takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

『ラ・ソース 古賀』で「ソース・ブイヤー」ランチ 《 銀座 in 東京 》

2007年04月05日 | 東京・神田・銀座周辺のレストラン

にほんブログ村 グルメブログへ  人気blogランキングへ

4/4-4/10まで東銀座の会社で働いています。

初日(4/4)のランチは、会社のHさんと、まだ2人とも行ったことのない、会社の近くにある『築地海鮮 チャイニーズ スイに適当に入りました。900円の週替わりランチプレートが女性に人気のライトスタイルチャイニーズのお店です。
メインは「牛肉のオイスターソース炒め」か「白身魚と野菜の炒め物」の2種類から選べました。メイン・高菜チャーハン・エビ入りオムレツチリソースがけ・野菜サラダのワンプレートにワカメスープが付くヘルシーかつボリュームのあるランチでしたが、味は普通。お店の雰囲気はお洒落で、女性客が多かったです。

2日目の本日(4/5)は、銀座『ラ・ソース 古賀』に行きました。ここは、以前東京駅八重洲南口にある会社で働いていた時に出会った「ランチの女王」Tさんがオススメされていて、一度行ってみたかったお店です。

代々木上原にある有名フランス料理店『コム・シェヴ』の裏メニュー”ソース・キュリー(家庭料理であるカレーにフレンチの技法を取り入れた全く新しいカレー)”があまりに評判になり、それをメインに出すお店として銀座にオープンしたのがこのお店なのだそうです。

ランチメニュー
は、ソース・キュリーを含めて5種類ありました。
(説明は、テーブルの上にのっていたメニュー表に書かれていたものです。)
●SAUCE CURRY(ソース・キュリー):1,250円 前菜+コーヒー付
ブイヨンとスパイスの幸福な出会い。牛すね肉、十数種の野菜から旨味だけを抽出したブイヨンに、カレールーとワインとスパイスを加えた極上のカレーソース。
<トッピング>←ソース・キュリーはルーしか入っていません。したがって、これを選ぶと「トッピングは何になさいますか?」と聞かれ、プラスでトッピングを入れることになります。
・牛ほほ肉:500円
・酵素ポーク:400円
・季節野菜3種:400円
●SAUCE BOUILLABAISSE(ソース・ブイヤー):1,250円 前菜+コーヒー付
ブイヤベースとソース・キュリーのハーモニー 。伊勢海老と魚介類をじっくり煮込み、旨味だけを取り出した贅沢なカレー風味のブイヤベースソース。濃厚なのにすっきりした味わいが特徴。
●LUNCH HACHEE(ランチ・アッシュ)1,350円 前菜+コーヒー付
古賀風ハヤシライス。牛ほほ肉のコク、玉葱の甘味、マッシュルームの香りがデミグラスソースと競演。特製ラ・ソースハンバーグ付。
●SAUCE MARIAGE(ソース・マリアージュ) 1,350円 前菜+コーヒー付 
キュリーとアッシュの幸福な出会い。ソースとマリアージュを合わせ、贅沢に仕上げました。
●SPECIAl MARIAGE(スペシャル・マリアージュ) 1,600円
ラ・ソース特製ハンバーグ付。ソース・マリアージュのみの特別メニュー。

今回私はSAUCE BOUILLABAISSE(ソース・ブイヤー)をオーダーしました。
SPECIAl MARIAGE(スペシャル・マリアージュ)を除き、ランチタイムには、前菜とドリンク(コーヒーor紅茶)が付きます。

ソース・ブイヤーは、「伊勢海老と魚介類をじっくり煮込み、旨味だけを取り出した贅沢なカレー風味のブイヤベースソース」と説明にもありますが、魚介の旨味が濃縮された美味しいスープでした。具は、サイコロ状にカットされたセロリ・人参・玉葱の他に、小海老・イカ・ミニホタテ・あさりの魚介類も入っていました。どれも小さくカットされていました。ソース・キュリーは、トッピングを別途追加する必要がありますが、これは最初から具が入っているのでトッピング追加の必要はありません。
私の好きなスープ・ド・ポワッソンの味に近いものがあって好きな味でした。

お店に行く前に他の方のブログを色々見て行ったのですが、「ランチメニューにしては値段が高いものの、ランチに付く前菜のラタトゥイユは美味しい。」という意見が多かったので、ラタトゥイユを楽しみにしていました。しかし、今回出てきた前菜はキャベツの千切りサラダでした。この突然のメニューチェンジは何なのでしょうか。春キャベツが美味しい時期だから?ラタトゥイユを期待していただけに、突然のキャベツの千切りサラダにはショックを受けました。かかっていた玉葱ドレッシングは美味しかったものの、やっぱりラタトゥイユが食べてみたかったです。

最後に、ドリンクが付きます。コーヒーか紅茶、ホットかアイスを選べるので、アイスコーヒーにしました。シロップとコーヒークリームが最初から机の上に置いてあるのがちょっと安っぽい気がしました。

席はカウンターとテーブルがあります。12時半頃行きましたが、お客は半分くらいの入りで、ゆっくり出来ました。それほど混むというお店ではなさそうなので、ランチピーク時にゆっくり食事したい時にはいいかもしれません。
今回食べたSAUCE BOUILLABAISSE(ソース・ブイヤー)は美味しかったので、前菜がラタトゥイユに戻るなら、もう1度行って次回はLUNCH HACHEE(ランチ・アッシュ)を食べてみようと思います。

takapyonaの評価:★★★☆☆(3つ星半)

<お店データ>
店名:
ラ・ソース 古賀
住所:東京都中央区銀座6-13-7
電話:03-6226-0671
営業時間:ランチ 11:00~16:00(L.O.15:30) ディナー 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:

ブログのランキングに参加しています。クリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます

↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログへ  人気blogランキングへ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パリパリおこげのご飯が美味... | トップ | 『築地 海宝館』と『築地天む... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿