goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な野鳥達

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仕事先で。

2022-11-20 19:35:21 | 日記
在宅マンションの作業で、朝礼を終え歩いていると何やら綺麗な羽が!!
ここのマンションはイソヒヨドリやチョウゲンボウがよくいるんです💡
もう一瞬で猛禽類の羽だって思い広いました😆

ほんのりオレンジかかって絶対チョウゲンボウだと思ったら...
何と!ツツドリ🤗  大好きなチョウゲンボウの羽がずっと欲しかったからちょっと期待したんだけど、ツツドリも貴重!
新たなコレクションが増えてどんな額に入れようか🤔


今ある羽は上からカワラヒワ、オナガ、アオサギ、シロハラです😆




久しぶりの更新。

2022-11-10 19:24:31 | 日記
仕事の空きが無く、野鳥撮影もろくに行けず…
ブログも放置状態💦  
ここ数ヶ月隣県に毎日通っているので、何処かに寄り道する時間もあまりなくて(ノД`)
しかし仕事先に大きな城址公園があるので、朝寄ってみました。

銀杏並木も色付き気持ちが良い🍂



すっかり秋色で夏の酷暑で疲れた体を癒やしてくれます🥺

青い空とコゲラ😊

少し仕事が早く終わって帰り道高速を途中下車して海へ!

常駐メンバーのミユビ🐥
しゃがんでいるとトコトコと目の前まで来る可愛いやつ( ´艸`)


近すぎてピストが合わない時はそっと下がります💦

ダイゼン。波がキラキラ✨

ハマシギ三兄弟w
と言った感じにしか動けていません😩

何年か振りに酉の市に行き。

熊手を持つ商人の後ろ姿に色々な気持ちを感じました。



制限が無いので人が凄い💦
参拝するのに間隔を空けずに詰めて下さい!!📢
この間痛ましい事故が隣国であったのに💧


素晴らしい提灯✨
ちなみにこれを毎年組んでいるのは僕の大先輩😆👍良い仕事してまっせ🤗

石原家の熊手も🙌







いつか自分もこんな熊手を…(;゚д゚)







久しぶりに参拝したのですが、初めて日本武尊様がお祓いをしてくれました!!
これで残り僅かな後厄も乗り越えられる💪


そしてなんと言っても442年振りの天体ショー🌠





19時頃から近くの堤防で撮影を始めました!









ここ10年以内、三回目の月食ですが設定が難しい💦

多分左下に見えるのが天王星??
天体は全然わからないけど、素敵な天体ショーでした!

ありがとうごさいましたm(_ _)m


















暑さ寒さも彼岸まで。

2022-09-21 21:56:17 | 日記
久しぶりの更新になります💦
やっと涼しくなって来たら台風が列島を縦断したり⤵️
この夏毎日のように日本の何処かで水害が起きていた気がします😥
涼しくなると一気に寒いくらい😵😵😵
丁度良い春と秋って季節が無くなってしまったの?!  と思うくらいですね💧
もうすぐお彼岸で暑さもおとなしくなり、まさに言葉の通り💡

川沿いの彼岸花も風に耐え満開でした!
お彼岸近くなるとちゃんと咲く彼岸花✨

自然界に時計やカレンダーなど存在しませんが、猛暑だったりしてもちゃんと時期が来ると役目を果たす生き物達! 素晴らしです🙌



雨の止み間に行って来たので、雨粒が花弁をより引き立ててくれます✨



色々な見せ方があると思いますが、自分は極力露出を落として撮影するのが好きです!
より彼岸花の赤色が深く見えると個人的に思います。

白も綺麗✨
これも赤の中に数本混ざってるとまた雰囲気が良いですね💡



残念ながら編集ソフトでいじってますが、許して下さい🙏💦



オマケのバッタ!トノサマバッタかな??
最近身近にオニヤンマだのトノサマバッタだのツチガエルだのいままであまり見かけなかった種類が増えてきた気がします!
嬉しい( ´∀`)









鴨川シーワールド🐬

2022-08-14 00:02:47 | 日記
久しぶりに出かけて来ました!







感染者数もまた増えてるから怖かったんですが…💧
特急の中は人も少なくて快適でした☺

安房鴨川に着くと人は結構出ていてコロナ禍でタクシーの台数を減らしたせいかタクシーが全然いないです。

割と早く現地入りしました。







スマホと一眼レフを使って沢山写真を撮りました☺

集まる習性があるのか?🤔 集まって泳ぐ姿が崖の上のポニョのワンシーンのように感じました😅



クラゲも綺麗✨




アシカショー😆

本当に器用です✨


ここでは1番?の見所シャチのショー!!
でっかい身体でダイナミックなので見応えが半端ないす😆



トレーナーさんと息もピッタリ🐬
本当に何度見ても感動します🥺



ダイナミックなジャンプで観客に水を掛けるのが、アトラクション的に皆さんの楽しみになってます😆



夏はいつもより多く水を掛けてくれます😅💦

ゼニガタアザラシだったかな?

賢くて可愛いベルーガ(シロイルカ)🐬
スパイに使われる程知能が高いようです!
寒い海に生息するので身体全体は脂肪に被われていて頭のこぶがプニプニの脂肪です😆






シャチよりも細かい芸をこなすイルカショー🐬
この子達は確かバンドウイルカでとても遊び好きで人になつきやすい種のようです!
イルカにしても人間より大きな生き物!!
トレーナーさんって凄い😆

ショーでわ無く普通の水槽?にいるマイルカ🐬



餌をもらいどや顔でポンポン投げて見せてくれました😆
写真とか撮ってるのわかるんだろうな~💡

ホースから出る真水を頻繁に飲んでいました! 飼育員さんもハッキリした理由はわからないようですが、遊んでいるか寄生虫なんかを落としているか?とのことでした。




セイウチ!
大きな身体で長い牙!ちょっと厳ついけど、実は人が好きでご飯も人の手からもらうとチューチュー吸って飲み込んで食べるんですね~😆

大好きなウミガメ🥺
アオウミガメの赤ちゃんだったかな?
テレビで見たのですが、ウミガメの卵は温度が高いとメスしか産まれないらしくて、最近の猛暑て孵化してくる個体はメスばかりのようで間違いなく生体系に異常が発生するのでわないかと…💧

ここにくらす生き物達は野生じゃないですが、色々感じます!
それでも人と仲良く触れあってくれる姿はまだまだ打つ手があるからだと自分は信じたいと思いました💡
全然アップしきれませんが、久しぶりの旅の1ページでした。

ありがとうございました。

Nikon D600 sigma50-500mm arrows We 使用




















オナガ

2022-07-11 21:04:03 | 日記
今日は久しぶりに仕事が少し早く終わったのでツミの公園で少し撮影。

リラックスしていて全然動きが無くじーっと辺りを見ていると…

2羽のハトが嘴を絡め合っている⤴️

背中に乗り。



ペアリング😍
恋の季節ですね~💡
ってかハトって口の中からピジョンミルクってミルクを出すから一年中繁殖出来るんだったような…🤔

すると子供達が普段水浴びしたりしてるジャブジャブ池?みたいな所でオナガが集まっていました!

暑いので水を求めているようですね💡

水を飲みたい。浴びたい。でもちょっと怖いねかな? 押すなよ!押すなよ!💦
って感じの声が聞こえて来そう😅











意を決して!!
何だー!足届くやん😆💦
でも他の個体は入ろうとしない…
でも1度入った個体は気持ち良さそうに水浴び😆



おまえも入れば良いのにと言わんばかりに、湯船からあがるお父さんみたい😜
きっとこの団体はまだ若い個体だと自分は思いました!
しかしD600なかなか良い描写してくれます✨ 約14万ショットのカメラですが、まだまだ現役👍

今度は深い池💦













上手に羽ばたきながら空中水浴びができました!
皆快適に季節を過ごす為に命懸けで試行錯誤してるんですね💨



自分は野鳥に興味が出はじめて家の周りにオナガが沢山いて、何故こんな綺麗な野鳥がいつも飛んでいるのに今まで気にならなかったんだろう?って思いました💡
だってオナガって薄い青で尾がまるで鳳凰みたいに長くてとても美しい野鳥ですよね!
鳴き声はちょっと野蛮な感じがありますけど…😅

でも素敵な野鳥ですよね!
ありがとうごさいましたm(_ _)m