takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

シベニクの秘密 《 シベニク in クロアチア》

2004年10月17日 | クロアチア・スロベニアのレストラン

プリモシュテンでロブスターランチを食べた後、バスで15:30過ぎにシベニクに戻ってきました。晴れた中をぷらぷら歩いてホテルへ戻ります。ホテルへ帰る途中、兄弟らしき2人の男の子がボール遊びをしていました。ただボールを壁にぶつけているだけなのですが、すごく楽しそうに笑っていました。


旅行の疲れがそろそろたまってきたのかちょっと眠くなったので、今回の旅行初のお昼寝タイム。2時間寝たらすっきりです。活動再開です。

今日は大聖堂の近くにある「Secret of Sibenik(シベニクの秘密)」という意味深な場所に行くことにしました。実は昨日、ランチ後に突然大雨とヒョウに降られた後に行ったのですが、地下にあるこの場所は浸水しており、従業員の人が必死にバケツで水をくみ出していました。「こんな状況なので今日はお休みです。」と言われて引き返したため、本日あらためて行ってみました。
入場料は1人30KN(≒540円、1KN≒18円)、なかなかいいお値段です。

昨日浸水していた地下はお土産売り場と喫茶店、2階が「シベニクの秘密」の部屋です。どんな秘密があるのか気になります。



秘密の部屋のお客は私達だけです。

秘密の部屋には、井戸から水を汲み上げている女性、龍と戦う羽の生えた戦士、シベニク出身のパラグライダー等、人形とその説明(英語キャプション付)があります。壁に扉がついていて扉を開けると何か(中身は忘れました)が入っていました。
地下にはボタンのついたシベニクの周辺地図があり、ボタンを押すと海や山の生物の声が流れるようになっています。
また、この場所は以前は貯水庫だったらしく、ここに水を貯めていた、という四角い場所もありました(確かに昨日も雨水が貯まっていました)。

不思議な空間でした。シベニクの秘密が分かったような分からなかったような感じです。
ただ、「Secret of Sibenik(シベニクの秘密)」という名前のつけ方はなかなか勉強になりました。「~の秘密」と言われれば、ちらりと覗いてみたくなるのが人情というもの。そんなわけで、私の今日のブログのタイトルはこれを参考にしてつけてみました。

シベニクの秘密部屋から出たら日が沈みかけていました。海を見てから夕食のレストランへ向かいました。

 

ランキング参加中です。良かったら、こちらをクリックお願いします。
↓      ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ  人気blogランキングへ 

シベニク,観光ガイド

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海辺の珠玉の街で豪華ロブス... | トップ | シベニクのピザ屋 《 シベニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿