タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】

タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます

Atlantio2号艇届く。 1号艇は 1/100ミーティングに目掛け改造。

2008年10月26日 22時59分10秒 | ■アマゾンおなじみ格安ラジコンボート


届きました。 アトランティオ2号艇。 この船は巡視艇に改装されます。



左が今回納入された後期型のアトランティオ、右が前期型のアトランティオ。(前期・後期は私が勝手に呼んでいます)
明らかに動力プロペラの形状が違います。
後期型の巡視艇となる予定のアトランティオは、2軸とは言えどこの形状はちょっと・・・ 結局付け直すと思います。


中身はこうなっています。(後期型アトランティオ) 280モーター×2。
随所に改善された跡が見られます。
可動するラダーは付いておらず、左右の出力調整で回頭します。


こっちは1号艇の前期型アトランティオ。(ボディは一緒なのでややこしい;)
RC装置は丸ごと置き換えで、タミヤのアンプ内臓レシーバーと1サーボで制御してます。(RC装置ケースは流用)
このアトランティオ、元々結構入念な防水設計になっていますが、よっぽど波がある海で走らせたりしない限り、
浸水の可能性はほとんどないでしょう。

え~、一応このカテゴリーはアトランティオ(1号艇)なので、これ以降その記事書いていきます。

この度アトランティオは、来るべき1/100ミーティングへ向け『それ風仕様』に変更すべく改造を行っていっています。
内容的には、
1、冷却装置の設置(前回のアクシデントに学び)
2、モーターの換装(より高速を求め)
3、ギミックの設置(お楽しみ)
4、全塗装(一応お邪魔にならないようまわりの雰囲気に合わせて・・ボディはもう一個あるし。)

といった感じで、来るべき合同演習目掛けコツコツやってます。


早速仕様変更の為、カバーを開けようとしたらコレ;(錆びたネジ)。
私が初めてアトランティオを手に入れたのは3年前(正確には父から譲り受ける)で、だいぶ老朽化が進んでいます。
アトランティオを購入した方は、まずはココのネジをステンレス製のネジに変更することをオススメします。

私のは結局全部のねじ山がナメってしまい、ドリルでホガさないといけなくなってました;


『パカっ』と中身はこんな感じ。
初めて走らせて、2回目遊ぶ時には既にこのRC仕様にしていました。(工事のいい加減さが目に付きますが)


フロントガラス部は、透明アクリル板を入れます。


そして全部のステッカーを剥ぎ、全塗装の準備です。



この度、モーターは社外品のハイパワーの540モーターに換装します。 
で、まだ届いていませんが外しておこうと外しましたが・・・、
モーターは裏の方錆びてるし、接触部分のプラスチックは熱で溶けてますね;
ジョイント部は直結です。専用に設計されているが故の直結ですね。

今度換装するモーターは社外品なので、ユニバーサルジョイントが必要となりそうですが、
これがどこも品切れでな~かなか見つからない;(3.2mm-3mm)
開戦まで間に合うかなぁ・・・  マルサンホビーは、確実ではないですが来月末入荷予定との事。
どなたかジョイントを取り扱ってるネット上のお店、ご存知ありませんでしょうか?


冷却パイプです、これ既製品のように見えますが自作しました( *)
自分でも驚くくらい簡単に綺麗に・・・;
ホームセンターのアルミパイプ(4mm)を、モーターに合わせて巻くだけで出来ちゃいます。


前回、社外バッテリーでテスト走行した時、バッテリー交換しようとボディーの蓋を開けた時『モワっ=3』と
船内から白煙が出てきたんですね、よほどの発熱だったんでしょうが、水冷パイプに加え、
空冷でも冷却すべく船首部にエアインテークを設けました。

2モーター搭載版 大型クルーザーラジコンアトランティオ 白
クリエーター情報なし
NEW QIDA

最新の画像もっと見る

コメントを投稿