。

その名も“スイカゲーム”。

やたらシンプルなタイトルのこのゲーム、テトリスやぷよぷよみたいな、

いわゆる“落ちモノパズルゲー”なのだが、

その内容もすこぶるシンプルで、気楽にやっていたら時間を忘れてプレイし続けてしまう。

 

タイトル画面

 

スイカゲームを知ったきっかけは、Youtube。

夏くらいから、Vチューバ―(バーチャル ユーチューバー)の、

ゲーム実況配信をよく見るようになったのだが、

いろんなVチューバ―たちが、こぞってこのスイカゲームを配信し始めた。

Vチューバ―のみならず、ふつうの配信者たちもこぞって配信していた。

 

当初、興味なくて、これまでどおり、マリオやドラクエの配信を観ていたのだが、

本当にしつこいくらいにスイカゲームの配信がオススメに上がって来るし、

ついには推しのVチューバ―さんもスイカゲームを始めた。

こんだけ流行るって、いったいどんなゲームなんだ?

配信を観るよりも先に、ググってみた。

 

なんとスイッチ向けのダウンロード専用ゲームだった。

しかも、販売価格が240円ときた。

説明を読めば、自分の大好きな落ちモノパズルという。

箱のなかで同じフルーツ同士をくっつけて、

より大きなフルーツへと進化させてゆき、最終的にスイカにまで進化させてゆく。

箱がいっぱいになるまでのスコアを競うというもの。

 

速攻ダウンロードしてプレイしてみた。

・・・。

・・・・・。

・・・・・・・・。

気付けば4時間くらいぶっ通しでプレイしていた。

 

上から与えられたフルーツを落っことし、

同じフルーツ同士をくっつけて、より大きなフルーツへと進化させてゆく。

  

かわいいフルーツたち。

ほんわかBGM。

箱の上から自分の好きなタイミング、好きな位置からフルーツを落っことすだけ。

フルーツを落っことすのに時間制限なく、対戦型でもない。

じっくりのんびりプレイすることができる。

 

フルーツは時計回りに進化し大きくなってゆく。

スコアも上がるが、箱の場所を取るので難しくなってゆく。

 

進化すると、フルーツはだんだん大きくなってゆく。

 

最終進化はスイカ。

 

箱からフルーツがあふれ出すとゲームオーバー。

 

箱のなかで積み重ねられ、ひしめくフルーツたち。

重力と慣性で、ぎゅうぎゅう詰めのフルーツがじわじわと動き、

おもいがけない進化が起こり、ときに大連鎖が起きたり、

ときに連鎖の反動で、勢いよく箱の外へとフルーツが飛び出してしまい、

あっけなくゲームオーバーになったり。

 

箱に余裕があっても、フルーツが合体の反動で弾け飛んで、

箱の外に飛び出してしまってもゲームオーバー。

画面ではメロン誕生の反動で周りのフルーツが飛び散り、

デコポンが箱の外へ飛び出してしまった。

 

Vチューバ―たちがこぞって目指していたのが、

スコア3,000点オーバーと、ダブルスイカ達成。

こちとら、Dr.マリオやワリオの森、パネルでポンで鍛えた人間。

そんなの楽勝っしょ!

・・・なんて思っていたが、ダブルスイカはおろか、スイカひとつ作りあげるのにも ひと苦労。

3,000点なんて夢のまた夢で、1ヶ月プレイして、ハイスコアは2,700点止まり。

うーん・・・なんだかんだ Vチューバーって、ゲームのプロなんだな。

 

2,700点ちょいが自分のハイスコア。

3,000点が遠い・・・。

 

スイカはおろか、メロンすら拝むことなく終了してしまうことも。

 

スイカゲーム、ユーチューバーたちの配信で人気に火が付き、

今年の9月くらいから急激に売り上げを伸ばし、

今月には、マリオの新作ソフト、“スーパーマリオワンダー”すら抜く売上を達成。

気軽にプレイでき、なおかつ安価なのも売上を伸ばしているポイントだろう。

当初、日本語版しかリリースされていなかったが、海外でも話題になったため、

急遽アップデートで、英語や韓国語にも対応された。

 

あまりの人気っぷりに、任天堂のゲームニュースにピックアップされるほどに。

 

 

リリースは2021年らしいが、今年になって急激に話題になったゲーム。

ちなみにこのゲームを開発・販売しているメーカーは、ゲームソフトのメーカーではない。

プロジェクターを開発している企業で、プロジェクター付きシーリングライトの、

内蔵アプリのオマケゲームとして開発された。

それをスイッチに移植したものが、この秋に大ヒットしたという。

 

先月末にアップデートが行われ、海外言語への対応と、ハロウィン仕様スキンが追加された。

 

ハロウィン仕様ではBGMや背景がダークなものに。

 

一部のフルーツや、上からフルーツを落とす雲?の表情も変わり、

さらにスイカがカボチャに・・・!

 

先日、流行語大賞2023のノミネートが発表された。

ノミネート30のうち、解るのは10個程度。

毎年のことながら、ノミネートされる語句の大半が初耳だったりする。

自分がいかに情報弱者というか、流行に鈍感,無頓着なのを思い知る。

それよりもだ、スイカゲームがノミネートされていないのが納得いかない。

選考委員たち、なにやってんの?!

 

そんなことを思いつつ、今日も今日とてフルーツを落とす。

ダブルスイカを目指し、3,000点越えを目指し・・・。

ああもう・・・間に挟まったチェリーが憎いっ!

合体せずに場所ばかり取る桃が憎いっ!!

勢いよく吹っ飛ぶ、ぶどうが憎いっ!!!

 

オンラインスコアを見ると、猛者達のスコアに驚愕する。

ちなみに、最新のハイスコアは9,999で、カンストしているらしい。

 

スイカ自身が吹っ飛ぶと泣ける。

 

今日も今日とて、フルーツを落とす・・・。

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mcm0815)
2023-11-09 08:55:20
おぉ、スイカゲーム(笑)。
これ、楽しいよねぇ〜。
今はFFとドラクエ多いけど、たまにやるよ〜。
まだスイカとかぼちゃになったことない!
果物がじわじわ動くのがツボる。
始めちゃうと止まらなくなるゲーム😂😂
返信する
パイナップルの顔よ ()
2023-11-09 23:46:37
みはねさんこんばんは、コメントありがとうございます。
 
おおっ、みはねさんもスイカゲームやられたんですか!
中毒性がヤバイですよね。
ちょっとだけ・・・って始めても、1時間くらい平気でやってしまいます。
 
まだスイカを拝めていないんですね。
運だけじゃなく、テクも必要になるので、
なるべく少ないフルーツ量で、大きく育てるよう心掛け、
さらに箱の中で部屋分けしないと、3,000点超えは望めないようです。
 
7000点超えのひとの動画を観たのですが、
じわじわと動くフルーツを利用していました。
62時間くらいかけて達成していましたよ・・・。
返信する

コメントを投稿