goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

ロンドン最後の夜は ミュージカルでした。

2013年11月05日 | 旅行
今頃のロンドンは シーズンオフ なんでしょうか? NYの TKTS (劇場のチケットが半額で買える)
は いつ行っても、長ーーい列があって、買う気が失せるものでしたが、 ロンドンは 列なんか
ありませんでした。
で、買ったのが ”ROCK OF AGES" です。 NYでは、あまりの値段の高さに結局行かなかったんです。
2階席ですが、30ポンドあまりで、買えました。 マチネーは25ポンドですって。 

”ROCK OF AGES"は トムクルーズが 出演して、話題になったものですよね。というか、私、この映画
大好きなんです。トムクルーズ 好きじゃないけど、この映画のトム クルーズのやってる ロックシンガー
が すごい 好きです。
なので、元の劇場版では いったいどんなロックシンガーなのかしら と 楽しみ。

劇場は 全部で300人も入るのかしらと いった小さいところでした。でも、満員。
開場の中で、ビールとか売ってましたよ。

ストーリーは 映画の大筋と変わりません。 主人公の男の子を やっぱり、ディズニーチャネルで、有名になった男性がやっています。髪の毛の長い子でしたわ。女の子も歌がうまい。
で、スティシージャックス役なんですが。 
笑っちゃいました。 このロッカーは デビッド リー ロス(元 VAN HALEN)のパロディでしたよ。
絶対に!!
金髪で、 女の子に 軽くって、 同じバンド仲間からは嫌われていて。。
彼は劇場のなかでは コミカルな部分を強調している役でしたね。しかも、最後は未成年の女の子と寝たので、メキシコまで逃げちゃうって(笑)。

そして、映画でのラッセル ブランドと、アレックボールドウィンの キスシーン。 舞台では
ええっと、ラブシーンはあるんです。ちゃんと 映画と同じ歌をうたうし。もう、このときは 観客もすっごいうけてました。 とっても とっても あの気持ちのわるい(笑) キスシーン みんな 期待していたのに、。。。。。 ごまかされました!!! 煙幕たいて、 ごまかしてましたわ。
残念!!!?  でも、ジュリーだって、志村ケンとの 劇での キスシーンちゃんと、キスしてたって
いうじゃないの。 なぜ、イギリスでは しないのか!!!
まあ、 面白かったけど。



休憩を挟んで 約3時間あまり、すっごい 楽しかったです。

古い映画を 思い出して。

2013年11月04日 | 旅行
ロンドンは 古い街並ばかりではなく、目新しいものも随分目につきました。
コーヒーショップ!! イギリス人といえば、紅茶というイメージですが、ヴィクトリア駅周辺は
3軒に1軒がコーヒーショップみたいでしたよ。
それも、やっぱり、オーガニックがはやってるようで、 オーガニックコーヒーを売り物にしている店が
連ねてました。

でも、変わらないものも。
ロンドンのバッキンガム宮殿の 衛兵。この衛兵交替式が、1日おきに11時半からみれるということで
行って来ました。バッキンガム宮殿は初めて訪れました。
11時半からなんですが、観光客は10時半くらいから待ってるみたいです。私たちが行ったのは11時。
すでに 観光客がいっぱい。10月のロンドンは 太陽は暖かいのですが、風が吹くと、寒い。
ちょっと 30分も待ってるのが辛かったわあ。

衛兵で、私が思い出すのは とても古い映画”アラベスク”
ソフィアローレン と、グレゴリーベック が 主演の、サスペンス映画です。
実は見たのは1度だけで、小学校のときに、母と自宅でテレビで見ました。当然 声は吹き替え。なので、
小学生の私でも、ストーリがよく分かったんです。たしか、カーチェイスもあって、わくわくして見た覚えがあります。まあ、ストーリは 今すっかり忘れてますが、唯一 はっきり覚えているシーンが

ソフィアと、グレゴリーは 追いかけられてる?か 追っているんです。証拠の紙切れを持ってるんですが、
バッキンガム宮殿の あたりで、その紙が風にとばされてしまいます。 紙を追っていくと、
なんと、衛兵がその上に立ってしまいます。
なんとか 衛兵をどかして、紙をとらないと。 と あせるソフィアに グレゴリーは ”だめだよ、衛兵は絶対に 動かないんだよ” と いいます。 でも、ソフィアは ” 私にまかせてちょうだい” といって、 衛兵に向かって、 バチン バチンと、ウインクをするのです。 
でも、衛兵は動きません。 ”だめだよ、あきらめよう” と、グレゴリーが ソフィアに腕をひっぱたとき、突然 衛兵は 気を失って、後ろに倒れちゃうんです。

という シーン。 
小学生だった私は このシーンの意味が全然わかりませんでした。 ウインクということ 自体の意味が
分からないし。 なぜ? 衛兵は気を失うのかなあ? と 疑問のシーン。
かなりたって、 ふっと このシーンを思い出したときに、ああ そうかあ!! と 思ったんです。
分からないシーンのほうが 覚えているんですよね。
不思議。

30分待った かいが あって、たくさんの衛兵を見ることができました。でも、今はその、交替式以外は
宮殿は 閉じられているので、真近で、衛兵を見ることって できないんですよ。 映画のときは
あんなに衛兵を そばで見ていたのに。 昔は 宮殿の門の中に入ることが できたのかしら?




そして、3日目。

2013年11月03日 | 旅行
イギリスは ジュリーも レコーディングや、新婚旅行で、来たことが何度もあるところですよね。
ジュリーは 地方へ旅行にいったのかしら?

ストーンヘンジには バスツアーを 予約していました。 私にとっては 30年ぶりの
ストーンヘンジ。結構楽しみにしていたんですが。

教訓
ツアーを頼むときは 絶対に”ゴールデン ツアー” という、会社は 使わないように。
ガイドが最悪でした。

30年前、私はホテルから、トーマスクックのバスツアー ”ストーンヘンジとバース”というのを
申し込みました。 値段は当然忘れてますが、ガイドも、親切だし、とっても 楽しかったのを
覚えてます。
今回は、夫が ネットから最初に見つかったバスツアー ゴールデンツアーの”ストーンヘンジと、
サルスベリーと バース” というのを 事前に購入していました。これが 最悪。
1. ガイドが 来るのが遅れて、30分も 事前に待たされました。
2. ガイドの説明が 滅茶苦茶不十分。
3. ストーン ヘンジでは 不運にも 雨が降っていました。 私たちがコーヒーを買って
   バスに乗ろうとしたら、飲み物を持って、バスに乗れないと乗車拒否。
4. バースでは、ある家の玄関をしめして、 ” ここが JANE AUSTEN が 生まれて、
   そして、亡くなった家であります” だって!!! 
   私、JANE AUSTEN は 好きで、全部読んでるんですが、彼女が BIRTH に住んでいたことが
   あるのは 事実ですが、 それは 人生のほんの 7年あまりの ことなんです。
   生まれたのも 亡くなったのも別の場所です。 
   こんなことで 嘘をつくんですから、 他のことだって、信用できません。
5. 渋滞に巻き込まれて 帰りが1時間以上遅れましたが、だからって、 途中で バスを降ろすって
   それは ないでしょう!!!
   

まあ、イギリスには 日本人向けのツアー会社 ちゃんと あるので、それを利用するのが いいと
思います。ガイドも 日本語だしね。
ストーンヘンジは ぜひ、行ったほうがいいと 思います。 不思議な気持ちがざわざわと する
ところです。


旅行中でした。

2013年11月02日 | 旅行
10月の半ばから、終わりまで、イギリス と、フランスに 行ってきました。

ロンドンは なんと、30年ぶりです。 で、日本人としてはめずらしいかも ですが、
フランスは 初めて!!! 
少しずつ 今回の旅行について、 書いていきたいと 思ってます。

フロリダから、ロンドンまで、直行便があります。 8時間ほど。時差は5時間程度です。
BRITISH AIRWAY は、お酒飲み放題が、まだできます。 いい航空会社ですわ(笑)。

ロンドンで きずいたことと いえば。。。

① 新しいビルが たくさん。 THE EYE とか、卵みたいな ビルとか。古い建物と新しい建物
  が ミックスされていて 不思議。

② 地下鉄が 高いです!!! 初乗り料金4ポンド50 ($6くらい?) 一日パスを 買いました。

③ 寒いかったです。  雨もちょくちょく 降るので、フードつきのコートが便利です。

④ 私たちが泊まったのは ヴィクトリアに 近いホテル。いろいろな場所に近いので、便利でした。


ちょっと、散歩すると、こんな感じに ロンドンらしい風景だわああ。