こんばんは、食べログのたかやです。
今日は母親のリクエストで金沢八景の焼き鳥屋きはちで焼き鳥を買って帰宅しました。
さて今日の動画は相模線2です。熊澤酒造天青に行く時によく利用しています。
2月にLaQuaに行ってきました。インターネットもできるパソコンが3台置いてあって自分のブログをみたり、
お昼は和食、夕食は焼き肉を楽しみ、帰りは三田線で品川まで出て京急のウイング号で帰宅しました。
もう少しゆっくりしてくればといつも思います。
スパ ラクーアは手ぶらで来ても大丈夫な、都会の真ん中の「癒し」の空間。
~極上のひとときを演出します~
東京ドームシティの地下1,700mから湧き出た天然温泉を使った屋内・露天の大浴槽を中心に、
アトラクションバス、サウナも充実しています。タオルをはじめアメニティも完備していますので、
手ぶらでも安心。都心で極上のリフレッシュをお約束します。
天然温泉を使用した露天風呂をはじめ、屋内には大浴槽やアトラクションバス、
各種サウナを揃えました。男女それぞれのお好みに合わせ、温度・湿度や機能の異なるラインナップになっています。
また、男女各サウナ内では、スタッフによる「ロウリュウ」という香りのついた蒸気を楽しんでいただけるイベントも行っています。
露天でのんびりしたり、天然温泉の効能を感じたり、温泉・サウナを味わい尽くしてください。
◆最寄り駅
JR中央線・総武線 《水道橋駅》、三田線 《水道橋駅》、大江戸線《春日駅》、丸ノ内線《後楽園駅》、南北線 《後楽園駅》
たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。
▲白飯もいただきました
▲夜はロマンチック
▲夜景も綺麗
以下知人の陶芸家の情報です。
横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)終了しました。
鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30 TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp