春にチョウゲンボウが子育てをしたポイントでまたチョウゲンボウのペアが見られているという情報があったので、夕方見に行ってみました。

モズのメスがいました💡


夕暮れの水鳥はいつもと雰囲気が違う✨
ハクセキレイが尾っぽをフリフリしながら歩いていました( *´艸)
なぁなぁ兄さん❗何しょんぼりしてまんねんって感じでこちらに向かって歩いて来ます🐦


ハクセキレイには何時も助けられます🙏

川辺を鵜がいそいそと飛んで行き…
夕暮れにも係わらず潜りを繰り返しているや~つ💦

髪型がカッコいいカンムリカイツブリ⤴

少し近づいては潜りを繰り返していました。


とこんな感じで日が暮れていきました。
現地はチョウゲンボウのチの字も無く静かな夕暮れを迎えていました( ´Α`)


モズのメスがいました💡
あー💡この子にビビってチョウゲンボウは出て来ないんだ~😩っておい!💦 なわきゃない💦



夕暮れの水鳥はいつもと雰囲気が違う✨
オオバン。
帰ろうと自転車をひきながら歩いていると…

ハクセキレイが尾っぽをフリフリしながら歩いていました( *´艸)

なぁなぁ兄さん❗何しょんぼりしてまんねんって感じでこちらに向かって歩いて来ます🐦
流石神の使い‼️


ハクセキレイには何時も助けられます🙏
優しい鳥ですね本当に😌


川辺を鵜がいそいそと飛んで行き…
塒に戻るのかな?7つの子が待ってるのかってそりゃカラスです⤵
最近親父化が半端無い自分です😵

夕暮れにも係わらず潜りを繰り返しているや~つ💦
こいつは独身か🤔
と久しぶりの顔が💡


髪型がカッコいいカンムリカイツブリ⤴
久しぶりに見ました💡


少し近づいては潜りを繰り返していました。
しかし河川敷は猛禽類を始め、沢山鳥がいます。 しかし!実のなる木があまりないので、自分が好きなヒワやアトリなどをあまり見かけません⤵残念です⤵



とこんな感じで日が暮れていきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
NIKON D800E SIGMAapo50-500mm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます