goo blog サービス終了のお知らせ 

takayan's tavern

バイクが好きなオヤジです

毛無峠

2014-05-31 22:30:16 | オートバイ

今日は、5時過ぎに自宅を出発しました。近くを少し回って帰ってこようと思っていましたが、楽しくて、結局、パノラマラインまで行ってしまいました。でも、自宅に帰ってきたのは午前10時半頃。写真は、毛無峠の展望台?から小樽市内を見たところです。帰り頃には雲がなくなっていました。こんな光景が見れるなんて、早起きは三文の得ですね。


しのつ公園

2013-06-08 19:55:19 | オートバイ

昨日は、EVO10のT主査と、IさんらとK拓也で飲んでましたが、飲み過ぎまでいかなかったので、ちょっと長距離でも走ろうかと朝からバイクに乗りました。
でも、昨年度のストレス太りのため、この時期に着るバイクジャケットが入らず、やむを得ず寒冷時期用のバイクジャケットを着ました。
さすがに暑く、やむを得ず新篠津村のしのつ公園で、展望台に登り、写真を撮って、帰ってきました。
しのつ公園は初めて行きましたが、広いですね。10時前なので日帰り温泉もまだですが、温泉の駐車場にも結構の台数が止まっていました。


パンク

2012-09-01 21:26:12 | オートバイ

今日は、国道337号線をぶらっと走ってきました。
市内に戻ってきたらハンドリングが少しずつふらつくような感じがでてきました。
変だな~と思って、ガソリンスタンドで給油して、ふとリアタイヤを見たら明らかに空気が減っています。
帰宅して、タイヤをチェックしたら、太い釘が刺さっていました。
自動車ではパンクになったことがないので、初めてのパンクです。
バイク屋に行って、パンク修理で2,100円。
スリップサインが出そうなので、今シーズン中にタイヤ交換をした方が良いようです。


ペリカンバーガー

2012-08-04 22:10:50 | オートバイ

フロントフォークのオイル漏れは、先週、新車クレームで修理が終了しました。
今日は、中山峠~留寿都~真狩~ニセコ~黒松内~倶知安~赤井川と300km程度走ってきました。
昨日までと違い、曇りがちで涼しかったのですね。
昼食は、4年ぶりに倶知安町のペリカンバーガーに行って来ました。
明らかに場違いなおっさんですが、お店の人はとても愛想良く対応してくれました。
おすすめのバーガーセット(1,000円)を注文しました。
4年前に比べて小さくなったようですが、味は格段においしくなっていました。
ハンバーガーの肉汁があんなにたくさんでるのも初めてでした。
アイスコーヒーも普通のコーヒーと違うのは4年前と同じですが、味はこれも格段においしくなってました。
また、食べに行こうと思います。


左フロントフォークから油漏れ

2012-07-22 17:58:34 | オートバイ

今日は、左中指のリハビリも兼ねて、朝里ダムまで行って来ました。
天気も良く、心地いいライディングでした。
途中で、左フロントフォークから油が漏れているのを発見しました。
ディバージョンでも何度か経験した、シールの劣化ですね。
帰りにバイク屋に寄って、修理を依頼したところ、左だけオイルを交換することになるので、フィーリングが異なるということで、油が漏れていない右フロントフォークもシール交換することとしました。
工賃が1万7千円位で、部品代含めて2万円程度と結構、いい値段です。
木曜日には修理が終わっている予定です。


久しぶりのバンディット

2012-07-15 21:22:58 | オートバイ

ギプスがとれたので、テーピングをしてバンディットに乗りました。
約1ヶ月ぶりで、楽しかったけど、クラッチを切るとき中指に力を入れないとならないので、1時間程度で切り上げました。
前田森林公園に寄りましたが、ランニングする人、ペットを散歩させる人で賑わってました。


チェーンに給油

2011-09-10 09:19:38 | オートバイ

朝、バイクに乗ろうと思ったら小雨が降っていたので乗るのを止めて、気になっていたチェーンをきれいにして給油しました。
どの程度の頻度でやれば良いのか、よくわかっていません。
雑誌にはかなりこまめにやるように書いていますが、あるバイク屋によると「湿っていればいいんだ」、なんて言う人もいましたし。
前乗っていたジェベルが、16,000km以上乗っても、全然、チェーンは伸びていませんでしたからそれなりでいいような気もします。


芦別の大観音像

2011-08-28 21:56:12 | オートバイ

入館料は大人500円でした。
この時期は、あまりお客さんがいないせいか通常の入り口ではなく、大観音像の近くまでバイクで行きました。
入った感想は・・・・・ちょっと、こわいかな。
それと、20階の展望台から見た景色はとてもきれいでした。