徒然な雑文

日常生活のことや趣味について自分の経験や思ったことを書いていく

派遣という働き方

2020-05-25 21:40:48 | 日記・エッセイ・コラム

最近職場にやってきた派遣社員はよく休みます、小太りの30代半ばから40の男基本的に定時上がりなのはともかくよく休む、

親と暮らしていると言っていたので実家住まいなのでしょう、だから生活はできるんでしょう、

隔週で月曜と火曜休むので月に2回は週3日出勤という働き方、底辺中小企業だからこういう働き方もできるのかは他がどうなのかわからないけどこんな人材が派遣切りとかで仕事がなくなって生活できないとか言ってたらそりゃそうだろうとしか思わないです。

見た目がダメそうな人は中身もダメなことが多いと思います、

個人的に派遣社員が嫌いなのはこういう楽に生きられればいいという人間が多いと感じるからです、

なにかで自分が気に入らない人間は自分がやりたくてもやれないことや我慢していることを簡単にやっている人間だと読んだけれどその通りです、

自分だって楽に生きたいけれどできていないのに派遣社員は楽に生きている、

やはり派遣社員は最強だと思います。

結婚しているわけでも養う家族がいるわけでもないとなれば楽に生きることを考えるべきです、将来どうするのか?なんて意見は見当はずれでしょう、

将来って今のことなんですから、ただひたすら毎日糞仕事をし続けるよりは思い切ってしまったほうがいいのかもしれません。

派遣やアルバイトで週3,4日働くという生き方を考える時期かもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿