A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

時代の変化とともにお菓子も変化する

2016-01-06 08:25:54 | グルメ
きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命

明治が販売する「きのこの山」「たけのこの里」。国民的お菓子として人気ですが、過去には「すぎのこ村」というお菓子も販売されていました。復刻したり、名前を変えて新商品として生まれ変わったり……。数奇な運命をたどった「幻のお菓子」です。

https://twitter.com/takashiehara1/status/684516293089705984

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%

2016-01-06 03:00:00 | グルメ
◆紀州南高梅を漬ける際に、少しだけ傷の入ったものや形がふぞろいなものが「つぶれ梅」です。全体の約5%ほどしか取れない超プレミア商品です。

梅干しを漬け込む際に少しだけ傷の入ってしまったものや、大きさが不揃いな商品なので、正規品とお味はまったく一緒でお買得♪

一度購入頂いたお客様のリピート注文が非常に多い当店人気NO1商品です。

内容量:400g※塩分:8%※賞味期限常温約6ヶ月商品サイズ(幅×奥行×高さ):160×160×35mm※原料原産地:和歌山県南部町産

◆ギフトにも自信を持ってお薦めいたします。

和歌山県の南部町で梅の栽培が始まったのは江戸時代にまでさかのぼります。山の斜面が多く、米が育てにくいことから当時の藩主が生命力の強い梅の栽培に力を入れ始めたのです。明治時代に高田貞楠が大粒の美しい梅を見つけ、高田梅と名づけて栽培を始めた。それを小山貞一が受け継ぎ、大切に育てていきました。昭和25年南部地域で栽培する梅の品種を統一しようと、優良品種の梅探しが始まり約5年に渡って選定に選定を重ね100種類以上ある梅の中から高田梅を際優良品種に認定。選定委員長を務めた南部高校教諭の竹中勝太郎が南高梅と名づけました。次第に生産量も増加し、現在では全国に知られる梅のトップブランドとして非常に有名です。

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%
クリエーター情報なし
株式会社うめ海鮮

早春に咲くオトメツバキ・乙女椿

2016-01-06 01:00:00 | 植物


ツバキは園芸品種が江戸時代には数多くつくられて、現在ではセイヨウツバキなどを含めて6,000種以上あるといわれています。

オトメツバキはユキツバキ系(ヤブツバキの豪雪地帯適応型の変種の系統)の園芸品種の代表。

ピンク色の花弁は円頭形で花びらが多く同心円状に整然と並んだ千重(ちえ)咲きの中輪。花期は12~5月。

ほかのツバキは花の中心に雄しべ、雌しべがありますが、オトメツバキは花心がないために結実しません。名前の由来は結実しない様子を乙女だから子供が出来ないという意味を込めたようです。

関連サイト
ツバキ・椿 高画質写真と解説

関連サイト
1月の花  1月の誕生花と花言葉

白色の花 赤色の花 黄色の花 青色の花 桃色の花 紫色の花 その他の色の花

高 木  オで始まる植物  ツバキ科

日本の四季  花しらべ  花の美術館  花の素材館  癒しのある生活を求めて