goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

霜の結晶が成長する自然の造形の美しさに感嘆!

2016-01-25 17:42:57 | 撮影
厳寒期を迎えている北海道の阿寒湖(釧路市)では、結氷した湖面に霜の結晶が成長する現象が見られます。白い花が咲くように見えることから「フロストフラワー(霜の花)」と呼ばれています

https://twitter.com/takashiehara1/status/691541965792411648

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 24-120VR レンズキット

2016-01-23 01:30:00 | 撮影
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 付属 D750LK24-120

かつてない抜群のホールド感をもたらす深いグリップ
新規設計のボディー内レイアウトの採用をはじめとする様々な工夫の組み合わせで実現した、かつてなく深いグリップ。このD750の深いグリップは、小型・軽量ボディーでありながら、手の大きい人でも爪が当たらずにしっかりと握り込める。

さらに、小指まで余さず掛かる十分な長さを取り、より手にフィットするよう丸みを持たせており、手の大きさを問わず、確実なホールドが可能。不意に訪れるシャッターチャンスにも即座に対応でき、動きまわる被写体を間近で追い続けるようなアクティブなカメラワークをも可能にすることで、機動力をさらに高めている。

また、D4S、D810と同じ、握力を確実に受け止める握り心地のよい素材と滑りにくい深いレザートーン加工を採用。グリップ部に設けたSDカードカバーの表面にもラバー素材を使用しており、ホールド性、グリップ感の向上に貢献している。

被写体を「面で捉える」グループエリアAF
AFエリアモードには、D4S、D810同様、シングルポイントAF、ダイナミックAF、3D-トラッキング、オートエリアAFに加えてグループエリアAFを搭載。ダイナミックAFが捕捉初動時に選択したフォーカスポイント1点で被写体を捉えるのに対し、常時5点(選択したフォーカスポイント+上下左右4点)で形成したグループで、被写体を面で捉えるグループエリアAFは、より高い被写体捕捉性能が得られる。不規則な動きをする被写体を捉える場合でも、ピントが背景に合ってしまうのを防ぎ、より確実に目的の被写体を捉えてシャープにピントを合わせることができる。

多様なアングルで素早く撮影できる、可動式液晶モニター(FXフォーマットモデル初)
ニコンFXフォーマットモデルで初めて可動式液晶モニターを採用。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広い範囲で、自由な角度に素早く展開できるチルト機構を採用。

機構部は強度と軽量化のバランスの取れた形状。収納時にはボディーに埋め込むように格納することでボディーの薄型化にも貢献。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 24-120VR レンズキット AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 付属 D750LK24-120
クリエーター情報なし
ニコン

写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101

2016-01-14 01:11:11 | 撮影
写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101 写真がもっと上手くなる 101シリーズ

ステップアップしたい初・中級者を対象に、写真表現に役立つ実践テクニックをたっぷり収録したポケットサイズの撮影事典。写真の見栄えを決める「絞り・ボケ」「シャッタースピード」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点で、トータルで101のテクニックを解説。誌面は、事典形式で撮りたい写真や知りたいテーマからすぐに引くことができ、上達の鍵となるキーワードや設定のコツ、具体的な撮影手順なども豊富に掲載。写真の仕上がりを左右するポイントがすぐに学べます。写真のレベルアップに役立つ1冊です。

絶対写真が上手くなる。表現するための技術を101解説。すぐに使える、撮りたくなる、写真が変わる実践テクニックが満載。


ココがベストスポット 美しい日本の風景 四季を撮る (日経BPムック)

2016-01-11 01:00:00 | 撮影
竹内 敏信, NPO法人 フォトカルチャー倶楽部, ナショナル ジオグラフィック
価格: ¥ 2,376

風景写真撮影ガイドの決定版!

写真を眺めるだけでも楽しい! 春夏秋冬別に200作品以上を掲載。

「美しい日本の風景1000」「富士山を撮る」に続く“ココがベストスポット"第3弾。フォトカルチャー倶楽部主催「365日フォトコンテスト」受賞作品の中から、「日本の四季」をテーマにとくに優れた作品を紹介する。四季折々、美しい写真が撮れる場所を紹介し、何をどう撮れば良い写真になるか、撮影のコツを解説する。掲載する写真の点数は200点以上、それぞれをひとつの作品として眺めても楽しめる。

●風景写真家として人気の高い竹内敏信氏が監修。巻頭に四季の代表作とメッセージ。さらにコンテスト写真の中からイチオシを選んで、個別にコメントを掲載

●コンテスト写真のすべてに撮影地と撮影データを掲載。平嶋彰彦氏(元・毎日新聞写真部長)、板見浩史氏(元・『日本フォトコン』編集長)が写真の見どころをコメント

●各章の章末には、季節に合わせた被写体の撮り方を、第一線で活躍する風景写真家が解説

ココがベストスポット 美しい日本の風景 四季を撮る (日経BPムック)
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社

富士山を撮る ココがベストスポット276 (日経BPムック)

2016-01-10 03:00:00 | 撮影
竹内敏信, NPO法人 フォトカルチャー倶楽部, ナショナル ジオグラフィック
価格: ¥ 2,376

富士山撮影ガイドの決定版!

エリア別+春夏秋冬別に276作品を掲載。

本書は、どこから、いつ、どのようにすれば最高の富士山を撮影できるかがわかる撮影地ガイドの決定版です。山梨、静岡両県からだけでなく、神奈川、東京、長野などのエリア別に、さらに春夏秋冬別の作例276点を収録しています。

撮影データ付きですので、どのように撮ればいいかも理解できます。

【主な内容】
■富士は日本の心を表現できる山

風景写真家・竹内敏信氏が自らの作品を通して、富士山撮影の醍醐味を紹介。

■富士山を撮る ココがベストスポット276(キタムラ・フォトコンテスト優秀作品)

富士山を撮る ココがベストスポット276 (日経BPムック)
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社