昨日ほどではなかったが、暑かった。



蒸し暑さのため、頭痛がひどくなったので、午前中だけ撮影をして帰宅した。
暑熱順化か、暑さに耐えられる体力をつけないとね(みんな、なんであんな体力あるんだろう)。

6月の小便小僧って、何のコス?

シングルコイル変換PUプレートを使って、新型EMG SAをテストしてみることにした。

取付前
新型の音は、(ネック側でも音がこもりがないように)高域に寄せた音色だ。
旧式のような深みのある中低域ではなく、(高域に寄ったことで)軽めの音色になっているので、アルダー材やセン材のボディにつけると。どんな感じの出音になるんだろうか。

トーンコントロールは外して、SPC(線が細めのシングルコイル特有の音を、中域を少しを持ち上げることでハムバッカーの音に近づけるための装置)との音の相性も試してみるつもり。
話変わって、アニメ ロックレディの鈴ノ宮りりさって、ギター弾いているときの顔が、なんで妖怪みたいに描かれているんだろうw。



蒸し暑さのため、頭痛がひどくなったので、午前中だけ撮影をして帰宅した。
暑熱順化か、暑さに耐えられる体力をつけないとね(みんな、なんであんな体力あるんだろう)。

6月の小便小僧って、何のコス?

シングルコイル変換PUプレートを使って、新型EMG SAをテストしてみることにした。

取付前
新型の音は、(ネック側でも音がこもりがないように)高域に寄せた音色だ。
旧式のような深みのある中低域ではなく、(高域に寄ったことで)軽めの音色になっているので、アルダー材やセン材のボディにつけると。どんな感じの出音になるんだろうか。

トーンコントロールは外して、SPC(線が細めのシングルコイル特有の音を、中域を少しを持ち上げることでハムバッカーの音に近づけるための装置)との音の相性も試してみるつもり。
話変わって、アニメ ロックレディの鈴ノ宮りりさって、ギター弾いているときの顔が、なんで妖怪みたいに描かれているんだろうw。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます