すごく好きな曲って訳ではないのに、印象深い曲やCDってありませんか?
とても思い出深い出来事があった時期によく聴いていた曲を聴くと、唐突にその時の気持ちを思い出す曲って、あると思います。
私の場合、一番最近だと水樹奈々の『innocent starter』。
これは確か一昨年の冬、就職しての初ボーナスをつぎ込んで買って間もない206ccをいじっていた時によく聞いていた曲。試運転に出かける度この曲を掛けていました。
思い出すのは寒い中でもワクワクしながら、暗くなっても街灯を頼りに駐車場で作業していたシーン。
次に古いのはLiaの『FAIRY LAND』。これは206ccを買う前後で一番よく聞いていた曲。一昨年の真夏ですね。
夏の暑い車内と、夜の生ぬるい風の中を走る感覚、初めてのレザーシートの匂いが思い出される曲です。
さらに前だと林原めぐみの『~infinity~∞』。これは2003年の後半を象徴する曲。専門学校の卒業制作中にエンドレスリピートさせていた曲です。卒業制作で作ったCGムービーが『ロストユニバース』からヒントを得た物だったので。
連想するのはコンピュータルームの風景と、今思うと、マイペースだけど充実してた人生最後の学生としての日々。
・・・たまには仕舞い込んじゃったCDを引っ張り出して聴いてみてはいかがでしょう。忘れかけていた『あのころ』に帰れるかも知れませんよ。
※でも不思議なことに好きな曲としてタイトル上げる曲は別なんですよね、そういう曲とは。『好きな曲』はいつでも聞くから逆に印象が薄くなっちゃうんでしょうか?
とても思い出深い出来事があった時期によく聴いていた曲を聴くと、唐突にその時の気持ちを思い出す曲って、あると思います。
私の場合、一番最近だと水樹奈々の『innocent starter』。
これは確か一昨年の冬、就職しての初ボーナスをつぎ込んで買って間もない206ccをいじっていた時によく聞いていた曲。試運転に出かける度この曲を掛けていました。
思い出すのは寒い中でもワクワクしながら、暗くなっても街灯を頼りに駐車場で作業していたシーン。
次に古いのはLiaの『FAIRY LAND』。これは206ccを買う前後で一番よく聞いていた曲。一昨年の真夏ですね。
夏の暑い車内と、夜の生ぬるい風の中を走る感覚、初めてのレザーシートの匂いが思い出される曲です。
さらに前だと林原めぐみの『~infinity~∞』。これは2003年の後半を象徴する曲。専門学校の卒業制作中にエンドレスリピートさせていた曲です。卒業制作で作ったCGムービーが『ロストユニバース』からヒントを得た物だったので。
連想するのはコンピュータルームの風景と、今思うと、マイペースだけど充実してた人生最後の学生としての日々。
・・・たまには仕舞い込んじゃったCDを引っ張り出して聴いてみてはいかがでしょう。忘れかけていた『あのころ』に帰れるかも知れませんよ。
※でも不思議なことに好きな曲としてタイトル上げる曲は別なんですよね、そういう曲とは。『好きな曲』はいつでも聞くから逆に印象が薄くなっちゃうんでしょうか?