週末は新潟三条市で行なわれるクラブ競技会に出場する為、
所長が運転するTEAMSHINYA号に乗せてもらい、他のメンバーと共に行ってきた。
会場は、とてもきれいに整備された運動公園。
ちびっ子の華にも、とても走りやすいグラウンドだった。
そして、心配されたお天気も途中通り雨が降った以外は
快晴に近い感じで、気温も今の時期にしては暖かい。
(モモ地方より、ずっと暖かかった)
ハード面では、申し分ない絶好なコンディションなのに、
ソフト面(モモ母の心情)はガタガタのカチカチ。
ハイ!!!いつものようにとっーっても緊張しまり。
ハーチン、そんな母の気持ちを見破り、「待て練」効果は何処かに消えふせ、
笑顔で同時スタートされた。
あっ!!正確に言うならば、
スタート地点、一歩は待った。
が、
2歩進んだところで、待っていた華の目がキラリ&ニンマリしたんだよ~
(なに? あの含み笑いは・・・)
そしてモモ母が怯んでしまったのをいいことに突入したんだよね~
スタートバー2番ハードル
大好きなドッグウォークにね。
本当は、トンネルなのにさっ。
(勢いあるスタート時近くのドッグフォーク、モモ母&ハーチンペアにとって鬼門なり)
という事で、本犬、大好きなドッグウォークを渡りきり満足げに戻ってきて
次は、どれ?何処走ればいい?と言ってきても、AGは失格
(おいおい、、、ドッグウォークつながりの失格は今シーズン何回目なんだかまったく。)
反省が活かせてないなぁ~
所長曰く、テクニックで行かせないのじゃなく、
(かえって華にドッグウォークを意識させる原因を作っているという事)
初心に戻って手元にちゃんと引き付ける練習をするべきとアドバイス。
JPはなんとか、モモ母主導のスタートができ、
コース全体もこちらリードで走ることが出来た。
2走目だったので華の勢いもハイパーじゃなくなったという点からも良かったのかも。
拒絶1をとられながらもなんとか完走
練習でした事がない事をやった為か、
ソフトトンネルで迷わす結果になってしまった
でも、今回の走りで一つ良かった点を上げるならば、
スラ入口、バックスイッチで入れることが出来た。バックだよぉ~
華もスピード落とすことなく自分からスラスラっといってさぁー。良かったよぉ~
検分では、スラ出口でフロントスイッチ予定だったんだよね。本当は…。
でも、これ、、、一回きりのチャレンジ&成功かも・・・ 幻だなっ!!!
**記録**
AG…失格
JP・・・44.16秒+拒絶1(旋回スピード3.31m/秒)18席/36頭中
石碑に刻み込まれた文字、
今の華ペアとの気持ちっ