
公園には河津桜しか咲いていなかったので、桜前線が来るまでもうちょっとかな‥。

それでも、この時期にしか撮れないポートレートになる‥。

桜の花って春の季節を、感じさせてくれるね(^^♪。

夏日で暑かったけど、晴れてヨカッタ(^。^)。
今日のカメラは、富士フイルム X-M5。
レンズは、タムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)を持っていった。

お出かけカメラは、オリンパスのPENライトか富士フイルム X-M5で、いつも迷うのだけど、、、、(AF性能は劣るけど)色の良さで、富士フイルム X-M5を選ぶことが多い。
長時間連続使用での、オリンパス機のAF精度は優秀だ、撮影がしやすいのだ、、、けれども色合いは富士フイルム機と比べてしまうと、少し劣る(撮った写真は、できるだけきれいな色で残したい)。
そういっても富士フイルム X-M5は最新の「X-Processor 5」になってからAFの打率は桁違いに上がったけれども(打率9割5分くらいか)、「レリーズ優先/フォーカス優先」設定で「フォーカス優先(フォーカスが合うまでシャッターが切れない)」にしていても、(長時間連続使用ではAF性能の悪さが出てしまい)ピンボケ写真もあった。
最新の「X-Processor 5」でも富士フイルム機のAF性能は、まだまだオリンパス機やソニー機には遠く及ばないかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます