観て来ました、「そんな彼なら捨てちゃえば?」の試写会。
面白かったですよ。
私個人としては、試写会かビデオで観たい感じの映画かな。
「セックス・アンド・ザ・シティ」の脚本スタッフによる本が原作のようで、映画も、ストーリーの途中で、出演者以外の人のコメントが入ったりして、「セックス・アンド・ザ・シティ」に似てる感じで進んで行くし。
試写会でもらったチラシには「共感度94%(4/16実施試写会アンケートより)」とあったけれど、私はそこまで共感でもないかなぁ。
5人の女性がそれぞれの恋愛や結婚をしていて、それぞれの結末があるのだけれど、1人の結末は予想外だったので、思わずウルッとしちゃいました。
それはよかったところです。
出演が豪華ですね。女優さんキレイで、なんか嬉しい

。
ジェニファー・コネリー、映画の宣伝用写真より、映像で動いている方がかわいい。
ドリュー・バリモアもかわいいから好きなんだけれど、この映画の製作総指揮もしているらしく、自身の出演シーンは少なめで残念。
スカーレット・ヨハンソンもスタイルよろしくて。
ほとんど、おやじ目線だったかも。
総合的には「少し笑って、少し泣いて」で、気楽に観られてよかったかも。
またもや勝手に評価しますが、★★★☆☆ってことでー。
ちなみに、開催場所は新宿の厚生年金会館。
最寄駅(新宿御苑、新宿三丁目)から遠い~。
だいぶガシガシ歩いた気がします。
会場が広いからか、他で観る試写会よりスクリーンも大きくて、よかったです。
実は、今回、この試写会4人分(VoCEとセシールで2枚ずつ)の鑑賞券が当たりました。
周囲の女性を誘ったりしたけれど、結局2枚は捨ててしまいました。
会場が広いから当たりやすかったのかなぁと思いました。
面白かったですよ。
私個人としては、試写会かビデオで観たい感じの映画かな。
「セックス・アンド・ザ・シティ」の脚本スタッフによる本が原作のようで、映画も、ストーリーの途中で、出演者以外の人のコメントが入ったりして、「セックス・アンド・ザ・シティ」に似てる感じで進んで行くし。
試写会でもらったチラシには「共感度94%(4/16実施試写会アンケートより)」とあったけれど、私はそこまで共感でもないかなぁ。
5人の女性がそれぞれの恋愛や結婚をしていて、それぞれの結末があるのだけれど、1人の結末は予想外だったので、思わずウルッとしちゃいました。
それはよかったところです。
出演が豪華ですね。女優さんキレイで、なんか嬉しい



ジェニファー・コネリー、映画の宣伝用写真より、映像で動いている方がかわいい。
ドリュー・バリモアもかわいいから好きなんだけれど、この映画の製作総指揮もしているらしく、自身の出演シーンは少なめで残念。
スカーレット・ヨハンソンもスタイルよろしくて。
ほとんど、おやじ目線だったかも。
総合的には「少し笑って、少し泣いて」で、気楽に観られてよかったかも。
またもや勝手に評価しますが、★★★☆☆ってことでー。
ちなみに、開催場所は新宿の厚生年金会館。
最寄駅(新宿御苑、新宿三丁目)から遠い~。
だいぶガシガシ歩いた気がします。
会場が広いからか、他で観る試写会よりスクリーンも大きくて、よかったです。
実は、今回、この試写会4人分(VoCEとセシールで2枚ずつ)の鑑賞券が当たりました。
周囲の女性を誘ったりしたけれど、結局2枚は捨ててしまいました。
会場が広いから当たりやすかったのかなぁと思いました。