小さな発見日誌

日々の忙しさからはなれて、肩ひじ張らずに、
ゆっくりとした気分で、語っていきます

表参道の石段は202段(塩釜神社)

2021-04-14 14:51:04 | 神社

随分とご無沙汰致しました
パソコンをやっと新しくしての再出発です。
新年度のスタートと一緒ですね
改めましてよろしくお願い致します(・∀・)



さて、いよいよ(やっと?)
石段を登ります!
もちろん、鳥居をくぐるときは、一礼ですね。

参道は、ほかにもありますが
これは、表参道の石段です。



男坂と呼ばれています。202段あるそうです。
一気に駆け上がると運気が上がると言われています。
が、これは、個人個人の体力に合わせて行いましょう。
私は、一段一段、ゆっくりと数えながら登りました。

202段、確かにありました!
登りきって、数えきって、大満足❣
途中で数え間違えてたらどうしようと
心配でした(笑)

この石段、
昔ながらの石づくり。
石がほんの少し斜めになっていたり、
完全な平らではありません
(実際にのぼってみてわかったプチ発見です)
しかも、雨降りでしたので、
油断すると滑りそうでした。
つまり、濡れると少しつるつるする石なのですね。
これもは雨降りならではの発見です。

この石段を、年三回のお祭(帆手祭・花祭・みなと祭)で、重さ約1トンの御神輿が下りたり上ったり。

御神輿を担ぐ神主さんたちも
草履と和服で、さぞ大変だろうなあと
実際にのぼってみて感じました。これもまたプチ発見です。
(やはり、実際に体験するって、大切なことですね)

よく見るとこの石
ただの普通の石ではなさそうです。

これについては、また次回、お話致しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月、宮城県はじめ、東北地方、その他の地域まで、
地震がありました。
塩釜神社にお聞きしましたところ
「塩釜神社では、被害はありませんでした。
 お年寄りやお子様を車に乗せ、塩釜神社の駐車場に避難してきた
 御家族がいらっしゃいました」
と神主さんがおっしゃっていました。

被害を受けてしまわれた方々も、多くいらっしゃると思います。
平穏な日々が一日も早く戻ることを
心からお祈り申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、今回はこの辺で。
ごきげんよう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ更新延期のお知らせ | トップ | 202段の石段の石材と歴史(塩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事