約束の場所と時間とやることは、遊びだろうとなんだろうと決めておくことは中学生だろうとなんだろうと
当然のことと昔教わったのが、今はどの子も教えられていないだろう(あ、我が家も教えていない)。
大事なことはTPO(Time,Place,Ocation)。
という話ではなくて、携帯の話でした。
公立中学は、だいたい3つか4つの中学校が集まってきますが、さっそくほかの小学校から
来た子と友達になる場所でもあります。
平日、午後の授業の無い日があり、どう誘われたのか本人も記憶も定かではないみたいですが、
その友達(男の子)が出身の小学校の近くで遊ぶことにしたようですが、最初に書いたTPOが
なってなかった!
まず、約束した時間が確実に決まってなかった。
だいたい「何時くらい」で、正確に何時何分
と約束するのが決まりでしょう。
次に、場所がしっかりときまっていなかった。
正門前なのか、近くのどこかの待ち合わせなのか。
知らない土地であれば、益々細かく抑えておく必要がある。
そして、落ち合ってからは何をするのか、だいたい決めておくこと。
時間に流されてしまうことを覚えて欲しい。
とここで、ふと、やっぱり携帯電話があれば簡単に落ち合えたんだろう、と。
携帯は便利になったので、あらかじめ決めごとが緩かったとしても、なんとかしてしまうのが
携帯電話。
自分で解決しなければならないことを、便利なツールに依存してしまい、難しいこと(でもないけど)を
自らやろうとしない体質を子供時代に身体に覚えてしまうことが気になりました。
未来に向かって様々なことが起きること。
それを全て他人や他のせいにすることにはならないのか?
ちょっとシリアスな話になってしまいましたm(__)m
育児ブログ・ランキング
当然のことと昔教わったのが、今はどの子も教えられていないだろう(あ、我が家も教えていない)。
大事なことはTPO(Time,Place,Ocation)。
という話ではなくて、携帯の話でした。
公立中学は、だいたい3つか4つの中学校が集まってきますが、さっそくほかの小学校から
来た子と友達になる場所でもあります。
平日、午後の授業の無い日があり、どう誘われたのか本人も記憶も定かではないみたいですが、
その友達(男の子)が出身の小学校の近くで遊ぶことにしたようですが、最初に書いたTPOが
なってなかった!
まず、約束した時間が確実に決まってなかった。
だいたい「何時くらい」で、正確に何時何分
と約束するのが決まりでしょう。
次に、場所がしっかりときまっていなかった。
正門前なのか、近くのどこかの待ち合わせなのか。
知らない土地であれば、益々細かく抑えておく必要がある。
そして、落ち合ってからは何をするのか、だいたい決めておくこと。
時間に流されてしまうことを覚えて欲しい。
とここで、ふと、やっぱり携帯電話があれば簡単に落ち合えたんだろう、と。
携帯は便利になったので、あらかじめ決めごとが緩かったとしても、なんとかしてしまうのが
携帯電話。
自分で解決しなければならないことを、便利なツールに依存してしまい、難しいこと(でもないけど)を
自らやろうとしない体質を子供時代に身体に覚えてしまうことが気になりました。
未来に向かって様々なことが起きること。
それを全て他人や他のせいにすることにはならないのか?
ちょっとシリアスな話になってしまいましたm(__)m
育児ブログ・ランキング