
静岡の実家にいる弟者からこんな画像付メールが。
【広報みしま№138】 9月定例会報告
さらに拡大画像が届いてきた。

↑まだ読みづらいので、該当箇所を引用してみる。
◎工事請負契約の締結について
(南二日町広場整備工事)
南二日町広場の北側部分に人
工芝のサッカー場を建設します。
ロングパイル人工芝を敷設し、
30人掛けスタンドベンチ8基や
照明灯、防球ネットの設置、駐
車場舗装、通路舗装などの工事を
施工し、サッカーやフットサル、
グラウンドゴルフなどに、幅広く
活用できる施設を整備しようとす
るものです。
一般競争入札の結果、契約金額
1億5営,519万円で、長谷川体育施
設㈱静岡業所と請負契約するこ
とに決定しました。
工期 平成20年6月30日
30人掛けスタンドベンチ8基
30人掛けスタンドベンチ8基
30人掛けスタンドベンチ8基
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …マジで?!
スタンド付きグラウンド整備ホントにキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!
三島市議会サイト内にある「議会だより」(PDFファイル)も調べてみた。
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/20005010_pdf_2007116_radA0B19.pdf
どうやら本当らしい
既に10月には着工が始まっていているとのこと。
南二日町広場利用休止のお知らせ(三島市)
スゴイよ!!ホント凄いYO三島市!!利用者のみならず観客者のための施設を当初から盛り込んだ、【スタジアム仕様】のグラウンドは静岡東部初なんじゃないのか!?
オイラが求めていたローカルフットボールの理想は、まさにコレなんだよ!!!
昨年11月に、タイトル通りまさに【夢】として語ったエントリーから早1年。
ことあるごとに、こんなエントリーやあんなエントリーで、しつこ過ぎるほど書きなぐった
拙ブログですが、ホントにここまで話が出来すぎていていいのでしょうか?

本当にこの広場がスタンド付サッカー場になる時が、こんなにも早く実現するなんて・・・・゜・(つД`)・゜・
ああ、ダメだ。
もっと色々書きたいことあったと思ったけど、嬉しさのあまり
忘れてしまいましたw
今夜はコーフンして、寝付ける自信が全くありませんw
【広報みしま№138】 9月定例会報告
さらに拡大画像が届いてきた。

↑まだ読みづらいので、該当箇所を引用してみる。
◎工事請負契約の締結について
(南二日町広場整備工事)
南二日町広場の北側部分に人
工芝のサッカー場を建設します。
ロングパイル人工芝を敷設し、
30人掛けスタンドベンチ8基や
照明灯、防球ネットの設置、駐
車場舗装、通路舗装などの工事を
施工し、サッカーやフットサル、
グラウンドゴルフなどに、幅広く
活用できる施設を整備しようとす
るものです。
一般競争入札の結果、契約金額
1億5営,519万円で、長谷川体育施
設㈱静岡業所と請負契約するこ
とに決定しました。
工期 平成20年6月30日
30人掛けスタンドベンチ8基
30人掛けスタンドベンチ8基
30人掛けスタンドベンチ8基
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …マジで?!
スタンド付きグラウンド整備ホントにキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!
三島市議会サイト内にある「議会だより」(PDFファイル)も調べてみた。
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/20005010_pdf_2007116_radA0B19.pdf
どうやら本当らしい
既に10月には着工が始まっていているとのこと。
南二日町広場利用休止のお知らせ(三島市)
スゴイよ!!ホント凄いYO三島市!!利用者のみならず観客者のための施設を当初から盛り込んだ、【スタジアム仕様】のグラウンドは静岡東部初なんじゃないのか!?
オイラが求めていたローカルフットボールの理想は、まさにコレなんだよ!!!
昨年11月に、タイトル通りまさに【夢】として語ったエントリーから早1年。
ことあるごとに、こんなエントリーやあんなエントリーで、しつこ過ぎるほど書きなぐった
拙ブログですが、ホントにここまで話が出来すぎていていいのでしょうか?

本当にこの広場がスタンド付サッカー場になる時が、こんなにも早く実現するなんて・・・・゜・(つД`)・゜・
ああ、ダメだ。
もっと色々書きたいことあったと思ったけど、嬉しさのあまり
忘れてしまいましたw
今夜はコーフンして、寝付ける自信が全くありませんw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます