goo blog サービス終了のお知らせ 

WanPage momo'Diary

モモ華の徒然日記

腰痛

2008年02月22日 | 生活

散歩サボリ気味中のモモ家です

週末はお天気もスッキリしない感じなようだし、

なによりそんな心のゆとりもないので

今日は午後からゆっくり

そして、久々今時期にしては珍しく中距離コースを選んでみました。

供は「モモ華」デス。

 

歩道は、雪もなく歩きやすく、

腰痛を患っているモモ母にとっては、歩きやすかったです。

この腰痛、、、なかなか曲者で、

冬からこれから春になろうとしている今時分にとにかく激痛が走ります。

運動不足からくるものなのか???

これが長期戦にともなれば

くしゃみ一つでギックリにもなりかねない、そんな痛みなのです。

歩けるだけの体勢そしてスムーズじゃないけれど曲げ伸ばしの動きは

まずまず出来ているので、、、歩きを兼ねてストレッチ運動ですね。


再会

2008年02月22日 | 生活

久しぶりに、、、

A姉ちゃんの小中校の同級生だったお友だちが、遊びにやってきました。

再会は冬休み以来ですね~(そんなに日数は経っていない)

そうそう、東京方面の大学なので、

暇さえあればちょくちょく帰ってきているみたいです。

今回は春休み中で自動車免許を取りに帰省しているみたいですねぇー。

 

A姉ちゃんの小中校の友といったら、あのハイテンションのAちゃん

アノ勢いは大学生になってもいまだ衰えず、、、でした。

A姉ちゃんの部屋から聞こえてくる声で、ある程度想像がつきます。

モモは、「おいで」と言われればシブシブではありますが、

大人の付き合いをします。

抱っこされるのがイヤでも、それなりに対応します

そして、ある程度相手されると、放置されるということも判っているので、

あまりテンション高く接しません。

今日は、放置されるとA姉ちゃんのベットの上で聞き耳を立てながら丸まって

寝ていたようです。

 

さてさてハーチンは・・・というば、

今日の一番最初の出合いが悪かったのか、

A姉ちゃんの部屋から呼ばれ張り切って階段を登って

ルンルン気分で入っていったら、

「ぎゃぁ・・・・ハーチンかわいいぃぃぃ」の「ぎゃぁー」に驚き一目散に逃げ、

それ以降、、「はーちゃん、おいでっ」と言われてもフリーズ状態。

そんなのおかまいなしに、半ば拉致状態で連れて行かれ、

どぉーしていたかと言えば、終始A姉ちゃんのお膝元で

プルプル震えていたらしい・・・。

 

モモ母が外から帰ってみたら、無事逃げ切ったハーチン

孤独にゲージインしていました。

やっぱりゲージはハーチンにとって安住の場所のようです。

 

その光景を写メで、撮ったらしいので、後日見せてもらうことに・・・。

アップできるような画像でしたら、後ほど記録として

こちらにもアップすることにします。


怒られた

2008年02月21日 | 生活

朝、起きてリビングのところにおいてある、

膝掛け用毛布(暖をとるためのもの)の上に

嘔吐した形跡がありました。

既に消化されていたのでしょう、形跡は、胃液みたいなものでしたけど・・・

きっと、夜中に1Fに降りてきて、、、人知れずやったんでしょうね

モモ華どちらかのモノなんだろうけど、

どぉーにも涼しい顔をしているご両人さん。

判断がつきません

だぁーれ?だぁーれ?とそれぞれに嗅いで見ます。(←ちょっとヘンかも)

 

鼻を近づけると、只今ヒート絶好調のハーチン

吐きの匂いとはまた違った異臭を放っていたので

「ハーチン、、臭い!臭いぃぃぃ」と、半分からかったら、

はじめは、「やめてぇぇ・・・」とちょっぴり迷惑そうな顔をして逃げ回っていましたが、

モモ母のあまりのしつこい追い込みにキレたっ!!!

「うぅぅぅ、ギャァン」だってさっ

一緒にかぎまわっていたモモと共に怒られました。

 

嘔吐犬はいまだ解決しておりません。

迷宮入りです

おかげで、毛布は洗濯しリビングに干しました。

(雪国モモ地方は今時期は室内干しじゃないと乾かない)


待ってましたっ!!!

2008年02月20日 | 生活

ネットの共同購入で注文しておいたペットシートが

大きいダンボールに詰め込まれて届けられました。

 

 

我家のヨーキー親子は、宅配のおじちゃんが大好きです。

(モモ地域担当の宅配人はちょっと年配)

勿論自分らに関係するものをお届けしてくれるからなんですね・・・。

なので、、、トラックが家の前に停車すると、

毎回張り切って玄関までお出迎え。

ピンポーン(インターホン)の音を今か今かと待ち受けます。

それがお隣やお迎えの宅配物だったりすると、がっかりして戻ってきます。

そして窓辺で再確認(←これはモモねっ)

トラックが発車していなくなった時点でようやくあきらめモードに入るみたいです。

 

今日はその大いなる期待がモモ家に来たようです。

猛烈に感激され、わらわらと玄関先までお出迎え。

足元にくらいつかれようともこのおじちゃん、、、玄関口まで親切に運んでくれました。

いつもいつもアリガトウです。

(さぞかし申し送りの伝票には「犬に注意すべし」と書き込みがあるんだろうなぁ~)

 

ボール系とふにゅふにゅロープ系のものも一緒に購入してみました。

一気に出してしまうと感激も一度で済まされてしまうので、、、

ボール系は封印して、

ふにゅふにゅロープ系で一緒に遊んでみました。

予想通り、、、喜びはマックス状態です

しかし、、、あまりに過激に振り回すハーチン、、、

違う先から攻め込もうとしたモモの横っ面をバッシっ!!!

モモ、、、マックス状態から急降下

一気にくらぁ~いモードに入り、

このふにゅふにゅロープに近づこうともしません。

横っ面の痛みを忘れるのは、少々時間がかかるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 


使い慣れると・・・

2008年02月19日 | 生活

お仕事・・・

胸を張って堂々言えるような内容ではありませんが・・・

モモ華と遊びにお出かけするには、かけがえのない収入源なのです。

 

つい最近、、、お仕事で「一太郎」での作業内容のものがありました。

私的に、基本ワープロソフトとして利用しているのは「Word」な訳でして・・・。

ちょぴっと縁がなかった一太郎君。。。

日本人が作った日本人向けのソフトなので、すぐに馴染みました。

そして、、、結構痒い所に手が届く働き者の一太郎君です。

モモ父がこよなく愛するのもわかる気がしました。(爆)


定位置

2008年02月16日 | 生活

この青空に今日も騙されました。

家の中は、日差し効果でポカポカ。

車で出かける用事があったので

途中河川公園へ寄って我家のヨーキー親子を放牧・・・

と狙っていたのですが、

無理・・・やっぱり風にやられて(←無謀だよね・・・)

今日のお散歩はドライブのみとなりました。

帰りガソンリンスタンドによったら、

ガソンリンスタンドの姉ちゃん、ニコニコ顔で窓越しに手を振られ、

マジ切れのモモ。

マジ切れ顔も前歯がないとイマイチ迫力に欠けますわヨン~

 

リビングで暖をとるための毛布、、、

既に使い込んでいてよぼよぼなのだけれど、

これが、どうにもこうにも膝にかかっていると、落ち着く。

これは、モモ華も同じらしいデス。

足と足との隙間はハーチンの定位置決定です。

 

 


目やられましたっ

2008年02月15日 | 生活

羨ましそうに外を眺め続ける我家のヨーキー親子。

外だしをしなくては、いけないとなぁ・・・と思い、

思い切って、寒風吹き付ける今日、近場のお散歩にレッツゴー。

家々の間はそんなに気にならないのだけれど、

障害物がないとひたすら吹きさらす風が、身にしみます。

そんな時に、、、目にゴミがぁぁぁ・・・

油断したぁ・・・コンタクトレンズを装着していた目。

その一瞬のこすりに、やられました。

数日間は、メガネ生活になりそうです。 とほほほ・・・


今日の標的

2008年02月14日 | 生活

A姉ちゃん、新学期が始まって学校に行きだしたかと思えば

既に春休みだし・・・って、、、最近知りました。

学校行く素振りも見せないのでヘンだなぁ・・・と思っていたら、

そんなことに。。。

大学生はなんとお気楽なことで・・・

 

ということで、今日のハーチンの相手はA姉ちゃんになりました

たった1回、ハーチンが持って来たボールを投げただけなのに、、、

あとはエンドレス~

思惑通りハーチンの遊び相手に任命されてしまいました。

 

室内で遊べるおもちゃが破壊され激減中のモモ家です。

はい!!!原因は一点集中カミカミ攻撃のモモ様です。

荒っぽい遊びをするかのように見えるハーチン、

見かけによらず、おもちゃを壊したことがありません。

新規参入オモチャ・・・モモ家にうえるかむぅー。


寒気再到来

2008年02月13日 | 生活

また大荒れの予報です。ここ一週間が山場???

寒さが緩みまた寒気がくる・・・

そうこう繰り返してようやく暖かい春が来るんでしょうね~。

四季の中で、春の大切が一番身に沁みるんですよね。

 

モモ華の日課は、寒気が来ようが朝食後の室内運動で一日が始まります。

とくに、、、ハーチンねっ。

コレを怠ればずっーとストーカーのように付きまとわれます

 


新芽~

2008年02月12日 | 生活

TV番組で気に入ってみているのがコレ→「世界一受けたい授業」

その中で

ブロッコリーは、新芽の状態で食べると発ガン抑制効果が20倍になる

という言葉にピッヒィ・・・・ときました。

おぉぉぉ、、生育不良のかいわれ大根もどきの怪しい野菜と思って

手にとって見たこともなかったモモ母(汗)

そんな大きな効果がある野菜だったとは、知らなかった。

次の日、、、陳列されている場所に行ってみると、

品切れ。

番組効果かぁ?

改めまして、また次の日のスーパーへ=3

2パックだけあったので、全部お買い上げ~。

また最近やっくんも言っていたし(はなまる

ブロッコリーは優等生野菜なようです。

 

※やっくんも言っていたとは

はなまるマーケットで取り上げられたレシピの事。 我家は、コレで通用します