今週作ったパン&今週のヒットおかずの備忘録です。
●八朔酵母のカンパーニュ 自家製八朔ピール・ラムレーズン・クルミ入り
マコ大好きさんから頂いた八朔で、自家製八朔ピールを作りました(トップ写真)。
ネットで検索したものと、高橋雅子さん著『自家製酵母のパン教室』に掲載されていたのと2通りの方法で作りました。両方、香りづけにはカルバドスを使用。
簡単なのは高橋雅子さんの方でしたが、味は両者大きな違いはなく。
できたてを食べたところ、どちらも何となくごっつい味がして、そんなに美味しいものだとは思いませんでした。元々それほどオレンジピール好きでないというのもあるのですが。
でも捨てるにはしのびなくて、小分けしてとりあえず冷凍庫へ。
だめもとで八朔酵母のカンパーニュに、ラムレーズン・ローストしたクルミ・八朔ピールを各50gずつで焼いてみたところ、八朔ピールのごっつい味は消え、代わりに爽やかな柑橘系の香りのするほんのり甘い美味しいカンパーニュになりました
自分で作ると何でも美味しく感じてしまう自分に大層甘い私なのですが、これはTH(夫)も絶賛。久しぶりに自分TH(夫)ともに認めるヒット作になりました。
全部で12個分の皮を使用したのでジップロック2つ分になったのですが、この味なら八朔ピールとクリームチーズのエピや、シュトーレンに入れたりして、きれいに使いきれそうです。
八朔酵母の状態がよかったのか、こちらのカンパーニュ↓は中にフィリングをつめても大きく膨らみ、クープも今までの中では一番開きました。
●八朔酵母のカンパーニュ ラムレーズン・クルミ入り
●さくらんぼ酵母のリュスティック ラムレーズン入り
リュスティックはプレーンなものを焼くことが多かったのですが、ラムレーズン入りもなかなかいけることを発見。
バターを塗って食べると、さらに美味しいです。
●シュトーレン
相変わらず焼いている途中で折り目が開いてきました。結構しっかり押したつもりだったのに。フィリングを詰め込みすぎなのかもしれません。
●マスタードと黒胡椒たっぷり 大人味のベーコンチーズエピ
●コーヒーベースのカンパーニュ ココ酒漬けレーズン・塩キャラメル・クランベリー入り
●紅茶のカンパーニュ 有機の紅茶の葉・プルーン・クルミ・レモンピール入り
さて、今週から新たに「今週のヒットおかず」コーナーも設けました。
今週の(自分の中での)ヒット作はこの3品。
●マグロのカルパッチョ 八朔・じゃばらドレッシング
築地で母に買ってもらったマグロのサクを半分冷凍していたものを使いました。
作り方は、
1.マグロのサクの表面に美味しい塩・黒胡椒をふって10分ほどなじませ、表面の水分をふきとっておきます
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、にんにくからじっくり香りを引き出し、にんにくに焦げ目がついてカリッとさせたら取り出します
3.そこにマグロのサクを入れ表面にさっと焼き目をつけ、氷水で冷やし、水分をふきとり、冷蔵庫でしばらく冷やしておきます
4.氷水につけてパリッとさせた水菜の上に、スライスしたマグロをのせ、オリーブオイル・じゃばら果汁・八朔の絞り汁・塩・胡椒・にんにく梅醤油のドレッシングをかけて、まわりに八朔をトッピングして完成
柑橘の香りが爽やかなカルパッチョになりました。
じゃぱら果汁はマコ大好きさんから和歌山のお土産に頂いたものですが、最近「花粉症にきく」というニュースが出て、只今注文殺到中のようです。
焼き目をつけたマグロのサクがまだ半分残っていたので、次の日は別のドレッシングで食べました。
スライスしたマグロのカルパッチョの上に、パルミジャーノ・レッジャーノを削り、上からオリーブオイル・塩・黒胡椒・バルサミコ・にんにく梅醤油のドレッシングをかけましたが、また違った味になって美味しかったです。
●鮭のレタス包み
漫画『美味しんぼ』でこんな感じの料理を見た記憶をひっぱり出し、適当に作ってみました。
作り方は、
1.甘塩鮭は両面香ばしくグリルで焼いて身をほぐす
2.そこにマヨネーズ・レモン・アク抜きして千切りにした大葉・すりごまを入れ、氷水でパリッとさせたレタスに包んで食べます
鮭には既に塩気がついているので塩は必要ないと思います。
レタスのしゃくしゃくした食感がなんとも食欲を誘います。大葉の香りもいいねぇ。
小さな甘塩鮭の切り身1個分なので、こんなぽっちりした量しか出来ず、あっというまに食べ終わりました。
●アボカドのクリームチーズの味噌漬けあえ
アボカドといえば、皮をむいてレモンを絞って薄くスライスしたものを海苔で巻いて食べるのが我が家の一般的な食べ方でした。
クリームチーズの味噌漬けは、カットしてそのまま食べたり野菜スティックにつけて食べたりすることが多かったです。
今回はその2品をあわせてみたところ、TH(夫)が「これはウマイ」とうなった一品になりました。
焼酎にもワインにもあいます。
クリームチーズの味噌漬けは冷蔵庫に入れておけば多分1ヶ月くらいはもつと思います。作りおきしておけるので、一品おつまみを増やしたい時なんかに便利です。
作り方は、
1.クリームチーズ200g入りを4等分(←これ以上小さいとしょっぱくなるし、長時間つけると溶けてきます)し、ビニール袋に味噌(隠し味に醤油と味醂を少々)と4等分したクリームチーズを入れて1日以上置き、クリームチーズの味噌漬けを作ります。
2.アボカドは食べやすい大きさに切りレモン汁をかけ、食べやすい大きさに切ったクリームチーズ、お醤油1,2滴とあえて完成
2つのブログランキングに参加しています。
応援クリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます
↓ ↓
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる 高橋 雅子 パルコ このアイテムの詳細を見る |
私も八朔もピールにできるのは初めて知りました。
柑橘類は大体何でもマーマレードにしたりピールにしたりできそうですね。
パンの作り方有難うございます!
冷凍フライや天ぷらを凍ったままパンに入れるなんて、考えてもみませんでした。アイディアですね~。
やってみたいが私しか食べないだろうなぁ・・・・
冷凍の白身魚フライはチンしてから包みましたが、書かなかったけど一つ足りなかったので冷凍のイカの天ぷらもやったんですがそれは凍ったままやりました!全然大丈夫でした。