goo blog サービス終了のお知らせ 

takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

2019年度終了の巻

2019-11-27 14:51:00 | 2019年八郎潟
皆さま、お久しぶりでございます。

本日を持ちまして2019年度バス釣りの部、納竿とさせていただきます。

今年は忙しいながらも時間ができたら八郎潟へ行こうと強い意志の元頑張ってまいりましたが残念ながら記憶に残るような魚は獲ることができませんでした。

しかし久し振りに釣りの楽しさ、難しさを感じる事ができた一年でもありました。

仲のいい釣り仲間とも何度も釣り場でご一緒させて頂きとても楽しい一年でございました。

これにてバス釣りの部は終了となりますが間も無く季節ハタハタの時期でございます。

釣果アップはするかしないかわかりませんが今年も大量の受注を受けておりますので私も極寒の海へ立ち向かいます。。笑

それでは簡単ではございますが、残り少ない本年も皆さまに幸多き事がありますよう祈念致しまして誠に勝手ながら当ブログは冬眠とさせていただきます。

また来年春に皆さまにお会いできます事を楽しみに長い冬を乗り切って参ります。


それでは皆さま、良いお年を。


さようなら。



ちーん。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八郎潟23回目の巻

2019-09-05 14:51:00 | 2019年八郎潟
本日朝から昼前まで八郎潟へ。

最近ずっと行ってなかったもんで状況がまったくわからん。

自分のブログ読み返してこの時期どこで釣れたか思い出しながら行ってみた。

1箇所目、ハートテールに反応良い場所。。


けど水がない。。汗


だめだこりゃで次のポイント。。


ここから3.4.5箇所目はキラコンポイント!


けど出ず。。



やっぱ秋嫌い。


難しい。。


秋の荒食いなんて都市伝説。。


そんな経験した事ない。。


とはいってもまだ9月頭。


まだ夏の釣りもイけるでしょって事で虫場所へ。


でも欲出してフロッグで流してたら普通にバス発見。


フロッグ無視してこっちに泳いできた。


ゆっくりしゃがんで隠れようとしたけどばっちり目合ってにらめっこ。


1分後には。。ピューンってどっかへ。。悲



最初から虫にすれば良かったー。



次も虫ポイント。


ストレッチを手前の草に絡めたりシェードにちょうちんしてみたりいろいろやってやっとガバッと。


ちゃんと網もって行ったから余裕余裕。








掛かりギリギリー汗。

危なかった。

このサイズにしてはちょい軽いけどまぁまぁいい魚!

よろしい!


やっぱ虫だなって事で移動!


次も虫ポイント。


ここはピンスポットなんでいれば1投。


ひょいと投げて着水でグン!


すぐ軽くなったけどフッキングしてないし針も掛かってないからそのまま放置してたらやっぱりジュバ!


ダッシュ!笑


今度はしっかりフッキングのネットイン!







やっぱ軽い。

でもいいフッキング。


時間も時間でそろそろ帰らねばって事で虫で釣れそうな場所だけ数カ所回るも無。。


となれば最後はカープで笑


カープサイトポイントへ。


今日もいます。笑


なるべくデカめの奴狙ってキャスト。


頭の上にポトンと落とせば反転してパクパクパクパクで、口にスポッと笑


フッキングしたら暴れる暴れる。


30メートルぐらいドラグ引きずり出された〜。

めっちゃおもろい!

だからカープはやめられん。


10分ぐらい格闘したかな?


最後まで暴れまくりのナイスカープでした!




70upゲット!


この後も1匹かけたけど手前の誰かのラインに絡まりブレイク。


一番萎えるパターン。


小さいカープだった。


というわけで今回はこれにて終了〜。


前回デコったからなんとか1匹釣りたかったから釣れて良かった〜


ずっと釣りしてないと釣り欲どんどんなくなって今回も最初行くか迷ったぐらいだけど行かなきゃ更に行きたくなくなるから気持ち奮い立たせて行って良かった。

さて、次回はまた近いうちに行く予定!

フロッグやろうかなと企んでおります!


1匹狙いで秋のフロッグ。


数年前もっと遅い時期にフロッグだけで二桁とか釣れたしまだまだイけるはず!


キラコン縛りでもいいなー。

まぁ、次まで考えときます!


でわまた!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八郎潟22回目の巻

2019-08-04 21:47:00 | 2019年八郎潟
昨晩22時から0時前まで八郎潟へ。

3箇所だけ回るもノーバイトノーフィッシュで撃チーン。


散々丁寧に攻め終えた後ライトつけたら普通にバスいるし。


俺には釣れない日。



しかし10日ぶりだったから全然状況分からずだったけど予想通り水悪い。


3箇所回ってバイトもないしわざわざ遠いとこまで行ってもアオコアオコアオコのアオコ祭りだろうから今回は潔く諦め終了〜!


次回はお盆明けの予定。


お盆中は人すごいだろうし暑すぎるし水も絶対腐ってるだろうから絶対行かなーい笑笑

お盆明けの夜かな?

連日32度、33度の中、日中の釣りは中年には堪える。

無理です。

というわけで次回は盆明け!


でわまたー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八郎潟21回目の巻

2019-07-23 22:11:00 | 2019年八郎潟
本日夕方だけ八郎潟へ。
 
仕事も忙しく今週中に行けるかな行けないかな。。
 
などと考えてたんだけど今日の雨!!
 
 
地元では午前のうちから土砂降り土砂降り。
 
 
ムラムラムラムラムラムラ。。。
 
 
 
というわけで雨パワーに期待し仕事の残り明日に回して八郎潟へブーン。。
 
 
 
しかし。。
 
 
 
到着前からなにやらやな雰囲気。
 
 
 
こっち降ったのかなってぐらい道路カラカラ。
 
 
 
ところどころ水溜りっぽい跡はあるけど。
 
 
 
やっちまったか?笑
 
 
 
ともあれ1箇所目。
 
 
 
キラコンで流していくも無。
 
 
鯉はチラホラ。
 
 
次、まだ時期的にちょっと早いかなってポイント。
 
 
 
数年前は必ず1投目で釣れてたポイント。
 
 
 
無。
 
 
 
いない。やっぱまだ早い。
 
 
 
3箇所目。
 
 
 
着いたら激流。。
 
 
どうやらやっぱり降ったらしい。
 
 
 
アベンタやるつもりだったけど無理。
 
 
マイキーで。
 
 
 
投げようとしたら目の前激流を鯉が上っていく。笑
 
 
 
進行方向に投げて流れに乗せてただ放置してたら頭の上通過した瞬間メガバイト笑
 
 
 
 
 
よし!雨パワー笑
 
 
その後数回掛けるもバレ〜バレ〜。
 
 
やっぱ雨降ったっぽいからここから水動いてるとこで虫タイム。
 
 
が、出ない。
 
 
鯉も出ない。
 
 
でも水面モワンとしたとこで粘りに粘ってギューンと。
 
 
 
やっぱ鯉。
 
 
見なくてもバイトでわかる。
 
 
バスの5倍引くから楽し!
 
 
 
これ以降虫ではノーバイト。
 
 
 
帰ろうかと思ったけど寄り道。
 
 
いつも昼はこないポイントだけど用事あったもんで。。
 
 
 
前々回じつは大事なアベンタロストしちゃいましてその回収です!笑
 
 
あんまり人いるポイントじゃないし人入っても絶対わからないないとこのブッシュに引っ掛けちゃったからあるはず!と思い行ってみるとやっぱりあったー!!
 
 
 
実はこの為に本日ウェーダー持ってきております笑
 
 
でもウェーダー履かなくても網で取れそう。
 
 
330センチの網伸ばしてギリ届くか届かないかの微妙な距離。
 
 
格闘する事10分。
 
 
 
 
無事回収成功!!笑
 
 
これも頂きものなんで絶対回収しなきゃと思って来たから取れて良かったー。
 
 
お気に入りのシェルラミなんで特に大事!
 
 
 
そんなわけで後は戻りながらハートテールで釣れそうな場所数カ所回るも1バイトのみ。
 
 
3箇所回ったけど2箇所目のとこ見えバスいっぱいいたけど全部シカト。
 
 
ハートテールに反応すらしないからジョイクロマグナム投げたらチェイスはするけど一定の距離から近づいて来ない難しい状態。
 
 
ライトリグでも釣れないだろうなって感じの魚達。
 
 
 
ライトリグなんてないしね。
 
 
 
ライトリグ1つぐらいなんか買おうかな。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買いません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
面白さもわかるけどなんとなく。
 
 
 
というわけで俺には釣れない魚と諦めて本日終了〜。
 
 
 
またまた短時間だったけど鯉釣れたしアベンタ回収できたしなんにも釣れないよりは全然マシ。
 
 
でも雨パワー期待して行ったけど全然水動いてないし止まってるとこほとんどで完璧計算ミス。
 
 
雨雲レーダーでも3時ぐらいまではまとまった雨降ってるはずだったのに全然降ってた気配ないし。
 
 
 
騙された〜。
 
 
 
一瞬降ったぐらいじゃやっぱ厳しい。
 
 
まとまった雨じゃなきゃ雨パワーは期待できないな。
 
 
さて、次回はできれば今週中にもう一回の予定だけど仕事の状況次第だから無理なら来週かな。
 
7月もあとわずか。
 
 
もっといっぱい釣れるかと思ったけど今年は全然釣れなかったな。
 
 
釣り人もすごい少ないし釣れてないんだろうなぁってつくづく思う今日この頃。
 
 
8月に期待。
 
 
でわまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八郎潟20回目の巻??

2019-07-18 11:08:00 | 2019年八郎潟
昨日夕方少しだけ八郎潟へ。
 
 
今週から仕事が忙しく、釣りする時間も取れないなと感じていた昨日、上の子がどうしても欲しいゲームがあるからワニのとこに連れてってと。。。
 
 
ワニのところというのはマンサイ堂大曲店。
 
入り口にでっかいワニのオブジェ的なのがあるからうちの子らはそこをワニのとこと呼ぶ。
 
 
中古のゲームならゲオやらTSUTAYAにあるだろとも思ったがどうやらなかったらしい。
 
 
でも遠いしめんどいしなーって思ったがふと悪知恵が働く。
 
 
 
秋田のマンサイなら連れてってやるけど?
 
 
 
そう、マンサイちょっと過ぎればそこは八郎潟。。笑
 
 
竿1本だけ積んでいざ笑
 
 
昨日から上州の黒猫さん八郎潟に来てていい魚いっぱい釣ったみたいでその画像見てたからムラムラが抑えられず。。
 
 
まだ明るいうちにマンサイ到着し子供の目当てのゲームをゲットし無言で家とは逆方向に車を走らせる事5分。
 
どこ行くの?とセガーレ。
 
 
30分だけ釣りにでも。。と親父。
 
 
 
帰って早くゲームしたいセガーレ。
 
 
釣りがしたい親父。
 
 
 
なんやかんや揉めてるうちに行きたいポイントに到着。笑
 
 
 
というわけで超短時間だけ八郎潟釣行。
 
 
7時半釣り開始。まだ薄暗い程度の中アベンタ一投目。
 
 
流れ早くて暴れすぎ。
 
 
アベンタ諦めマイキーで。
 
 
流れの中出そうなとこでフラフラーっと漂わせてたらゴボッと。
 
 
 
小さいけど速攻釣れたー笑
 
掛かり薄皮一枚、もうちょいデカかったら身切れしてバイバイ系。
 
 
そして終了。。笑
 
 
30分間か1匹釣れたら終了の契約なんで笑
 
 
そんなわけで2投しかしてませんけどみたいな笑
 
 
でも釣れたしよし。
 
 
 
親父が釣りしたいのと同じぐらいセガーレもゲームしたいので今日はここまで。
 
 
今週から仕事本格的に忙しく、盆明けまで繁忙期なんでなかなか釣りする時間なくなってくるけど今年は短時間でも八郎潟行くと決めてるので次回も短時間予定。
 
さすがに2投とかはないけど笑
 
 
来週からは子供らも夏休みに入り、今年は北海道旅行が入ってるのでその前に一度八郎潟来る予定。
 
 
 
でわまた。
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする