せっかく、いつもの駐車場で写真を撮ったので載せます。
今年も一人で来ました、
浜益ふるさと公園 ラバーズ・オーシャン!
浜益のふるさと公園は、朝行くこともあってか、いつも、誰もいません。トイレもありませんし、アイスクリームも売ってないので仕方ないですけどね。私は、毎年、来ていますが、舗装なども意外と劣化していません。
なんか、時が止まったようで、いい感じです。
・私が来る時間には開いていないので、一度も入ったことがないです。
・景色は相変わらず素晴らしいです。
今日は、天気が良かったので海岸線を240km程度走ってきました。
海岸線のトンネル内は、天気が良くても路面がぬれていて、汚れるのがいやですが、今日は思ったほどではありませんでした。
いつもどおり石狩市浜益でトイレタイム、いつものふるさと公園で写真撮って、いつもの駐車スペースで休み、いつものコンビニでコーヒーを飲みました。こんなこと、いつまで続けれるのかな。
稚内にいた頃、札幌に来る際によく寄った増毛のローソンは、数年前に建物も撤去されていましたが、今日見ると、ホーマックニコットができるようです。肉まん頼んだのに餡饅を出されてなどいい思い出のローソンだったんですが、もう、15年位前ですけど、とっても良く覚えています。
当丸峠を久しぶりに走ると、やはり怖いですね。
トンネル、防雪シェルターが曲がりくねっていますし、舗装に縦溝が入っている箇所もあるので、注意しないと転んでしまいます。
当丸峠展望台は、以前来た時は、草木によりほとんど景色が見えませんでしたが、今日は、きれいに見えました。ワガママですが、眺望がいいところに車が止まって昼寝をしていたので独占できなかったのが残念です。
古平には昼頃戻りましたが、余市方面から来る車で大渋滞していました。
明日の天気予報が雨なのと、新型コロナで夏休みが短縮されたためでしょうか。
あそこまで渋滞するのは初めて見ました。
今日は、神威岬と当丸峠を走ってきました。大体、260kmです。
8時に札幌を出発して、まず、神威岬に10時過ぎに着いたら駐車場が混んでいて驚きました。毎年、来ていますが、この時間にこんなに混んでいるのは初めてです。
運良く、バイクの集団の横のスペースが空いていました。バイク用のスペースはなかったと思います。缶コーヒーとソフトクリーム(400円)を食べて、海の写真を撮らずに出発しました。ソフトクリームはおいしかったのですが、400円はちょっと高いかな。