goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

某川の調査結果

2008年08月21日 | 渓流・ルアー釣り

昨年ホームにしていた某川。岩手・宮城大地震の後は、地盤崩落が恐くて上流部には入らないで居ましたが…

近くまで遡行したのを幸いに、いつも入渓していた場所を確認してきました。

Hi390046 あの日(6/14)、朝一番で車を停めた場所には、2個の落石と地割れが…。

この地割れの(写真では)右側に橋が有るのですが、反対側にも地割れが…。これからの季節、台風などで大雨が降れば、この地割れに雨が流れ込み、最悪の場合、橋が崩壊するでしょう。

Hi390045 橋の上から上流を見てみると、景色が変わっています。

入渓点から直ぐに有った、カーブの大淵と小淵がすっかり崖崩れで埋まってしまいました。

コレより上流部はどうなっているのだろう?気にはなりますが、当面ここより上流には立ち入らない方が無難だと思います。

ちなみに、ここまで来る林道はアレだけの地震にも拘らず無事でした。てっきり、どこか崩れているだろうなあ…と思って居ましたが。 

それと、林道には真新しい車のタイヤ痕が残っていました。くれぐれも崖崩れに遭いませんよう御注意下さい。あと、ペットボトルは持ち帰って欲しいな…。

 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 締め切りました 第2回 ヒ... | トップ | 海 船釣り用 竿掛け »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
川の調査というよりも、単に林道の地盤と橋梁の調... (サラリーマン岩魚太郎)
2008-08-21 14:00:04
川の調査というよりも、単に林道の地盤と橋梁の調査に行っただけの様に見えます(笑)
地盤面に亀裂とかが有る様ですから、今後釣行される際は、くれぐれもお気をつけて!

な~んで、ペットボトルを持ち帰らないんだべ?(怒)
返信する
>サラリーマン岩魚太郎さん (kazuたかし)
2008-08-21 15:31:14
>サラリーマン岩魚太郎さん
ん、確かに川じゃないカモ(笑)
今日も結構雨降っているので、来年どころじゃなく、週末も危ないかも知れません?
ペットボトルなんか捨ててあるのを見ると、釣った魚は小さくても全て持ち帰るが、代わりにゴミを置いていくから…ってな人物を想像してしまうんですが(悲) 
返信する
現地調査お疲れさまです。 (まめむし)
2008-08-22 00:02:36
現地調査お疲れさまです。

しかし、画像からもその凄まじさが伝わりますねぇ…

当面はその先には行かない方が良いかと思われますね。

まぁ~他にもイイ川はたくさんありますので!

しかし、雨量が思うように行きませんね…(笑)

※ゴミは持ち帰れ~と声を大にして言いたいですね…。
釣人じゃない事を願います。
返信する
>まめむしさん (kazuたかし)
2008-08-22 07:28:28
>まめむしさん
どういう状況か気になっていたので、これで有る程度の見通しはたちました。
橋より下流は大丈夫です。ですが、しばらく釣人が立ち入らない方が渓魚にとってはいいのかも知れません。自分も含めて…ね(^_^;)
かなり雨が降りました、週末はまだまだ水位が高そうですね。渓魚も遡上モードで反応悪そうな気がします。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事