goo blog サービス終了のお知らせ 

takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

2016年八郎潟26発目!!!

2016-05-25 17:47:01 | 2016年八郎潟釣行
昨日夜から朝まで八郎潟へ!

今回は弟と一緒!

ハタハタとアジしか釣った事ない弟はもちろんバスなんぞ見たこともない!

ベイトリールなんぞ触った事もない!

初八郎潟、初ベイトリール、初トップウォーター。

しかもいきなり夜。


どこで聞いてきたのかトップウォーターという言葉は知っててそれで釣りたいと。。。


難易度は激高いけどなんとか1本。

バスなんてワガママ言いません。

ナマズでも鯉でも雷魚でもなんでも大歓迎。

釣れてくれたらなんでもよし!


その前にベイト使えるのか?笑

出発前、明るいうちに近所の池でキャスト練習。


きっとブレーキきつめのPEが一番トラブル起こりにくいだろうと思って弟にはフロッグロッドのラッシュバーンと07メタマグPE56lbを手渡す。

自分仕様ではメタマグのブレーキセッティングはブレーキツマミ0か1個のキャスコンゆるゆるだけど弟の為にとりあえずは4個ONでキャスコンきつめで初めてみた。。。

さすがに飛ばない笑

しかしトラブルもなし!


サイドキャスト、オーバーヘッドを主に、ピッチングも少し覚えてもらい暗くなるまでひたすらスパルタ特訓!!!

1時間ぐらいの特訓でなんとか投げれるようになったんでいざ八郎潟へ!


目標は1本!!俺は今回はサポートに徹する!


八郎潟到着は9時過ぎ。。。

1箇所目ナマズPに到着!ここで釣れてくれたら楽になる。

一通り投げてもらうも異常なし。。。

キャストはまぁ、初めてなんでミスもあったりはしたけど1発も出ないのはどうだ。。。笑

今日ヤバいかも。。。笑


次は本命P。


ここは釣れてもらわなきゃ困るP。

先頭弟、後ろを自分が流す。

際の際はさすがに狙えとは言えないんでとりあえず投げてロッドワークでルアーを際に寄せていく引き方でやってもらうも反応イマイチ。

ルアーはマイキーだったけど普通に出るはず。


でもやはり初八郎潟のいきなり夜は難易度高すぎたのかなんにも見えないらしく悪戦苦闘。

結局本命P流してバイトは俺に2発のみ。

しかもどちらも着水びっくりバイトで1匹は掛かったけどバラし。。

魚種は不明。。

弟にはまったくの無。。


出たのはやはり際の際。

厳しい。。


きっとかなりタイトにスローに丁寧にやらないと出ない。。


今日ヤバい。。。笑


そんな不安を抱きながら本命第2P。


ここも一通り流してバイトは1発。。


弟には無。。


マイキーダメなのかなって思って俺もここではマイキー投げてたけどやはり予想どうりに際の際、スローに流さないと出ない。

初心者の弟には際の際なんて無理。。笑

ここで出た奴はスローに巻いてる際の際でボシュっと出たけどルアー持って行かず。

夜は結局5バイトのみで普通に巻いて出たのはここの1匹だけ。

あとは全部着水びっくりバイト。


最近では一番厳しい日に連れてきてもーた笑


しかし慣れてきたせいもあって弟のキャストもだんだん様になってきた深夜2時半。

ついに弟に初バイトが!


だいぶ際を攻めれるようになってきてたんで今度は逆に早まきだけで流してもらってたんだけど足元で弟のマイキーに超ド派手なバイト!!


おぉっ!!ってびっくりしながらも教えておいたフッキングというものをやった弟。


初のバイトで初のフッキングももちろん決まらず一瞬乗ってバレた。。。

こればっかりは教えてできるもんでもなく。。。


いっぱいバイトあれば覚えられるんだろうけど。。。


しかし、初のド派手バイトに釣れなくとも楽しむ弟。


なんとか1匹釣らせたい。


このあたりからもう自分は釣りせず横についてるだけだったけど、期待の早まきにもそれ1発のみで終了。。

こんな日には寝るに限る!って事で明るくなるまで、仮眠。


明るくなってからは本命P流してみるもやはりの無。。。


移動。。。


時間もないしあとはピンだけやりながら帰る事に。。


ここからはちょうちん大作戦!!


時期的に少し早いかなと思ったけどどこかで1本釣れてくれたら御の字作戦。。

一切投げずにちょうちんだけ2投ぐらいずつやって即移動の繰り返し。


数十カ所回ってやっと。。。。


やっと。。。



キタ。。。笑



ちょうちんにジュボっとバイト音。

姿は見えないけどディップが入ったタイミングで弟に「アワセろ~!!!」

ビシッと今度はフッキング!!


乗ったの確認したらダッシュで駆け寄ってライン掴んでぶっこぬき!!





長かった。。。。


サイズは43センチ。スーパーガリガリのどアフターだったけどハタハタとアジに比べたらそりゃデカイわけで。。。笑

喜ぶ弟。。


よかった。。。

重さは測ってないけど800ぐらいしかないかなと。。。


そんな事はどうでもいいのさ、なんてったって初バス!!


そりゃ嬉しいよね。。。!


このあとも帰りながらピンだけ流すも結局出たのはこの1本のみ。。


釣れて良かった。。。


今回弟と行く事を伝えていたno-buさんからも朝に心配のメールももらい夜から厳しい中、なんとか1匹釣らせる事ができた。

自分からしたらたった1本だけど弟にしたら最高の1本。。

初心忘るべからず!だなと思いました!笑


そんなわけで、今回はかなり厳しかったけどなんとか釣ってもらったしいろいろ新鮮な気持ちになれた釣行となりました!

今回ほとんどマトモに釣りしてないんで次回はいっぱい釣るぞ!!

まだ未定だけど時間ができたら行きます!

ではでは!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年八郎潟25発目!!!

2016-05-20 06:17:29 | 2016年八郎潟釣行
昨日夜から本日日の出前まで八郎潟へ。

不眠不休の釣行。


八郎潟到着は9時。


1箇所目。


チュポっとショボバイト1発頂いたものの乗らず。


後も続かず。。。



移動で本命P。


さすがは本命ポイント、出るわ出るわ。。笑


開始10メートルぐらいの間で5バイト!


しかも超派手なバイトからズンといきなり引きずり込まれるバイト。

なんかバスっぽいぞ。。


しかし乗らない。


ド派手に出る奴はルアー持ってかない。


今回もトップオンリーなんでバイトあれば良し。

バイトあってなんぼ。


アベンタに反応いい感じだったんで流してく。


相変わらず出るには出るけど持ってかないバイト。。


一通り流して7バイトで針に掛かったの0。。笑


釣れてないけどバイト多発は楽し!


粘らず移動!


次は俺の中の1級ポイント!


ルアーは同じくアベンタ。


際を超デッドスローに巻くも1発も出ず!!


どうした??



バイト多発Pに戻る。


するとやはりバイトあり。。


ナマズかバスかどっちかわからないけどきっとバスだろうなって思いながらも際を丁寧に流して行く。


たまには際じゃないとこも通しながら流して行くとアベンタに貼ってる蓄光テープが消えた。。笑


まったく音なし!


初めて持って行ったからがっつりアワセてゴリ巻きゴリ巻きからのブチ抜き~






やっぱりバス!笑

細めだけど良し良し。。


蓄光テープ消える瞬間たまらん。。


47センチ1350グラム。


この後、前回no-buさんが必ずナマズ釣ってた鉄板ポイントでやっぱりド派手に出たけど一瞬乗ってバレ~。。


ナマズかな?バスかな?


そして移動。


お気に入りポイントへ入り直すも無。。

なんで出ない!!


あそこバイトある時はここも出るはずなのに。


ここから違うポイントも見るべくランガン。。


10箇所ぐらい回ったかな?


どこもかしこも無。


時間の無駄だった。


バイト多発Pに戻る!


アベンタの超デッドスローの釣りは1投1投が長いから時間がない。


1匹釣れたし自己満のルアーで流してみる事に。

ルアーはティンバーフラッシュ。


しかし1発も出ない。。


たまには出ろ!!笑


戻ってまたアベンタで流してみる事に。


開始早々ちょうちんしてたらバゴンと!


キタァ!ナマズ!!

慎重にやりとりしたつもりだけどバレた~。。

間違いなくナマズだっただけに獲りたかった。。

残念。。


気をとりなおして流して行く。


本日も普通に仕事の為遅くても3時半には八郎潟でなきゃいけない。

ラストの流し。


際以外は捨てて際の際だけ集中してこれでもかってぐらいのスーパーデッドスローで流す。

さすがにバイトは減ってきてるけど今日はさかな結構いるしバスもいるっぽい。

なら際の際ならバスでしょ。


しばしの沈黙を破って最後の最後キタァ。


やっぱり際の際スーパーデッドスローにバゴンとド派手に出てルアー水中に持ってった!


超いいバイト!バスでしょ!


掛けた瞬間首振りハンパないから一瞬バスじゃないかな?って思ったけどぶっこ抜いたらやっぱバス!





48センチ1650グラム。

なかなか太い魚!満足満足。

かなり狙いどうりに釣れたから少し早めにこいつ釣って終了~

あっ、またナマズ釣れなかった。。。

でも今日はこないだよりバスっぽいバイトも増えたしあんなに見えた見えナマズ1匹もいなかったから今日はバスの日だったんだろうか。。

no-buさん曰く、雨降ったらまたナマズパラダイスなるみたいだけど。。。笑

それにしても今日はバイト多発で楽しかった!


結局17発出た!


17発出て針に掛かったの4匹ってそれもどうかと思うけど出ないよりは出た方いいし、例え釣れなくてもバイトさえありゃ飽きずにやれる。

トップのデッドスローでバイトなきゃただただ眠くなる。笑


正直、もうちょっと釣りたかったとこだけどいいサイズのバス2本取れたし楽しかったから良しでしょう!

さて、仕事頑張りますか。。。

死ぬほど眠いですがなんとか乗り切ろう。


次回はまだ未定。ではでは!



釣果 2匹
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年八郎潟24発目!!!

2016-05-15 11:20:26 | 2016年八郎潟釣行
昨日夜から本日朝まで八郎潟へ~。

前回NBNF食らったリベンジ!


今回もno-buさんと一緒に!


待ち合わせ場所は前回完全試合を食らった因縁の場所だったけど若干遅くなった俺の前にとうちゃくしたno-buさんから満員御礼だからまっすぐあそこ行ってますと連絡。。

前回NBNF食らった俺の為に先に着いても待っててくれるとの事で急いで現着。

前日バコバコナマズが出まくったらしく、今日はデコはないでしょ~って事で流してく。


その前に今回のルアーはアベンタ!!笑

あれ?ダッヂは?笑

実は前回、夜ダッヂ使ってたんだけど弱点が露呈しちゃったわけで。。。


動きは確かにいい!問題なし!

問題なく釣れるだろうし、じっさいtobishimaさん釣ってるし。

ただ、着水でたまに羽が閉じてる時がある。

普通に巻く分には抵抗やラインの動きで泳げてないなって判断できるんだけどキーは超デッドスロー。。

だから近くに来るまで気づかなかったり、気づいたとしてもトゥイッチして羽開いてやらなきゃいけない。

これはこれでストレス。


じゃアベンタはどうなのか?

前回釣りしながらno-buさんに聞いたところ、ほぼないとの事。

じゃ試しにアベンタでやってみるべし!ってな訳です。

ダッヂとかサイズも重量も違うので、慣れるまではやはり多少時間かかるものの投げてみて初めてわかるアベンタの凄さ。

羽はもちろんしっかり開いて泳ぎだしがスムーズ。

そして何よりダッヂよりも更に超デッドスローでまける。

1番驚いたのはそんな超デッドスローなのにハンドルには羽がしっかり動いてる感がビシビシ伝わってくる。。

これはいいです!


夜はアベンタ昼はダッヂのパターンもありかな?


そんな訳で今回はアベンタでスタート!


no-buさんはアベンタGT。

初めのひと流しでno-buさんバイト多発からのバラシバラシ。

中には完全によそ見してアベンタGT水中に引きずり込まれたのに気づいてないし。。

今出たよ!って言ったらウソ!?なんて言ってる。。。笑

でもしっかりいいサイズのナマズ釣ってた!

俺はと言うと2バイト。

しかも持って行かずアワセるまでもないショボバイト。


じゃ次のポイントへ~なんて思いながら何気に田んぼ横の激浅、激狭いただの側溝をライトで照らしたら、めっちゃナマズいる!笑

no-buさん呼んで観察観察。

おそらくは産卵の為に田んぼ目掛けて入ってきたであろうなまず。


水深は15センチあるかないかの激浅。

そこを上流目指して背なか水面から出しながら遡上。


狙ってみた。


遡上していくスピードに合わせてずっと頭の前でアベンタパタパタ作戦。。


するとイラついたのかリアクションかわからんけどバクっと!

マジか!って、思いながらフッキング!からの抜き上げ~でばれた~。。。笑

がっつりライトで照らしながらだし絶対食うはずないって思ってたから焦った~


つーかno-buさん、他のナマズ手掴みで捕まえてるし。。。

釣りそっちのけでナマズの観察。。。


キャッキャしながらナマズと戯れる事10分。。


俺ら何やってんだ?とno-bu先生。。。



。。。





。。。笑





移動。。。笑




次もナマズP。


俺の大好きなポイント!


開始早々投げて同じくデッドスローに巻いて足元まで巻くも出ず。。

するとno-buさん遠く指さして、インレット出てるね~と。。。


えっ?どれどれ?みたいな話ししてたら足元に放置してたアベンタにボシュっ!!


出た~みたいな。。。笑


フッキングの勢いそのままにブチ抜き~!!



まさかのバス!笑




48センチ1450グラム。。

やはりこのポイント熱々!笑


no-bu先生は1カ所目が熱いって言ってたけど俺的にはやっぱこっち!笑


ナマズしか釣れないよって言われてたからまさかのバスに大満足~

その後少し流してさっき例のインレット!

第1投。

デッドスローに巻いてくるもインレットでも出ず。


同じコースもう一丁!


同じくデッドスローに巻いてきてインレットでバシュ!っと!


やっぱいた~!


ゴリ巻きからのブチ抜き~で。。。




またバス!笑





まさかまさかのバス2連発!!笑

なんで~????とno-buさん笑


するとno-buさんにもボンッ!!!


うねっております笑


俺にはナマズしか来ねぇ。。。!!!って言いながらブチ抜き体制に入ったらブチん!!


バレただけかと思ったらスナップ伸びてアベンタGT持ってかれたみたい。

最悪だぁ~とno-buさん。


1つしかない貴重なアベンタGTロスト。

これは痛い。


約4000円が。。。


2人でライト照らしながら浮いてこないかなって期待し探すも浮いては来ず。。

先生意気消沈。。


移動。



第1Pに戻ってもまたしてもno-bu先生に悲劇。


釣りしてたらあっ!!!とか言い出しどうした?って聞いたら、ネズミの尻尾ない!との事。。


またもや意気消沈。。


貴重なルアーばっかりなだけにショックみたい。


スペアはあるみたいだけど。


この流しでもいくらかバイトあるも乗らず。


しかしno-buさん1匹目ナマズ釣った場所でやっぱりナマズ釣ってた!


鉄板ですな!


そしてまたまた田んぼ横のナマズ達と戯れタイム。。。笑

めちゃめちゃ溜まってるからつい遊んじゃう笑


1カ所と2カ所回りながら俺にもやっとバシュ!

やはり際の際のデッドスローに出たらウネウネ~

やっとナマズ来た~って言いながらニュルンと水面から出たのは。。。





雷魚。。。笑


なんでぇ。。。?とno-buさん。。。笑


どうやらナマズに好かれてる男らしい。。


ナマズ大臣に任命。


その後は日の出と共に反応パッタリ。


ハイシーズンポイント回りながら偵察してみたけど結局出ず。


先生帰るみたいだから俺は最後バス釣れたポイントだけ流して帰る事にしてここでバイバイ~

戻って投げるルアーはダッヂ!

明るければダッヂでも問題点なし!


出るとしたら際の際。

更にデッドスロー心がけて流していく。


シェード絡むPでチュポっと出たけど乗らず。


食ってないからもう1発出るかと思ってもう一回同じコース通したらまったく同じ場所で今度はめちゃめちゃド派手にバゴーン!!


バスか雷魚だろうなって思ったらやっぱりの雷魚!

しかもいいサイズ!

抜くしかないからズボッと抜いたらスポンと外れて際にビッタンビッタンぼっちゃん。。

オートリリース。。


残念。。


70は越えてたなぁ。ドラマフィッシュだった。。。


やはりダッヂでも出る!

ただ夜よりも更に際際攻めないと出ない。


そしてこのバラシを最後に終了~!!


まさかのナマズ釣れないってゆう。


まぁ、俺は釣れたらなんでもいいし前回バイトすらなかったからもはやバイトあるだけで楽しいし。

その証拠にやはりバイトあるだけで飽きないでやれるし朝まで仮眠なしでやり続けられる!


見えナマズもいっぱい見れたしバスも釣れたし満足満足!


それにしてもやはり夜はアベンタが正解かも。


羽開いてるか開いてないか余計な事考えなくていいし巻き抵抗とかで今このぐらいで泳いでるんだろうなってわかるしいい。

ダッヂも明るければ問題なく使えるから上手くローテーションさせてこ。

どっちも高いルアーだし、ダッヂは大切な頂きもの。

無くさないように気をつけなきゃ。


というわけでここまで!

次回は未定だけど時間できたらまたきます!


もちろんまたトップオンリー!

no-buさん、今回もありがとーさんでした!&お疲れ様でした!

またご一緒しましょう!

では!



釣果 3匹 (バス2匹、雷魚1匹)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年八郎潟23発目!!!

2016-05-07 05:33:06 | 2016年八郎潟釣行
本日夜から朝方まで八郎潟へ!

写真がないという事は。。。


そう、デコりましたよ!!笑


トップメインで投げましたけどもね、1発も出ませんでしたよ~。

今回もノブさんと一緒で更に岩手から若武者ささきちセンパイも来て久々3人での釣行!

開始早々ささきちさんがアベンタでバス!


ノブさんにも2発出たらしいけど乗らず。


これを境に4時間3人揃ってまったくの無。。


日付が変わる頃には1人黙々と投げ続けるノブさんを尻目に俺とささきちさんは仮眠。

実はこの時我が身に異変。

喉が痛いし体がやけに熱い。。

そう、風邪でやんすよ!笑


今日という日を楽しみにし過ぎて腹痛くなるぐらいの興奮状態で意気揚々と八郎潟へ乗り込んだこんなオイラへのこの仕打ち。。

開始4時間ノーバイト、予報をはるかに上回る風、
「日頃の行いが悪い奴がいるな。。。」

そんなセリフを吐き捨てたノブさんに対し
「俺以外のどっちかでしょうな。。。」

そう言い切ったものの、この時、「そうか、日頃の行いが悪いのは俺なんだな。。。」と感じさせるような深夜12時。

いくらかの体調改善を願って静かに目を閉じた。。。


コンコン。。。



誰かが窓をノックしております。。。


寝ぼけながらも俺はしっている。。


たいてい窓を叩かれて起こされる時はノブ先生が片手に魚を持っている時だ。。


そう思いながらうっすらと目を開けるとやはり彼は魚を持っていた。。。笑


40upのバスを持っている。


車から出て釣れた魚を見てみるとなかなかの太さのいいバスだった。。


ルアーはマイキー。。


俺も寝る前投げてましたが何か?笑

この時時刻は夜中1時。。

俺が釣れないのはまぁ、よくある事だがノブ先生が5時間でようやく1匹というあたりからして今日の厳しさがわかる。

もはやアベンタvsダッヂなどと言うそんな状況ではないのだ!!笑


そんな中ようやく釣れたバスを見ても、よし、俺も!などと言う気合はなく。。。


「じゃ、また寝ま~す」と車にインなわけです。


ノブ先生はというと次の1尾を取るべく闇の中へ。。


この差だよねぇ~と感心しながら目を閉じるアホ。

いい感じにウトウトしてきたタイミングで今度はLINEの着信音。。。


誰だ俺様の眠りを妨げる奴は。。



俺は知っている。



たいていこんな時にLINEやらメールしてくるのはノブ大先生だ。。


車から遠いところで魚を釣った時には窓をノックしには来ずに魚の写真を送りつけてくるんだ。。


片目をうっすら開けて画面を確認すると、やはりバスの写真だ。。


ルアーはマイクロバシリスキー。


それ持ってませんけど。。。笑


しかしながら短時間での連発。。


活性あがったか?


4時間ノーバイトの精神的ダメージと風邪による肉体的ダメージを受けて残りのパワーゲージはレッドゾーン。。

多少なりとも回復を期待してとった仮眠の効果はなくむしろ悪化。

咳まで出始めた。。


しかし釣れるタイミングは今だと信じ傷ついた心と身体にムチ売って準備開始。。


するとなんだか見た事ある車がブゥ~ンと。。


あれ?tobishimaさん?


我々の車の前に停車したのを確認し接近。

するとやはりのtobishimaさん。。


こんな時間になにやってんの?


イヤ、西部まで行って朝まで寝てようかなと思ったんだけど寄ってみた。。と。


ここにも釣りバカが1人。。。笑


状況を説明しかなり厳しいなどと話していたらこの男、開始早々いきなり釣りおった。。笑

持ってる男とはこうゆうもんですよ!!

ルアーはダッヂ。


そう、開始4時間ノーバイトの8割がたの時間を費やして投げ続けたルアーですよ。


やはり今なのか!?


そんな期待は1時間で木っ端微塵。


出やしねー。。


持ってない男っぷり最大限発揮してそそくさと癒しの車内へイン。。。


パワーゲージは既にエンプティランプ点滅。

ブレーキランプ5回点滅とは訳がちがう。

それはアイシテルのサイン。


俺に残された最後の希望は夜が明け始めるタイミングでのフロッグのみ。

それに賭け再び目を閉じるのであった。。


何故かジグを撃ってる夢から覚めたのはあたりが薄ら明るくなり始めたタイミング。

フロントガラスには雨が落ちていた。


本日は普通に仕事の為残り時間はあとわずか。

残された時間はフロッグでなんとか1本。

いや、バイトだけでもいい。

そう思いながら黙々とフロッグを撃ち続けてみたものの時既に遅し。。


身体に蓄積された精神的ダメージと肉体的ダメージは想像以上に深く、集中力散漫、キャストの乱れは心の乱れ。

狙った場所の5メートル横に飛んでいくルアー。。


ミスキャストからのライントラブル。


いつの間にか増えた釣り人。


やりたい場所ももはや無くなった今、残された僅かなマンガン電池のパワーは帰りの運転に充てるべきだと判断しノブ先生、ささきち先生よりも一足先に八郎潟を後にするのであった。。

ちなみに帰り際、何故かささきち先生も咳をしていたのは何故だろう。。


風邪か?笑


そんなわけで今回の八郎潟釣行は苦手意識の場所を更に苦手にしただけではなく風邪まで引くというおまけ付き、夜8時から朝5時までノーバイトの完全試合達成。。


ノブさんは朝にフロッグで2匹追加との事。

ささきち先生からは何も連絡がない。


俺と同じく灰になってない事を祈る。。笑


今回はもともと苦手意識のある場所なわけでそれを克服するべく頑張ってみたものの結果は惨敗。

巻けば釣れたかどうかわからないが巻く気はさらさらないんでまた来たらもちろんトップ!

次回リベンジ!!



その前に風邪を治さねば。。


次回は未定、風邪が治り仕事の状況みて決めます!

ノブさん、ささきちさん、お疲れ様でした!

いい報告をお待ちしております!


では!











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年八郎潟22発目!!!

2016-04-28 17:44:28 | 2016年八郎潟釣行
本日朝から八郎潟へ。

朝から行く日はたいてい釣れないからゆっくり行こうかとも思ったけど今の場所で釣りすんのも最後だろうなって事で気合い入れて朝一から!

到着6時過ぎ。

すると水が入っております!!

おそらく朝早くに入れ始めただろうから今日は問題なくできるはず。


むしろ流れ出て活性上がれば最高。


まずは最近調子いいピンスポットにエントリー。

風もなく絶好のフロッグ日和。

もちろんフロッグから!!


しばら流してると常連さん登場からの朝一フロッグやったけど出なかったとの事。

しかも同じ場所。笑

ダメじゃん笑


しばし情報交換!

なんでもエスソングで1匹バス釣って、ガン流れの場所でどデカイバスバラしたとの事。

やはり流れが出て活性アゲアゲか?笑


話し聞いて俺の活性もアゲアゲ~

常連さんとバイバイして何投げようか悩んでハートテール。。

まずは釣らないとって事で。。


するとすぐさまガツーンと来たよ。



連発でガツーンと!!!




よし釣れる!!笑

今日は1人しか釣り人いないし雨だし少しの間この場所離れても誰もこないだろうなって思っていどう。

狙いはガン流れポイント。。

実はno-buさんが狙ってるポイントだからくる前にやっちゃえ作戦。

まずはジョイクロマグナムを流れに乗せてナチュラルドリフト。。

粘るも無。

流れのヨレにダッヂ。。


無。


ジョイクロ178。



無。



エスソング。




無。




しばらく粘るも無で釣れたポイントに戻る。。


するとさっきまで遠くにいた釣り人が移動してきてて万事休す。。。


距離あけて入るとこちらに歩いてくる。


「プライヤー落としませんでしたか?」と。。。


わざわざもってきてくれた優しい人。。

しばらく話してるとなんでもまったく釣れないとの事で帰ろうかなと言ってた。

バイブ、ハートテール投げてたみたいだけどまったくだった模様。

プライヤーわざわざ届けてくれたお礼にピンスポットを教えてハートテールのリトリーブ速度も教えてあげた。


そしたらすぐに雷魚釣ってた!!

よかったよかった。。。笑


釣ってもらったんで俺も集中してハートテール巻き巻き。

するとすぐにガツーン!!






連発。

バス率高いと思ってたけどそうでもないみたい笑

って思ってたらまたまたゴンッ!!

雷魚だろうなぁ~って思ってゴリ巻きしてたら見えたのはバス!

やっと来た!




44センチ1450グラム。




プリプリ~

すると常連さんまたまた登場でここから2人で。。

つーかみるみる水位上がってくる。

だんだん反応もなくなってきたからno-buさんに早く来ないと釣れなくなるよ~ってメール。

急いで行くとの返事!


水深もだんだん深くなってきてそろそろノーシンカーじゃきつくなってきたからシンカー付きのフックに交換。

ボトムを超スローに巻かなきゃバイトしてこない。

すると変えてすぐにゴンッ!

絶対バスだって思ったから慎重に。。

寄せてみたらやっぱりのバス!!

掛かりも大丈夫そうだったから強引に寄せて寄せてキャッチ!



いいとこ掛かってる。バレないバレない。




46センチ1650グラム。



またもやコロンコロン!

めっちゃ引いた!!


計測済ませて次のキャストでまたまたガツーン!

まったく同じ場所で。

今度は雷魚だなって思ったら。



やっぱ雷魚!!笑

完璧ハートテールハマってる!


するとやっとno-buさん登場!!

まずはいきなりエスソングからスタート!

すると隣の常連さんハートテールで雷魚!!

すぐさま俺にもガツーンと来てガッツリ合わせたらジャンプ1番バレ~。

雷魚だったけどもったいない。

それ見てno-buさんそそくさと車に戻ってジャバロン投げ始めた。笑

しかししばらく流してたみたいだけどジャバロンにはまったくの無だったらしくまたエスソング投げてる笑

しばらくの沈黙を破ってno-buさん「キターっ!!」と雄叫び!笑

デカイバスを見事エスソングで釣ってた!

いいなぁって思ってたら俺にもゴチーン!

ゴリ巻きでキャッチからの



ダブルヒット!!

いい感じだす!


常連さんは移動するみたいでここからno-buさんと2人で無駄話ししながら流して行く。。

するとno-buさんに来た!!



鮒が。。。笑


やっちまったって言ってた。。。笑


爆笑してたら笑いすぎだって怒られた~

やはり鮒大臣。。

しっかり釣るあたりはさすが!!笑

このあたりから水位もかなり上がって反応もイマイチになる。

朝からすでに40センチ以上は上昇。

ハートテールもボトム引くにはきつくなってきたけどこれ以外釣れる気しないし移動する気もないしみたいな笑

我慢して続けてると超足元でガンッ!

近すぎてビビったけどビックリ合わせ炸裂!笑

掛けた瞬間見えたのはバス!!

そのままぶっこぬき~!




47センチ1350グラムのオス!!



めちゃめちゃナイスフッキング!!

ビックリ合わせ成功笑

軽いくせにやたら引く奴でオモロかった!


水深あってもちゃんとボトム引いてやれば釣れる。

ただ反応はどんどん薄くなる。


でも続ける。


しばらく粘って今度は遠くでガツーン!


雷魚ジャンプ!!


ゴリ巻きゴリ巻き~でキャッチ!



しばらく流して今度は真ん中でゴンッ!




こいつを最後に沈黙。。


雨、風も強まり水位もみるみる上昇!

そろそろ終わりかなと思ったらゴンッ。。


軽いなぁ~って思ったら。。。




30ぐらいの子バス!笑


常連さんも撤収して最後の最後までno-buさんと頑張ってみたけど追加はなく終了!!笑

これが春爆なのかはよくわからんけど今日はハートテールがハマりにハマった!!

雷魚も釣れてたまにバスも混ざる理想的な展開!!

今年の春はいい思いまったくしてなかったけど最後の最後に楽しめた!

朝から行ってよかった~!


2年前もだったけど水入った日は普通に釣れてたから今日も軽く期待してたけど期待以上に釣れてくれたんで満足満足!

今のところは水入りきったらもう行かないから次は違う場所!

しかしここがまた苦手。笑

次の場所はささきち先生が得意だから春いい思いしてないだろうささきち先生に次の場所頑張ってもらおう!

というわけで一応今日で春の釣りは終了!

次回はフロッグメインで頑張る!

あと弱気のジャバロン。。。


常連さん、no-buさん、お疲れ様でした!
次回はあそこでお会いしましょう!

あとプライヤー届けてくれた方もありがとうございました!


では、また!



釣果 13匹 (バス4匹、雷魚9匹)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする