goo blog サービス終了のお知らせ 

Essen&Trinken

リカーショップミツヤは常時180種程度のドイツワインとこだわりの自然派マキコレワインをそろえたお店です。

白川郷にごり発泡酒

2014年05月21日 | 日本酒

先日阪神でお買い上げの日本酒。
1本はにごり酒でメジャーな白川郷の、
今流行りの発泡タイプのお酒でした(・∀・)

スパークリング酒は色々飲んだことがあるのですが、
にごりタイプのスパークリング酒はこの商品くらいみたいですね。

開栓に要注意!
特に吹くみたい…( ´△`)

お味はほの甘くて飲みやすく、甘酒に炭酸入れたみたい(母談)。
お料理に合わすのは難しそうかな…
何か少しつまみながらのお酒を楽しむ方が良さそうです。

販売してた蔵元さんいわく、
「女子会に持って行って下さい(^ー^)ノ女子会にピッタリですよ!」

うん。確かに女子向きやけど…(;・ω・)


奈良吉野 北村酒造 La Sake

2012年02月14日 | 日本酒
今シーズン二度目の風邪を引いてしまいました。。
とにかく鼻水が流れて困っています。
咳も出始めました、トホホ。(><)
日頃の栄養が足りてないのかしら・・・

で、風邪とは関係あるのかないのか、何となく飲みたくなってたまには日本酒にしてみました。

ブルーの細長いボトルで500mlです。
プレゼントを意識したボトルですですね。
見た目はチャライ(笑)ですが、中はいたって真面目なお酒!
冷やで楽しむのですが、口当たりがとってもまろやかでフルーティなクセのないお酒でした。
牛丼に良く合いましたよ^^

グラスはリキュールグラスです。
普段リキュールは飲まないので、このグラスはただ飾られていただけなのですが、これで日本酒を飲むというのは結構イケてますねぇ。
これから冷酒はコレで飲むとします。

皆さんも風邪にはお気をつけて~。
充分体内アルコール消毒しておきましょ(笑)

La Sake 雄町純米大吟醸 / 北村酒造 / 奈良吉野

樽酒できました

2011年12月27日 | 日本酒
昨日の晩はめちゃめちゃ寒かった!
ここ一番の寒さでした(>_<)
大阪ごときでそんなん言ってたらシバかれるか?

私は普段はビールかワインなんですが、
うちの母は冬はもっぱら熱燗派。
確かに体の内からあたたまってホカホカしますよね。

年末のこの時期にはいつも樽酒を入れて、良い頃合いをみはかって瓶に入れ替えて販売しています。
頃合いというのが大事で、樽の香りが付きすぎるとエグミが出てしまうのですが、
かといって香りが移らなければ樽酒としては台無しだし、
概ね樽詰された日から7日くらいを目処に、少しすくっては香りと味を確かめ…を繰返し。

今年も素晴らしい頃合い(自画自賛!)で出来上がりました(^o^)v

毎年なんで予約もたくさん頂いていますが、まだ余裕もあります。
お正月にはワインと共に日本酒もいかが~。