昨日行いました地震災害対策実働訓練の詳細をアップします。
寒川浄水場に神奈川県管工事組合の各支部が集合いたしました。

まずは会場設営。

テントの組み立ては慣れっこ?

本番前に材料の最終確認。

出動要請で会場に到着。

西湘支部の復旧班、人員6名到着しました。

直ちに作業開始!

手際よく作業を進めます。

素早く、でも慎重に!

相模原南支部の配管と連結します。

連結完了。通水開始!

配管にはあらかじめ穴が開いていて・・・
今度は漏水復旧作業の開始です!

水を怖がらずに立ち向かう!

ライフラインを守る使命があります。

無事に水を止めることが出来ました。

災害復旧作業、終了いたしました!

水道工事でお困りの際は、「地域のライフラインを守る!」
西湘管工事組合員のお店にご相談ください。
寒川浄水場に神奈川県管工事組合の各支部が集合いたしました。

まずは会場設営。

テントの組み立ては慣れっこ?

本番前に材料の最終確認。

出動要請で会場に到着。

西湘支部の復旧班、人員6名到着しました。

直ちに作業開始!

手際よく作業を進めます。

素早く、でも慎重に!

相模原南支部の配管と連結します。

連結完了。通水開始!

配管にはあらかじめ穴が開いていて・・・
今度は漏水復旧作業の開始です!

水を怖がらずに立ち向かう!

ライフラインを守る使命があります。

無事に水を止めることが出来ました。

災害復旧作業、終了いたしました!

水道工事でお困りの際は、「地域のライフラインを守る!」
西湘管工事組合員のお店にご相談ください。

消防団にも誘われているようですが、大地震の後では、ライフラインの復旧で忙しくて消防団にはとても参加できないですよね。
確かに大地震の際は水道組合の指示で動くようになってしまいますね。
(消防は火事だけではないんですね・・・)
仕事に家族に商工会に組合に・・・
ほどほどに出来ればいいんですけど・・・
性格的に上手にデキマセン(+_+)
家庭不安になったらアドバイス
よろしく先輩!