goo blog サービス終了のお知らせ 

家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

いますぐに♪夫様の介護・・・

2010-03-19 | 介護
いますぐに


夫様は、肢体不自由身体障害者1種1級である・・・
特定疾患であるので、40歳から介護保険が対象である・・・
脊髄小脳変成症という進行性の難病なので、ただ今介護度4であるが、もう5とかわらないのかもしれない・・・

娘が2歳の時に、病気が発覚してもう16年の月日がたつ・・・
若くしての発症なので、進行も早いと主治医に言われていたが、なんとか持ちこたえている・・・
そこには、子供達がいることで、お互い頑張ってこれたのかもしれない・・・

ここまでくるには、本当に山あり谷ありの波乱の人生でもあった・・・
とてもひとことでは、語れない・・・
私には、これからが正念場である・・・
しかし、これからも私ができることは、夫様にしてあげようと思う・・・

介護で最近新聞でもたくさんの事をとりあげらている事が多いけれでも、看病の重い問いかけなどは、すごく理解できる・・・
特に排尿障害などは、辛い・・・
夜中のオムツ換えや尿漏れの衣類おふとんの始末などは、大変である・・・
1日中洗濯機をまわしていたりする日もある・・・

私がまだ40代なので、夫様の介護ができるが、おそらく60代であったらできないだろう・・
それでも私一人では、無理である・・・
子供達がいつも手伝ってくれたからここまでこれた・・・
しかし、その反面経済的にとても厳しい・・・
まだ子供達が今度大学1年生の娘と中学3年生の息子であるから・・・

こうして、夫様の介護ができるのも我が家を建て替えたからである・・・
おそらく建て替えることができなかったら、在宅で夫様の介護することは、できなかっただろう・・・

はじめての愛犬ラッキ-ちゃんとの家族の旅行♪

2010-03-19 | 家族
明日から3連休・・・
ただ今長野への旅支度もやっと準備ができ、地図で旅館までの道を調べたり、行きたい所やお店を調べている・・・

3年前娘が高校受験を無事終えて、合格祝いも兼ねて、家族で沖縄旅行へ行った・・・
その時も確か夫様が蜂窩織炎になり、急遽退院して、もう最後の家族旅行だと思い、必死な想いで沖縄へ行ったことが、まるで昨日のようである・・・
娘と息子と私の3人がかりの介護をしながらの旅であったかしら?

2年前も身体障害者登山会で、北海道へ行った時も夫様は、カテ-テルをつけての登山であった・・・
娘と息子と私の3人もボランティアとして行ったので、それぞれの身体障害者の方のサポ-ト隊として登山をした!
しかし、さすがに北海道から戻った時は、家族も疲労にとも倒れて、夫様は、尿路感染になってしまった・・・
これが夫様の最後の登山と思い、頑張って行ったので、今となればとても良い思い出である・・・

そして、今回も最後の家族旅行と言いつつ、夫様がどうしても温泉に入りたいという希望から、娘の大学合格祝いも兼ねての家族旅行・・・
しかし、いつものごとく、なぜか旅行の時は、必ず夫様は、調子が良くない!
今回も圧迫骨折が良くない状況で行く・・・
また愛犬ラッキ-ちゃんともはじめての旅である!
また長野まで久しぶりの車での長旅である・・・
娘の運転も怖い・・・
さ~てどんな旅になるのかしら?

しかし、本当にこれが最後の家族旅行になると思う・・・
私もゆっくり温泉につかって、いつもの疲れをとってこようと思う・・・
夫様も体の調子が良いことを祈って・・・
楽しい素敵な旅になりますように・・・
安全運転で長野に向けて、行ってきま~す!
皆様にとっても素敵な連休でありますように・・・