2018年度・神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム
(関東リーグ以下142チーム)(2017年度149チーム)
*( )内の順位は2017年度リーグ順位
関東リーグ1部(1チーム)
1.横浜猛蹴(1部7位)
関東リーグ2部(4チーム)
1.TUY(2部3位)
2.神奈川県教員サッカークラブ(2部5位)
3.エスペランサSC(2部6位)
4.横浜GSフットボールクラブ・コブラ(2部7位)
神奈川県社会人サッカーリーグ1部・2部・3部(137チーム)(2017年度142チーム)
神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイト
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm
神奈川県社会人サッカーリーグ1部(10チーム)
1.★東邦チタニウム㈱サッカー部(関東2部より降格。同9位)
2.★日本工学院F・マリノス(関東2部より降格。同10位)
3.YOKOHAMA FIFTY CLUB (1部1位。関東サッカー大会1回戦敗退)
4.海上自衛隊厚木マーカス(1部2位。関東サッカー大会準決勝敗退)
5.横須賀マリンFC(1部3位)
6.Y.S.C.C.セカンド (1部4位)
7.品川CC横浜 (1部5位)
8.フットワーククラブ(1部6位)
9.VERDRERO港北 (1部7位)
10.☆FCグラシア相模原(2部より昇格。2部総合優勝)
県1部10チームの紹介は以前、下記エントリーで紹介済みなので
そちらをご覧ください。(手抜きw)
2018神奈川県社会人サッカーリーグ1部チーム紹介(1)
2018神奈川県社会人サッカーリーグ1部チーム紹介(2)
神奈川県社会人サッカーリーグ2部(28チーム)
〔Aブロック〕(14チーム)
1.★FC AIVANCE 横須賀シティ(県1部より降格。同8位)
2.★日本工学院フットボールクラブ(県1部より降格。同10位)
3.クラブ テアトロ(2部B2位)
4.ディヴェループFC(2部A3位)
5.西湘クラブ(2部B4位)
6.SCHフットボールクラブ(2部A7位)
7.平塚サッカークラブ(2部B6位)
8.大沢フットボールクラブ(2部A6位)
9.大和S.Matthaus(2部B8位)
10.山王FC(2部A9位)
11.FC ASAHI(2部B10位)
12.FCザウルス南足柄(2部A11位)
13.☆Y.F.C(3部より昇格。3G2位)
14.☆藤沢市役所(3部より昇格。3B1位)
〔Bブロック〕(14チーム)
1.★六浦フットボールクラブ(県1部より降格。同9位)
2.かながわクラブ(2部B1位)
3.イトゥアーノFC横浜(旧FC横浜アズール(2部A2位)
4.FCコラソン・プリンシパル(2部B3位)
5.港北フットボールクラブ(2部A4位)
6.南フットボールクラブ(2部B5位)
7.横須賀高校OBクラブ(2部A5位)
8.江ノ島フリッパーズ(2部B7位)
9.FC OFFSIDE/meteor(2部A8位)
10.品川CC金沢(2部B9位)
11.FC厚木(2部A10位)
12.バンデリージャ横浜(2部A11位)
13.☆相模クラブ(3部より昇格。3G1位)
14.☆Travieso FC(3部より昇格。3A1位)
県2部は2018年度より12チーム✕2ブロックから14チーム✕2ブロックの28チームの構成に。
昨年までの増減をまとめると
24-2(3部降格・六浦セカンド、星が丘)+2(1部から降格・FC A横須賀シティ、日本工学院FC)
+4(3部から昇格・Y.F.C、藤沢市役所、相模クラブ、Travieso FC)=28
こんな具合に。
チーム数増は良しとして、気になるのが1回戦総当たりとはいえ全日程をちゃんと10月末までに
消化できるのかという点。4月の予定を見ていると早速県外(静岡県の時之栖!)で試合予定が
あるだけに大丈夫かなあと思ってしまいますね・・・。
神奈川県社会人サッカーリーグ3部(99チーム)(2017年度108チーム)
3A(8チーム)
1.LEOC FC(3A2位。2部昇格T2回戦敗退)
2.日本工学院サッカークラブ(3A3位)
3.FC春風エルマーノ(3A4位)
4.南海老名サッカークラブ(3A5位)
5.みなとみらいFC(3A6位)
6.FC緑(3A7位)
7.藤の木SC(3A9位)
8.☆FC NEXTAR(新規・所在地:川崎市)
3B(9チーム)
1.FC Girasole(3B2位。2部昇格T2回戦敗退)
2.美蹴団新横浜(3B6位)
3.SALVATORE1991(3B4位)
4.トトカルチョ湘南(3B8位)
5.★FC REBOOT(横浜新井FCより改称。3B7位)
6.FC ARROWS(3B9位)
7.Panasonic/VIORA(3B10位)
8.★YFC鎌倉(3Aより移動。3A8位)
9.☆t.viaggio(新規)
3C(8チーム)
1.FC MADCAP横浜(3C1位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.FULNELSON(3C2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.FOOTBALL CLUB SOCIOS(3C3位)
4.大豆戸FC(3C4位)
5.若葉台フットボールクラブ(3C6位)
6.FC椿(3C7位)
7.YSCCミドル(3C9位)
8.☆YTC.FC(新規)
3D(8チーム)
1.フォルテサッカークラブ(3D1位 2部昇格決定戦敗退)
2.東海FC.WINGS(3D2位 2部昇格T1回戦敗退)
3.Jクラブ(3D5位)
4.BEBERRADO・FUTEBOL・CLUBE(3D6位)
5.綾瀬フットボールクラブ(3D5位)
6.BOMB'S(3D8位)
7.Yokohama.Hardys(3D9位)
8.☆JFC FUTURO(新規)
3E(9チーム)
1.Glanz FC(3E2位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.横浜ジュニオールfamilia(3E3位)
3.FC ASANO(3E4位)
4.FC瀬ケ崎LAUREATO(3E5位)
5.三菱重工横浜(3E7位)
6.横浜市役所サッカー部(3E8位)
7.SONYサッカー部(3E10位)
8.★ALL Z(3Cより移動。3C5位)
9.☆Lazo横浜(新規・横浜市立東高校OBチーム)
3F(9チーム)
1.tmu(3F1位。Tmuより改称。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.FC LANDS(3F2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.FCドミンゴ(3F3位)
4.PALS.FC(3F4位)
5.Vaso Pequeno(3F6位)
6.FC桃太郎(3F9位)
7.★住友電工横浜FC(3Eより移動。3E9位)
8.★Ringhio(3Aより移動。3A10位)
9.☆YOKOSUKA IRIE FC(新規・三浦学苑、逗葉、湘南学院高校OBチーム)
3G(8チーム)
1.横浜ミラン(3G3位)
2.上鶴間FC(3G5位)
3.日本工学院AC(3G7位)
4.ブレッサ相模原(3G8位)
5.FCマルガリータ(3G10位)
6.Amida(F.C. Amidaより改称。3G6位)
7.★明治生田FOX(3Kより移動。川崎市1部A7位)
8.☆湘南アスレティックス(新規・本拠地:湘南、藤沢地域)
3H(8チーム)
1.バイラール湘南(3H1位(旧エプソントヨコムFC)。県2部昇格決定戦敗退)
2.秦野フットボールクラブ(3H2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.CLUB BLUEHIP(3H3位)
4.ヘラクレス大磯(3H5位)
5.FC伊勢原フォルティシモ(3H6位)
6.ハリマオSC(3Gより移動。3G4位)
7.☆onemancar(新規。東海大2017年入学生(現2年生)主体のサッカーサークル)
8.☆SFAT ISEHARA SC Amigo(新規・所在地:伊勢原市)
3J(8チーム)
1.SAKURA FC(3J1位。県2部昇格決定戦敗退)
2.FC La Forte(3J3位)
3.YKFC(3J4位)
4.相模原みどりスポーツクラブ(3J5位)
5.緑野キッカーズ(3J6位)
6.FC.フェルメンターレ(3J8位)
7.てんぐ(3J9位)
8.☆FCレジスタンス(新規)
3SA(8チーム)
1.デスペルーホ藤沢(3SA1位。県2部昇格決定戦敗退)
2.A.N.F.C(3SA2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.HAMA-TEA2002(3SA3位)
4.日揮サッカー部(3SA4位)
5.SC Register(3SA5位)
6.★富士通川崎サッカー部(3Kより移動)
7.★鎌倉市役所(3Bより移動。3B5位)
8.★RiverPunto FC(3Jより移動。3J7位)
3SS(8チーム)
1.OSAサッカークラブ(3SS1位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.神奈川県庁サッカー部(3SS2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.Izumi FC(3SS3位)
4.FC CONTINUO(3SS4位)
5.海自横須賀FC(3SS5位)
6.日産自動車FC(3SS7位)
7.神奈川県警察(3SS8位)
8.☆HOMIES FC Fujisawa(新規・藤沢市)
3L(新設・8チーム)
1.★初声FC(3Bより移動。3B3位)
2.★WINCHESTER JP(3SAより移動。3SA6位)
3.★ゴブリン(3Eより移動。3E6位)
4.★FC N(3Fより移動。3F5位)
5.★千代田化工建設(3Dより移動。3D3位)
6.★FC本郷(3Cより移動。3C8位)
7.★Football Team三ツ沢(3Eより移動。3E2位)
8.☆鎌倉インターナショナルFC(新規・所在地:鎌倉市)
【2018年度より新登録チーム(12チーム)】
1.☆FC NEXTAR(3A 新規・所在地:川崎市)
2.☆t.viaggio(3B)
3.☆YTC.FC(3C)
4.☆JFC FUTURO(3D)
5.☆Lazo横浜(3E)
6.☆YOKOSUKA IRIE FC(3F)
7.☆湘南アスレティックス(3G)
8.☆onemancar(3H)
9.☆SFAT ISEHARA SC Amigo(3H)
10.☆FCレジスタンス(3J)
11.☆HOMIES FC Fujisawa(3SS)
12.☆鎌倉インターナショナルFC(3L)
【2018年度より登録外(19チーム(2部2チーム、3部17チーム))】()内は2017年度登録リーグ順位
≪県2部≫
1.六浦フットボールクラブセカンド(2部A12位)
2.星が丘 サッカークラブ(2部B12位)
≪県3部≫
1.横三FC(3D4位)
2.Tactics Football Club (3F8位)
3.藤の木SCミドル(3F10位)
4.FC Sagorte(3F7位)
5.FC VERMELHO(3H4位)
6.BF綾瀬(3H8位)
7.FC. ORION(3H7位)
8.チーム夢物語(3H9位)
9.FC AIVANCE YOKOSUKA(3J2位。県2部昇格T1回戦敗退)
10.ミラクルサンダーF.C.(3SA7位)
11.GFC久里浜(3SA8位)
12.NTTDoCoMo中央F.C.(3SS6位)
3K所属チームからの登録外(5チーム)
1.FC.ALL薩摩(県2部昇格決定戦敗退)
2.SQUADRA川崎
3.三菱ふそう川崎サッカー部
4.ヴィクトワールS.C
5.住吉SC
3部は2017年の108から4チームの2部昇格、12チームの新規増、17チームの登録外(減)もあり
合計99チームに。今年は3Lというリーグが新設し川崎市リーグと連接していた3Kが消滅しました。
新規チームは県内有名高校OBチームの新設が増えてきていますね。
3AのFC NEXTARさんは立派なサイトがあるのですが、このブログのリンク上では
安全ではないサイトと検知されてしまうので、あえてリンクは外してあります。申し訳ありません。
中でも鎌倉インターナショナルFCは色々と野心的なチームである様子。しばらく様子見してみたいと思います。
それと川崎市役所サッカー部は嬉しい県復帰となっていますね。
そして登録外となったチームは19チーム・・・。
県2部から3部降格が決まった六浦セカンド、星が丘が登録外なのは寂しいですね・・・。
他の登録外チームを見ると横三FCやチーム編成の変更の余波があったのだろうと思われる
FC AIVANCE YOKOSUKA、復帰したものの成績の芳しくなかったチーム、3K消滅に伴い
登録外となった川崎市リーグ所属5チームと、今年はかなりの数が登録外となっています。
各チームのサイトリンクは昨年のものを踏襲していますが、URLの変更やサイトの引っ越し
更新停止したためリンクを外して欲しいチームがあれば、このエントリーのコメント欄に
申し出ていただけたら対応いたしますので、よろしくお願いします。
【参考リンク】
2014神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2015神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2016神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2017神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2018神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2019神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2020神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
にほんブログ村
にほんブログ村
(関東リーグ以下142チーム)(2017年度149チーム)
*( )内の順位は2017年度リーグ順位
関東リーグ1部(1チーム)
1.横浜猛蹴(1部7位)
関東リーグ2部(4チーム)
1.TUY(2部3位)
2.神奈川県教員サッカークラブ(2部5位)
3.エスペランサSC(2部6位)
4.横浜GSフットボールクラブ・コブラ(2部7位)
神奈川県社会人サッカーリーグ1部・2部・3部(137チーム)(2017年度142チーム)
神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイト
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm
神奈川県社会人サッカーリーグ1部(10チーム)
1.★東邦チタニウム㈱サッカー部(関東2部より降格。同9位)
2.★日本工学院F・マリノス(関東2部より降格。同10位)
3.YOKOHAMA FIFTY CLUB (1部1位。関東サッカー大会1回戦敗退)
4.海上自衛隊厚木マーカス(1部2位。関東サッカー大会準決勝敗退)
5.横須賀マリンFC(1部3位)
6.Y.S.C.C.セカンド (1部4位)
7.品川CC横浜 (1部5位)
8.フットワーククラブ(1部6位)
9.VERDRERO港北 (1部7位)
10.☆FCグラシア相模原(2部より昇格。2部総合優勝)
県1部10チームの紹介は以前、下記エントリーで紹介済みなので
そちらをご覧ください。(手抜きw)
2018神奈川県社会人サッカーリーグ1部チーム紹介(1)
2018神奈川県社会人サッカーリーグ1部チーム紹介(2)
神奈川県社会人サッカーリーグ2部(28チーム)
〔Aブロック〕(14チーム)
1.★FC AIVANCE 横須賀シティ(県1部より降格。同8位)
2.★日本工学院フットボールクラブ(県1部より降格。同10位)
3.クラブ テアトロ(2部B2位)
4.ディヴェループFC(2部A3位)
5.西湘クラブ(2部B4位)
6.SCHフットボールクラブ(2部A7位)
7.平塚サッカークラブ(2部B6位)
8.大沢フットボールクラブ(2部A6位)
9.大和S.Matthaus(2部B8位)
10.山王FC(2部A9位)
11.FC ASAHI(2部B10位)
12.FCザウルス南足柄(2部A11位)
13.☆Y.F.C(3部より昇格。3G2位)
14.☆藤沢市役所(3部より昇格。3B1位)
〔Bブロック〕(14チーム)
1.★六浦フットボールクラブ(県1部より降格。同9位)
2.かながわクラブ(2部B1位)
3.イトゥアーノFC横浜(旧FC横浜アズール(2部A2位)
4.FCコラソン・プリンシパル(2部B3位)
5.港北フットボールクラブ(2部A4位)
6.南フットボールクラブ(2部B5位)
7.横須賀高校OBクラブ(2部A5位)
8.江ノ島フリッパーズ(2部B7位)
9.FC OFFSIDE/meteor(2部A8位)
10.品川CC金沢(2部B9位)
11.FC厚木(2部A10位)
12.バンデリージャ横浜(2部A11位)
13.☆相模クラブ(3部より昇格。3G1位)
14.☆Travieso FC(3部より昇格。3A1位)
県2部は2018年度より12チーム✕2ブロックから14チーム✕2ブロックの28チームの構成に。
昨年までの増減をまとめると
24-2(3部降格・六浦セカンド、星が丘)+2(1部から降格・FC A横須賀シティ、日本工学院FC)
+4(3部から昇格・Y.F.C、藤沢市役所、相模クラブ、Travieso FC)=28
こんな具合に。
チーム数増は良しとして、気になるのが1回戦総当たりとはいえ全日程をちゃんと10月末までに
消化できるのかという点。4月の予定を見ていると早速県外(静岡県の時之栖!)で試合予定が
あるだけに大丈夫かなあと思ってしまいますね・・・。
神奈川県社会人サッカーリーグ3部(99チーム)(2017年度108チーム)
3A(8チーム)
1.LEOC FC(3A2位。2部昇格T2回戦敗退)
2.日本工学院サッカークラブ(3A3位)
3.FC春風エルマーノ(3A4位)
4.南海老名サッカークラブ(3A5位)
5.みなとみらいFC(3A6位)
6.FC緑(3A7位)
7.藤の木SC(3A9位)
8.☆FC NEXTAR(新規・所在地:川崎市)
3B(9チーム)
1.FC Girasole(3B2位。2部昇格T2回戦敗退)
2.美蹴団新横浜(3B6位)
3.SALVATORE1991(3B4位)
4.トトカルチョ湘南(3B8位)
5.★FC REBOOT(横浜新井FCより改称。3B7位)
6.FC ARROWS(3B9位)
7.Panasonic/VIORA(3B10位)
8.★YFC鎌倉(3Aより移動。3A8位)
9.☆t.viaggio(新規)
3C(8チーム)
1.FC MADCAP横浜(3C1位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.FULNELSON(3C2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.FOOTBALL CLUB SOCIOS(3C3位)
4.大豆戸FC(3C4位)
5.若葉台フットボールクラブ(3C6位)
6.FC椿(3C7位)
7.YSCCミドル(3C9位)
8.☆YTC.FC(新規)
3D(8チーム)
1.フォルテサッカークラブ(3D1位 2部昇格決定戦敗退)
2.東海FC.WINGS(3D2位 2部昇格T1回戦敗退)
3.Jクラブ(3D5位)
4.BEBERRADO・FUTEBOL・CLUBE(3D6位)
5.綾瀬フットボールクラブ(3D5位)
6.BOMB'S(3D8位)
7.Yokohama.Hardys(3D9位)
8.☆JFC FUTURO(新規)
3E(9チーム)
1.Glanz FC(3E2位。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.横浜ジュニオールfamilia(3E3位)
3.FC ASANO(3E4位)
4.FC瀬ケ崎LAUREATO(3E5位)
5.三菱重工横浜(3E7位)
6.横浜市役所サッカー部(3E8位)
7.SONYサッカー部(3E10位)
8.★ALL Z(3Cより移動。3C5位)
9.☆Lazo横浜(新規・横浜市立東高校OBチーム)
3F(9チーム)
1.tmu(3F1位。Tmuより改称。県2部昇格T2回戦(初戦)敗退)
2.FC LANDS(3F2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.FCドミンゴ(3F3位)
4.PALS.FC(3F4位)
5.Vaso Pequeno(3F6位)
6.FC桃太郎(3F9位)
7.★住友電工横浜FC(3Eより移動。3E9位)
8.★Ringhio(3Aより移動。3A10位)
9.☆YOKOSUKA IRIE FC(新規・三浦学苑、逗葉、湘南学院高校OBチーム)
3G(8チーム)
1.横浜ミラン(3G3位)
2.上鶴間FC(3G5位)
3.日本工学院AC(3G7位)
4.ブレッサ相模原(3G8位)
5.FCマルガリータ(3G10位)
6.Amida(F.C. Amidaより改称。3G6位)
7.★明治生田FOX(3Kより移動。川崎市1部A7位)
8.☆湘南アスレティックス(新規・本拠地:湘南、藤沢地域)
3H(8チーム)
1.バイラール湘南(3H1位(旧エプソントヨコムFC)。県2部昇格決定戦敗退)
2.秦野フットボールクラブ(3H2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.CLUB BLUEHIP(3H3位)
4.ヘラクレス大磯(3H5位)
5.FC伊勢原フォルティシモ(3H6位)
6.ハリマオSC(3Gより移動。3G4位)
7.☆onemancar(新規。東海大2017年入学生(現2年生)主体のサッカーサークル)
8.☆SFAT ISEHARA SC Amigo(新規・所在地:伊勢原市)
3J(8チーム)
1.SAKURA FC(3J1位。県2部昇格決定戦敗退)
2.FC La Forte(3J3位)
3.YKFC(3J4位)
4.相模原みどりスポーツクラブ(3J5位)
5.緑野キッカーズ(3J6位)
6.FC.フェルメンターレ(3J8位)
7.てんぐ(3J9位)
8.☆FCレジスタンス(新規)
3SA(8チーム)
1.デスペルーホ藤沢(3SA1位。県2部昇格決定戦敗退)
2.A.N.F.C(3SA2位。県2部昇格T1回戦敗退)
3.HAMA-TEA2002(3SA3位)
4.日揮サッカー部(3SA4位)
5.SC Register(3SA5位)
6.★富士通川崎サッカー部(3Kより移動)
7.★鎌倉市役所(3Bより移動。3B5位)
8.★RiverPunto FC(3Jより移動。3J7位)
3SS(8チーム)
1.OSAサッカークラブ(3SS1位。県2部昇格T1回戦敗退)
2.神奈川県庁サッカー部(3SS2位。県2部昇格T2回戦敗退)
3.Izumi FC(3SS3位)
4.FC CONTINUO(3SS4位)
5.海自横須賀FC(3SS5位)
6.日産自動車FC(3SS7位)
7.神奈川県警察(3SS8位)
8.☆HOMIES FC Fujisawa(新規・藤沢市)
3L(新設・8チーム)
1.★初声FC(3Bより移動。3B3位)
2.★WINCHESTER JP(3SAより移動。3SA6位)
3.★ゴブリン(3Eより移動。3E6位)
4.★FC N(3Fより移動。3F5位)
5.★千代田化工建設(3Dより移動。3D3位)
6.★FC本郷(3Cより移動。3C8位)
7.★Football Team三ツ沢(3Eより移動。3E2位)
8.☆鎌倉インターナショナルFC(新規・所在地:鎌倉市)
【2018年度より新登録チーム(12チーム)】
1.☆FC NEXTAR(3A 新規・所在地:川崎市)
2.☆t.viaggio(3B)
3.☆YTC.FC(3C)
4.☆JFC FUTURO(3D)
5.☆Lazo横浜(3E)
6.☆YOKOSUKA IRIE FC(3F)
7.☆湘南アスレティックス(3G)
8.☆onemancar(3H)
9.☆SFAT ISEHARA SC Amigo(3H)
10.☆FCレジスタンス(3J)
11.☆HOMIES FC Fujisawa(3SS)
12.☆鎌倉インターナショナルFC(3L)
【2018年度より登録外(19チーム(2部2チーム、3部17チーム))】()内は2017年度登録リーグ順位
≪県2部≫
1.六浦フットボールクラブセカンド(2部A12位)
2.星が丘 サッカークラブ(2部B12位)
≪県3部≫
1.横三FC(3D4位)
2.Tactics Football Club (3F8位)
3.藤の木SCミドル(3F10位)
4.FC Sagorte(3F7位)
5.FC VERMELHO(3H4位)
6.BF綾瀬(3H8位)
7.FC. ORION(3H7位)
8.チーム夢物語(3H9位)
9.FC AIVANCE YOKOSUKA(3J2位。県2部昇格T1回戦敗退)
10.ミラクルサンダーF.C.(3SA7位)
11.GFC久里浜(3SA8位)
12.NTTDoCoMo中央F.C.(3SS6位)
3K所属チームからの登録外(5チーム)
1.FC.ALL薩摩(県2部昇格決定戦敗退)
2.SQUADRA川崎
3.三菱ふそう川崎サッカー部
4.ヴィクトワールS.C
5.住吉SC
3部は2017年の108から4チームの2部昇格、12チームの新規増、17チームの登録外(減)もあり
合計99チームに。今年は3Lというリーグが新設し川崎市リーグと連接していた3Kが消滅しました。
新規チームは県内有名高校OBチームの新設が増えてきていますね。
3AのFC NEXTARさんは立派なサイトがあるのですが、このブログのリンク上では
安全ではないサイトと検知されてしまうので、あえてリンクは外してあります。申し訳ありません。
中でも鎌倉インターナショナルFCは色々と野心的なチームである様子。しばらく様子見してみたいと思います。
それと川崎市役所サッカー部は嬉しい県復帰となっていますね。
そして登録外となったチームは19チーム・・・。
県2部から3部降格が決まった六浦セカンド、星が丘が登録外なのは寂しいですね・・・。
他の登録外チームを見ると横三FCやチーム編成の変更の余波があったのだろうと思われる
FC AIVANCE YOKOSUKA、復帰したものの成績の芳しくなかったチーム、3K消滅に伴い
登録外となった川崎市リーグ所属5チームと、今年はかなりの数が登録外となっています。
各チームのサイトリンクは昨年のものを踏襲していますが、URLの変更やサイトの引っ越し
更新停止したためリンクを外して欲しいチームがあれば、このエントリーのコメント欄に
申し出ていただけたら対応いたしますので、よろしくお願いします。
【参考リンク】
2014神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2015神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2016神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2017神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2018神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2019神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2020神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧


御指摘ありがとうございます。先ほど修正しました。
SAKURAFCチーム関係者の皆様、大変失礼いたしました。