goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

今年2度目のイタリア

2017年11月29日 | 旅行

もう11月も終わり。 今年もあと少し!!! 毎年早いですね。

11月初めの2週間かけて、また、イタリアに行ってきました。3月に行ったときはベネチアに行けなかったので、そのリベンジでした。 フランスのニースからはいって、ジェノバ、ベネチアと移動してきました。

ニースは天候がいまいちでした。一番良かったのがシャガールの美術館でした。シャガールに関するビデオも面白かったし、なにより、彼の思ったのよりたくさんの絵を一度に見ることができて楽しかったわ。

そして、ツアーを使って、モナコ、カンヌなどを見てきましたが、ついでに訪れたエズという村が素敵でした。ここは ゆっくりまた来たいかもです。

 


ミラノで見た リサイタル。

2017年06月26日 | 旅行

ところで、ちょっと 前になりますが、今年は3月の終わりから4月の初めにイタリアに行ってきました。最後に行った都市がミラノです。

ミラノといったら やはりスカラ座でしょう。 残念ながら 日程の関係でオペラは見ることができませんでしたの。でもそのかわり、テノール歌手のリサイタルに行くことができました。

リサイタルってジュリーも若い時は コンサートではなくリサイタルって言葉をつかってましたよね。

いつも、こういったクラシックとかオペラのコンサートの前って 飽きちゃってぬむくなったり

しないかな。。。したら こまるなあ  とか 心配しているんですけど、実際始まると

本当に心奪われてしまうくらい 熱中してしまいますよね。 ジュリーは 音楽に国境はあるよ!!! と 力強く 断言していらっしゃいましたが これって PERFORMERにとっては

国境があるってことで 観客側にとっては やはり、国境もそして、ジャンルもないんじゃないかな。どんなジャンルでも言葉でも 素晴らしいPERFORMANCEは 心打たれますよね。

で、実は この時はテノール歌手と 伴奏のピアニストだけのコンサートでしたが、このピアニストが結構 私の好みの顔で。。。 若いし!!! ちょっと ジェシーアイゼンバーグに似ていたんです。ほんとよ。

スカラ座の内部はこんな感じ 下の写真が ピアニストと歌手です。


フィゲラスって知ってますか?

2015年12月20日 | 旅行

フィゲラスって、場所 ご存じですか?

ここは サルバドール ダリの 生誕、かつ、終焉の地です。

そして、彼自身が創設にかかわった、ダリ芸術美術館が あります。

バルセロナから、普通電車で、2時間かかります。

この電車が かったるかったわ。

新しめの電車と、古めの電車ではどうも、サービスが違うみたいで、

行きに、古めの電車に乗ってしまいましたが、これが、車内放送ぜんぜん

なし。 初めて行く場所なのに、次の駅がなんだかわからず、止まる駅名を

一生懸命みてるという、とても不安な時間でしたわ。

20駅以上止まったような。。。 

やっと、ついたら、結構 小さめのでも、普通の街でした。

駅から歩いて15分くらいで、美術館に つきますよ。

その前のレストランに入って、ウエイトレスさんに、この

美術館のことを 聞くと、” ええ、とっても いいみたいよ。

私は入ったことないけど” という、返事。 まあ、

東京タワー的なのかな? バルセロナでも、チケット売りの女性は

フラメンコ見たことないって 言ってたしなあ。

 

公園には こんなのが、

ダリ美術館は  ダリの絵や、(絵のコピーも)たくさんあって、

遊び心に満ちた 展示物とかも、あって、楽しめました。

こんなのとかさ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トレドは とっても ヨーロッパっぽい。

2015年12月18日 | 旅行

マドリッドには6日間くらい いましたが、そのうち

1日は トレドに日帰りで行ってきました。

RENFEの トレド行きに のって、たったの30分くらいで、

マドリッドとは 全然違った 風景が見られます。 もう、

とっても ヨーロッパって 感じ!!!

マドリッドにはちょっと がっかりしていたので、トレドでは

大感激でした。

駅から 遠間りして、綺麗な風景を見せてくれる 観光者むけバスが

出ています。 安価で、いいかも。〈9ユーロ)

ちゃんと 写真スポットでは 止まってくれます。

トレドの観光スポットって、 美術館とか 教会とか EL GRECOの

博物館とかあるけどね、あんまり気にせず、気楽に歩き回るのが

楽しいかもです。

あと、革製品の店が何件かありましたよ。 女性用はデザインがいまいち

なので、おすすめできませんが、男性のジャケットとかカバンは 

いいものが あるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オペラも見てきました。

2015年12月17日 | 旅行

マドリッドには とても大きくて 綺麗なオペラ会場が あります。


王立劇場です。 そこで、オペラをみましょうか? と、チケット売り場をたずねたら

希望する日の 席が 限られているのですが、料金が 1人240ユーロ!!!

二人 480ユーロ。 ”あの、もっと うーんと安い席とかないんですか?”

ウィーンみたいに 立ち席とか ないのかと 聞いてみても ”ありません” ・

マドリッドでは あきらめました。

なので、バルセロナで 再チャレンジしましたよ。

バルセロナで、有名なのが 

リセウ劇場。 有名なRAMBLAS通りにあります。ホテルから歩けちゃいます。

そこで、2階席ほぼ正面をGETできましたよ。

見たのは LUCIA DI LAMMENMOOR

。 日本訳で”嘆きの花嫁 ルチア” みたいなタイトルでした。

イタリアのオペラでこれもまた 悲劇。

やっぱり女性が最後は 自殺で 男性も亡くなっちゃいます。 でも

面白かったですよ。 興味ない方も 見たら ぜったい飽きないとおもうわ。

最後のほうで、ルチア(主人公)が 3階のビルから飛び降ります。

”うわあ!!! こんなことまでするんですか?”って 思ったら

これはスタントウーマンが 飛び降りていたようです。まあね、怪我でも

したら 歌えなくなっちゃうもんね。

で、観客もすごい 沸いてました。 

リセウ劇場。中がとっても 綺麗。豪華。

4階席まで あります。